【最高の下剋上】カタールW杯で強豪を倒したジャイアントキリングを振り返る

ワールドカップ!

今回はカタールW杯の感動をもう一度振り返る意味で
グループリーグで起きたジャイアントキリングを
まとめてみました。

弱者が強者を倒す物語を振り返ってみたいと思いますので
最後までご覧ください。

いつもご視聴いただきありがとうございます。

皆様のコメントなどとても励みになっております!

もし取り上げてほしいクラブや選手がいれば、
コメント欄でリクエストお待ちしています!

名鑑の管理人👉ますお

↓チャンネル登録はこちら↓

【クラックフットボール】
https://www.youtube.com/channel/UCluQJWgkxYmkozxiRDwiRmQ?sub_confirmation=1

【Twitterもやってます】
https://twitter.com/@Crackfootball1

↓野球チャンネルも始めました↓
【ますおのプロ野球天国】
https://www.youtube.com/channel/UC8lov4WaLuoH-bmTTKNRHPQ

————————————————————————

00:36 サウジアラビアVSアルゼンチン
05:10 日本VSドイツ
08:23 モロッコVSベルギー
10:57 日本VSスペイン
14:21 韓国VSポルトガル

Music by)
・Jim Yosef & Anna Yvette – Linked [NCS Release] Track: Jim Yosef & Anna Yvette – Linked [NCS Release] Music provided by NoCopyrightSounds.
Watch: https://youtu.be/yHLtE1wFeRQ
Free Download / Stream: http://ncs.io/2017Linked

・Elektronomia – Sky High [NCS Release] https://youtu.be/TW9d8vYrVFQ

・Tobu & Itro – Sunburst [NCS Release] https://youtu.be/4lXBHD5C8do

・Disfigure – Blank [NCS Release] Track: Disfigure – Blank [NCS Release] Music provided by NoCopyrightSounds.
Watch: https://youtu.be/p7ZsBPK656s
Free Download / Stream: https://ncs.io/Blank

著作権について
YouTube公式ガイドライン参照
https://support.google.com/youtube/answer/1311392?p=reused_content&fbclid=IwAR2UP3vFYAk5QdxJ7dc4xjJLAOcJGmMNEermvSh8qFCQIxeiR60BCXFkKn8#cqg&zippy=%2Cadsense-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0-%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%81%AE%E9%81%B5%E5%AE%88

【画像/動画引用について】

当動画は著作権を侵害する目的はなく
音声による説明や紹介をメインに作成しており
そのための『引用』として使用しています。

87 COMMENTS

スライム【s1ime】

今回のWCは本当観れてよかったです!
アルゼンチンメッシの優勝という締めくくりはもちろん、
メッシやロナルド、ネイマールといった時代を作ってきたスーパースターのラスト大会でもあり、
本企画のようなジャイアントキリングも多く興奮する試合も多かった!
個人的に決勝の内容はWC史上ベストマッチです😂

返信する
ひで

日本もよかったけど、モロッコとクロアチアのサッカーもすごい見てて面白くて、最高のワールドカップやった。

返信する
アラウホの明日

モロッコはサイドでハキミ、ジヤシュ、ウナヒの少ない人数で崩したり、アムラバトという潰しやが覚醒してたし、他のポジションもパフォーマンスよかったし、めちゃおもろかった。

返信する
奥田拓也

0:56
やっぱり入念な準備が大切だと思った
W杯には出場してないが、オマーンも1ヶ月かけて準備した結果、アジア最終予選で初戦の日本に勝ったからね

返信する
シャープル野郎

ワールドカップ全部見たわけじゃないのにサムネの全部見てたのは運がよかった

返信する
競輪レース ダイジェストKEIRIN

ソンフンミンのスルーパスは本当に芸術

あれだけ囲まれてて…あそこを通すとは…

返信する
ばななな

勝利はできなかったけどコスタリカがドイツからリードとったのもまじでめっちゃ驚いた笑 グループE激戦すぎ

返信する
本質家

日本がドイツ・スペインを倒してベスト16に進出したのは、アジアにとっては素晴らしい成果で、クロアチア戦でも互角の勝負をしていました。
ところがグループ全体が混乱した中でポルトガル相手に1点を取って勝った国は、ベスト16でブラジルに弄ばれて明らかにアジア全体が嘲笑される原因となりました。
アルゼンチンに関してはピークを大会後半に持って行く為にある程度織り込み済みの初戦でその後は優勝まで戦い抜いているのです。
スポーツ的な側面から見てもブラジル対ウルグアイの方が良い試合が期待できたので、アジア全体に迷惑をかけた国に対しては怒りしかわいてこない状況ですね。

返信する
キセキオコル

大会前はアルゼンチン優勝すると思ったけど、いざ始まったらモロッコかフランスが優勝するって思った

返信する
オリバーカーン

13:11ダニオルモにシュート打たれた時点でロシア大会のロストフの悲劇を思い出した人はたくさんおったはず

返信する
残月 ざんげつ

グループリーグ以外にもトーナメントともやってほしい(あんまあったイメージ無いけどな)

返信する
大河 涼

ユーロ予選でもジャイキリが起きてて…これもまたサッカーの面白い一面なのでしょうね。

返信する
。 ゆーいんちー

個人的にクロアチアのモドリッチ、コヴァチッチ、ブロゾヴィッチを楽しみにしてたらリヴァコビッチとグヴァルディオルが圧巻のパフォーマンスだったのがすごい楽しかった

返信する
YU-TA

前回準優勝のクロアチアがモロッコと引き分けるってとこから予兆があったとベルギー戦が終わったあとに気づく

返信する
成桂 李

ジャイキリと呼べるほどの実力差は無いかもだけど、イラン対ウェールズも凄かったよね!

返信する
zögern Sie nicht

個人的ジャイキリ
日本🇯🇵 ドイツ🇩🇪
日本🇯🇵 スペイン🇪🇸
韓国🇰🇷 ポルトガル🇵🇹
オーストラリア🇦🇺 デンマーク🇩🇰
サウジ🇸🇦 アルゼンチン🇦🇷
チュニジア🇹🇳 フランス🇫🇷
モロッコ🇲🇦 ベルギー🇧🇪
モロッコ🇲🇦 スペイン🇪🇸
モロッコ🇲🇦 ポルトガル🇵🇹
カメルーン🇨🇲 ブラジル🇧🇷

返信する
普通にやれよ絶対にそれはなに普通に黙れよ絶対に

NCSさいこうだね👍👍
0:02
Jim Yosef & Anna Yvette Linked
0:37
Elektronomia Sky High
5:11
Tobu & Itro Sunburst
8:25
聞いたことない
8:21
Disfigure Blank

返信する
井上トロ

モロッコが大躍進を見せたのであれば、次はそれ以上にすごい
日本の躍進を見たい。
2026年ワールドカップでは初の
ベスト8、ベスト4、決勝進出、
なんていう最高の奇跡を
起こして欲しい。

返信する
Broadcast103166

ワールドカップ期間の毎日のお祭り騒ぎが楽しかった。あの感覚が恋しい

返信する
名倉雅

日本がドイツ&スペインを破ったのも感動したが、サウジがアルゼンチンを破り、韓国がポルトガルを破ったのも驚いた。

返信する
ノッコン寺田心

個人的ジャイキリ
日本🇯🇵 ドイツ🇩🇪
日本🇯🇵 スペイン🇪🇸
韓国🇰🇷 ポルトガル🇵🇹
オーストラリア🇦🇺 デンマーク🇩🇰
サウジ🇸🇦 アルゼンチン🇦🇷
チュニジア🇹🇳 フランス🇫🇷
モロッコ🇲🇦 ベルギー🇧🇪
モロッコ🇲🇦 スペイン🇪🇸
モロッコ🇲🇦 ポルトガル🇵🇹
カメルーン🇨🇲 ブラジル🇧🇷

返信する
りょうちょう

韓国戦見てたけど、後半ソンフンミンが多少無理があっても自分で決めようとして外してたところを最後、味方に託してゴールを奪ったのは感動した。あと裏で南アでスアレスのハンドで負けたガーナが死んでもウルグアイ勝たせたくなくて敗退決まってるのに決死の抵抗を見せてたのも面白かった。

返信する
Kかじゅ

サウジアラビアのジャイアントキリングは、日本にもいい影響を与えたと思うし、アルゼンチンもこの負けのおかげで優勝できたのかもしれない

いずれにせよ、歴代で一番好きなワールドカップです☺️

返信する
マスター神のV垢

サウジアラビア対アルゼンチンと
日本対ドイツは
マジで全く同じ展開だったと思う
PKの1点のみを前半に取られただけで後半の巻き返しでアジアが強豪に勝ったと言う点が同じだからな

返信する
勇信将軍

「ワールドカップは何が起こるか分からない」とは、まさにこの事を言うんだろうね。
おそらくだけど、2026年大会の日本の目標がチーム全体を通して、世界一って宣言してたから、次は本気で準決勝か決勝戦辺りまで行けそうなイメージが強い。
新キャプテンの遠藤が、世界一になる為に何が必要で、どんな努力が必要なのか一人一人考えて積み上げる必要があるって言ってたから。
チームの目標がようやく一つになったように見えた。

返信する
宝樹要

日本は欧州で着々と力を蓄えてた選手が実力を発揮して脳汁ドパドパだった

あと韓国の最後のソンフンミンはやっぱスターだと思ったよね

返信する
白い虚塔

サッカーが見せつけた『不可能なんてない』が、各球技(野球は元々世界最強レベルだから無しにしても)に波及していっててビビる

バレーは3位、そしてバスケはパリまであと一つ、56年ぶりのワールドカップ2勝目をあげた

返信する
NGTK 928

結果、アジア勢はベスト16で姿を消したが間違いなく欧州、南米に実力が近づいてると思えた大会だった

返信する
アベマch

ドイツ戦後「え!?勝ったの!?」
スペイン戦後「え!?勝ったの!?」

返信する
BFF

NCSさいこうだね👍👍
0:02
Jim Yosef & Anna Yvette Linked
0:37
Elektronomia Sky High
5:11
Tobu & Itro Sunburst
8:25
聞いたことない
8:21
Disfigure Blank

返信する
ジョン圭

2002年に0-8でドイツに負けたチームが20年後にアルゼンチン倒すの激アツ物語過ぎるだ

返信する
かめたろう。

もはやアジアのサッカーが世界を牽引してると言っても過言ではない

返信する
@user-hk5yw4dm5g

韓国戦見てたけど、後半ソンフンミンが多少無理があっても自分で決めようとして外してたところを最後、味方に託してゴールを奪ったのは感動した。あと裏で南アでスアレスのハンドで負けたガーナが死んでもウルグアイ勝たせたくなくて敗退決まってるのに決死の抵抗を見せてたのも面白かった。

返信する
@youtube.jirui.

NCSさいこうだね👍👍
0:02
Jim Yosef & Anna Yvette Linked
0:37
Elektronomia Sky High
5:11
Tobu & Itro Sunburst
8:25
聞いたことない
8:21
Disfigure Blank

返信する
@s1ime

今回のWCは本当観れてよかったです!
アルゼンチンメッシの優勝という締めくくりはもちろん、
メッシやロナルド、ネイマールといった時代を作ってきたスーパースターのラスト大会でもあり、
本企画のようなジャイアントキリングも多く興奮する試合も多かった!
個人的に決勝の内容はWC史上ベストマッチです😂

返信する
@user-pq1fe2ls6m

モロッコが大躍進を見せたのであれば、次はそれ以上にすごい
日本の躍進を見たい。
2026年ワールドカップでは初の
ベスト8、ベスト4、決勝進出、
なんていう最高の奇跡を
起こして欲しい。

返信する
@user-cc5cn9ug8j

サッカーが見せつけた『不可能なんてない』が、各球技(野球は元々世界最強レベルだから無しにしても)に波及していっててビビる

バレーは3位、そしてバスケはパリまであと一つ、56年ぶりのワールドカップ2勝目をあげた

返信する
@Broadcast103166

ワールドカップ期間の毎日のお祭り騒ぎが楽しかった。あの感覚が恋しい

返信する
@user-zi5zv5my4b

個人的にクロアチアのモドリッチ、コヴァチッチ、ブロゾヴィッチを楽しみにしてたらリヴァコビッチとグヴァルディオルが圧巻のパフォーマンスだったのがすごい楽しかった

返信する
@keirin4322

ソンフンミンのスルーパスは本当に芸術

あれだけ囲まれてて…あそこを通すとは…

返信する
@user-jj6py8zd7z

サウジアラビアのジャイアントキリングは、日本にもいい影響を与えたと思うし、アルゼンチンもこの負けのおかげで優勝できたのかもしれない

いずれにせよ、歴代で一番好きなワールドカップです☺️

返信する
@user-bw4rd8gq2v

日本がドイツ&スペインを破ったのも感動したが、サウジがアルゼンチンを破り、韓国がポルトガルを破ったのも驚いた。

返信する
@user-pu6id3kz9c

日本もよかったけど、モロッコとクロアチアのサッカーもすごい見てて面白くて、最高のワールドカップやった。

返信する
@user-pm3pv8rh3t

もはやアジアのサッカーが世界を牽引してると言っても過言ではない

返信する
@setakouify

2002年に0-8でドイツに負けたチームが20年後にアルゼンチン倒すの激アツ物語過ぎるだ

返信する
@user-hk1hi1zq7u

勝利はできなかったけどコスタリカがドイツからリードとったのもまじでめっちゃ驚いた笑 グループE激戦すぎ

返信する
@nokkonteradakokoro893

個人的ジャイキリ
日本🇯🇵 ドイツ🇩🇪
日本🇯🇵 スペイン🇪🇸
韓国🇰🇷 ポルトガル🇵🇹
オーストラリア🇦🇺 デンマーク🇩🇰
サウジ🇸🇦 アルゼンチン🇦🇷
チュニジア🇹🇳 フランス🇫🇷
モロッコ🇲🇦 ベルギー🇧🇪
モロッコ🇲🇦 スペイン🇪🇸
モロッコ🇲🇦 ポルトガル🇵🇹
カメルーン🇨🇲 ブラジル🇧🇷

返信する
@user-un9el3cg9p

日本は欧州で着々と力を蓄えてた選手が実力を発揮して脳汁ドパドパだった

あと韓国の最後のソンフンミンはやっぱスターだと思ったよね

返信する
@user-gk4hn1rh6y

「ワールドカップは何が起こるか分からない」とは、まさにこの事を言うんだろうね。
おそらくだけど、2026年大会の日本の目標がチーム全体を通して、世界一って宣言してたから、次は本気で準決勝か決勝戦辺りまで行けそうなイメージが強い。
新キャプテンの遠藤が、世界一になる為に何が必要で、どんな努力が必要なのか一人一人考えて積み上げる必要があるって言ってたから。
チームの目標がようやく一つになったように見えた。

返信する
@youtube.hallman

NCSさいこうだね👍👍
0:02
Jim Yosef & Anna Yvette Linked
0:37
Elektronomia Sky High
5:11
Tobu & Itro Sunburst
8:25
聞いたことない
8:21
Disfigure Blank

返信する
@MarceRonald712

ジャイキリと呼べるほどの実力差は無いかもだけど、イラン対ウェールズも凄かったよね!

返信する
@ngtk928

結果、アジア勢はベスト16で姿を消したが間違いなく欧州、南米に実力が近づいてると思えた大会だった

返信する
@user-dh9wp8id4r

ワールドカップ全部見たわけじゃないのにサムネの全部見てたのは運がよかった

返信する
@user-wj4gg2tx2q

0:56
やっぱり入念な準備が大切だと思った
W杯には出場してないが、オマーンも1ヶ月かけて準備した結果、アジア最終予選で初戦の日本に勝ったからね

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA