【W杯】グループEの実力差を語る現地解説「日本は個の力があるが…」

ワールドカップ!

もし動画が気に入ったら…いいね!または、チャンネル登録で応援していただけると嬉しいです!
海外で活躍する日本人サッカー選手や、プレミアリーグを中心に記事を翻訳しています

#日本代表 #W杯 #森保一 #海外の反応 #ドイツ #スペイン

All Rights Reserved. (to their respective owners)
Email at soccerpeak11@gmail.com if you want to remove a video, or for other inquiries.

36 COMMENTS

ぷーボマ

フットボールは名前だけで勝敗が決まるほど
甘いモノではない
確かにチカラの差はある。
けれども、幾度となく勝てないと思われていた相手に勝ってきた経験が日本にもある
経験を積み重ねてきている事は確かだと思うから
あとは監督やスタッフがどういうプランを持ち
それを選手に伝え、一丸となってまた
南アフリカ大会の時のようなドラマを見せてくれるのか
そんな楽しみをくれたフットボールって
すぅごく好感持てるなぁ!!

返信する
대전략[Grand Strategy]

I want to watch Team Japan beats Spain and German so that they can regret for underestimating their Asian opponent. Let’s go Japan!

返信する
れな

強いチームと当たってこそ
海外クラブのスカウトにアピ出来れば
海外の良いクラブに移籍って可能性もあるからなぁ

返信する
Old akali User

私は日本を応援します。
たとえ「死の組」に属することになったけど
日本がドイツとスペインのどちらか1つくらいは無条件勝つことを願います。
From 韓国

返信する
クリステンセン

ドイツが前回大会の反省を活かしてどこまで行くのかすんげぇ楽しみ。

返信する
take

世界のトップで戦う監督、方やミシャの遺産と片野坂さんのおかげで、Jリーグ優勝出来た、部活の顧問、いい勝負になりそうですね!
日本の選手達は、今までになくレベルアップしているのに…………

返信する
か路傍の石

森保さんに、くじ運だけは感謝したよ。本気のスペインとドイツの戦いを観れるなんて嬉しすぎる。

返信する
Y M

組織力はあるって言われてた時代を過ぎて、個の力はあるがって言われるところまで日本サッカーが来たのはポジティブなことだな。ひとつ上のステージに上がろうとしてる途中だろうし

返信する
無気力人間

得点を積み重ねるバスケやバレーだと中々下克上は起こりにくいけど、逆に1点にめちゃくちゃ重みがあるサッカーなら何があってもおかしくない!
いけるぞ日本!がんばれ!!!

返信する
walk alive

当事者国以外の第三者から見た日本の評価は内側から見た視点と結構違って面白いですね

返信する
バウアーサック

このグループに入ったのもビックリだが…これのクジを引いてたのが
ケーヒルっていうのがまたビックリだわ!!
試合以外でも手強い相手だぜ。。

返信する
Japan Anime Commercial Center

ドイツ代表はハンジフリックが監督になった事でよりバイエルンみが強くなったし、バイエルン以外の選手もうまく組み込んでサッカーしてるからな、マジでやばいわ。

返信する
TN UK

これまでのセオリー的に期待されてない時は比較的いい結果になるから逆に期待してまう

返信する
菜っ葉様

日本は徹底的に守備固めして
カウンター狙いのサッカーをするしかない
日本の走力と守備を魅せてやれ

返信する
おろう

スペイン、ドイツと戦える機会なんてそうそう無いからしっかりと戦術のたてられる監督で挑みたかった。

返信する
ufj24

スペインドイツにフェアプレーで善戦して名をあげて2028以降のEuro選手権に招待して欲しい なんせ2028以降は32チームの大会希望になるし

返信する
齊藤ちゃんねる

まー良いじゃない…スーパースターのプレーも見れて一緒に応援もできるのだから…。

返信する
竜田揚げ

今回のグループステージ突破できたら日本に対する他国の見方が変わるだろうな。

返信する
壺なしツボツボ

ぼちぼちのとこに勝って進むより、スペインドイツどっちもに勝って1位通過した方がおもろいやんって思う
可能性としては実力的に難しいけど、強いところとやる方がより応援できる

返信する
KASHIMA HAMMERS

アンチフットボール的な戦いでもいいからとにかく結果を出してほしい
チャンスがないわけじゃない

返信する
たなぼっち

ドイツ、スペイン、コスタリカorNZ相手に戦術伊東、戦術三笘が何処まで通用するか見物だね。奇跡の化学反応が起こるか、メッタメッタにされるか見てみたい。チーム戦術が皆無でその場その場で各ポジションごとに局所で対処しなければならない選手たち、頑張れ(笑)
「追加」
五輪の時の田中碧の言葉「彼らはサッカーをしているけど、僕らは1対1をし続けている」
W杯でもきっとこうなるでしょうね。

返信する
Soboro

ドイツスペインから1勝でもすれば褒められる
いつか2勝を狙う国になることを願います

返信する
ミアーズ

個の力があるってコメントめっちゃ的確だと思う。
なぜなら森保は戦術なしの個の力ゴリゴリサッカーだから

返信する
挽地寛一郎

日本に対して、ドイツは勝ちに行くと思います。
スペインは、日本に対して負けない試合をすると思います。

返信する
ユン

さすが森保監督、もっている!これならグループステージ勝ち上がれなくても文句は言われませんw

返信する
椎名翼

自分が代表見始めた頃は組織サッカー、個を伸ばすべきって言われてたのに今は逆の評価になってるなー
海外に行く選手も増えたし確実に選手層は厚くなってるよ

返信する
カサゴ

油断してるチームのがありがたい👍
ビールたくさん勝って応援しますね!!

返信する
タケヨシ

森保の天才にかけるしかない。
あとは、最後のベトナム戦で引き分けたのがよかった。サウジにもまくられたし、あれで強豪国は日本をより過小評価してくるだろう。

返信する
aquan

さすが森保監督、もっている!これならグループステージ勝ち上がれなくても文句は言われませんw

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA