【ドーハ発】日本代表が珍しく情報戦?冨安健洋や守田英正は先発?

ワールドカップ!

4年に一度の祭典、FIFAワールドカップが11月20日からカタールで開催されている。
日本代表は11月23日、グループリーグ初戦でドイツ代表と激突。現地ドーハで密着取材を続けるサッカーダイジェスト特派が、最新情報とともにスタメンを予想する。

【日本代表の試合日程】
11月17日:親善試合 対カナダ戦 1-2●(UAE・ドバイ)
11月23日:W杯GS第1戦 対ドイツ戦(カタール・ドーハ)
11月27日:W杯GS第2戦 対コスタリカ戦(カタール・ドーハ)
12月1日 :W杯GS第3戦 対スペイン戦(カタール・ドーハ)

【カタールW杯の日本代表メンバー】
GK
1 川島永嗣(ストラスブ―ル/フランス)
12 権田修一(清水エスパルス)
23 シュミット・ダニエル(シント=トロイデン/ベルギ―)

フィールドプレーヤー
2 山根視来(川崎フロンターレ)
3 谷口彰悟(川崎フロンターレ)
4 板倉 滉(ボルシアMG/ドイツ)
5 長友佑都(FC東京)
6 遠藤 航(シュツットガルト/ドイツ)
7 柴崎 岳(レガネス/スペイン)
8 堂安 律(フライブルク/ドイツ)
9 三笘 薫(ブライトン/イングランド)
10 南野拓実(モナコ/フランス)
11 久保建英(レアル・ソシエダ/スペイン)
13 守田英正(スポルティング/ポルトガル)
14 伊東純也(スタッド・ドゥ・ランス/フランス)
15 鎌田大地(フランクフルト/ドイツ)
16 冨安健洋(アーセナル/イングランド)
17 田中 碧(デュッセルドルフ/ドイツ)
18 浅野拓磨(ボーフム/ドイツ)
19 酒井宏樹(浦和レッズ)
20 町野修斗(湘南ベルマーレ)
21 上田綺世(サークル・ブルージュ/ベルギー)
22 吉田麻也(シャルケ/ドイツ)
24 相馬勇紀(名古屋グランパス)
25 前田大然(セルティック/スコットランド)
26 伊藤洋輝(シュツットガルト/ドイツ)

————————————————————–
●サッカーダイジェストTV公式Twitter
https://twitter.com/SoccerDigestTV

●サッカーダイジェストWEB
https://www.soccerdigestweb.com/

●サッカーダイジェスト公式Instagram 
https://www.instagram.com/soccerdigestweb/

●サッカーダイジェスト関連本の販売サイト
https://www.nsks.com/

#カタールW杯 #日本代表 #サッカーダイジェスト

20 COMMENTS

どんぷら

監督のビジョンが明確であれば、格上相手からでも勝利をもぎ取ることができる。
サウジアラビアの歴史的な勝利が日本の追い風になることを祈るばかりです。

返信する
ういんぐ

シュミットがカナダ戦でなかったのは直前までクラブの試合があり権田は試合がなかったからだけであって、全然シュミットの可能性もあるんじゃないかと思っております🤔

返信する
M T

ドイツ戦だけで言えば板倉で良いと思う。
理由はいくつかあるが、一番大きな理由はボールを持つ展開になるであろうコスタリカ戦で
冨安は絶対的に必要になる選手だから。
冨安はどのパラメータも優れているが、他の選手と差が大きいのがビルドアップでの貢献。

それに反応速度等は板倉が最も優れているので守備に回る局面でかなり頼もしい存在。
その場合、カナダ戦のようにセットプレイでの連携ミスだけはしないようチーム全体でしっかり準備して欲しい。

返信する
積立Beginner

予想
   シュミット 
酒井 板倉 吉田 冨安
  遠藤   守田 
伊東   鎌田 久保
     前田 
SB上がらず、サウジ的に高いライン引く。これならドイツといえど、そう簡単に取られないと思うので、失点防ぎ、後半20分頃に、三笘投入で勝ち切るプランはどうでしょうか?

返信する
サンサン

前田のトップでプレッシャーをかけてかき回すはわかるんですが、ドイツ相手に通用するのかなぁ、得点はあまり期待できなそうな気がするので、

返信する
のりへいちゃん

コンディションの良い強い相手に引いてしまうとイランみたいにやられちゃうので勇気を持って仕掛けてほしい

返信する
土星人プラネット

左は三笘をスタメンにして欲しい。

もし、
ドイツに先制点取られて守られたら無理。
二点差とか付けられて
後半に三笘出しても時すでに遅しだよ。

先制点を取る気持ちで三笘スタメンで出て欲しい。

返信する
真田正和

ドイツには前半勝負。先に点取らないと勝てないから、三笘、前田、伊東。中盤は久保、鎌田、遠藤で行くべき。DFは右から酒井、吉田、板倉、冨安で高さも対抗すべき。

返信する
tin fuku

前から猛烈にプレスかけてくるドイツ相手なら田中、柴崎よりトップレベルでもプレスかわして前に運べる鎌田ボランチが良い ハイプレスはかいくぐれば裏が空くからチャンスになるしそういう所に勝ち筋を見出さないと
無難にパスでつなごうとするだけじゃ相手の術中にはまってショートカウンターでやられまくるだけ

返信する
レッグちゃんねる

予想

     前田
三笘   鎌田   久保
   板倉  遠藤
冨安 冨安  冨安 冨安
     権田

返信する
hon03fv

高さのあるドイツに対してセットプレーが弱いので長友と久保をスタメンに選ぶならFWは頭で競れる上田が良い。
GK権田のハイボール処理も不安が残るのでシュミットスタメンもワンチャンある。ドイツ戦ではリードされない限り山根と町野は出てこないだろう。

返信する
Y.K

柴崎はインテンシティの問題もありますが、危険なエリアでボールを受けない、安全なエリアで横パス、バックパスを繰り返すだけ。攻撃を落ち着かせるくらいの効果しかなく、エンジンを掛けたり、チャンスの起点になることができない。ただ縦パスポーンは田中でも遠藤でもできる。安全なエリアで回数多くボールを捌くことで上手な選手に見えるという目の錯覚を利用したおじさんプレーヤーの典型例。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA