ホームPeople & Blogs超人類キックプレー【ラグビーワールドカップ】 2021年8月3日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE Pocket ワールドカップ!ラグビーには欠かせないキックプレー。得点につながるものや、トライをアシストするものなど、その種類と用途は様々。 世界の頂点を目指して闘う超人類たちの、技ありなキックの数々をご覧ください。44 COMMENTS サンドウィッチマン富澤 2020年1月10日2:37 このトラップサッカー選手並み 返信する 江戸ヴィシャス 2020年1月10日1:24もうサッカーでいうスルーパスやん 返信する まるくん 2020年1月10日編集いいし音楽かっけーんだけど国名の下でいいから英語で選手名だしてあげて 返信する K Furi 2020年1月10日1:45 オールブラックスのこのプレー好きすぎる! 返信する ginger ale 2020年1月10日ラグビー全然知らんけどこの動画好きです。 返信する OCEAN HOPE 2020年1月10日1:47ここの仲間が追いつけると信じて蹴ったキックとそれに追いついてもう1回蹴って球浮かせるの好き 返信する おもち。 2020年1月10日2:40 ルーニーかな? 返信する Yutaka Kobayashi 2020年1月10日ボーデンバレットのはチート過ぎるw 返信する ゆうさん 2020年1月10日2:44 ダンカーターはいつ見ても化け物やわ笑笑 返信する ・ターナービリーブ 2020年1月10日自分で取るんかい! 返信する ペニージョニー 2020年1月10日0:31 こんなん怖すぎて絶対ファンブルするわ。 見向きもしないとか頭おかしい 返信する しーゆーあげいん 2020年1月10日2:10 流石ビガー 返信する こーたkouta 2020年1月10日1:45 ニュージーランドの22番脚速すぎな 返信する ばべな 2020年1月10日最後アメフトかよw 返信する でーす釈迦 2020年1月10日最後のやつドラマでみたぞ 返信する 氷堂ぁゃt。 2020年1月10日皆足に爆薬入ってるだろw 返信する makoto uchino 2020年1月10日アイデア !!プレイヤーのアタマのキレ !!!! 返信する Kジー 2020年1月10日どいつもこいつも足がおかしい(褒めてます) 返信する 片翼の天使 2020年1月10日ダン・カーターのドロップは 試合観てたけど本当突発的だった まったく前準備すら感じず蹴ってた 返信する goemon0325 12daime 2020年1月10日自らとーる!! 返信する Alice in music lover 2020年1月11日ドロップゴール、昨日日産スタジアムで生のドロップゴール見たわ。。あんなスーパープレーきっと一生に一度だわ 返信する TKD 48 2020年1月11日ダンカーターのドロップゴールは、 もはや異次元 返信する サンドウィッチマン富澤 2020年1月11日ジャンプして落下する時手とか変な方曲がってその上に乗っかられたって考えるとゾッとするわ 返信する ワニワニ 2020年1月14日パ・リーグTV感ない? 返信する makoto uchino 2020年1月19日カメラワークもスゴいね 返信する カピイヨ 2020年1月21日2:47 ゼッコウチョウ⤴ 返信する s yuhki 2020年1月25日最高ですね 返信する Alice 2021年7月13日ドロップゴール、昨日日産スタジアムで生のドロップゴール見たわ。。あんなスーパープレーきっと一生に一度だわ 返信する 雪色 2021年7月13日1:47ここの仲間が追いつけると信じて蹴ったキックとそれに追いついてもう1回蹴って球浮かせるの好き 返信する 矢枕 2021年7月13日得点に直結するキックもそりゃ大事だけど、イヤらしいタッチキックも見たいのです。 返信する Naoto Takeda 2021年7月13日ダンカーターのドロップゴールは、 もはや異次元 返信する corporation kc 2021年7月13日ダン カーターは別格! こんな選手が日本で見られるなんて 返信する 夏野そら 2021年7月13日オールブラックスのダン・カーターのドロップゴールは痺れたなぁ 返信する 影山優佳に搾取される阿南惟幾 2021年7月13日ボーデンバレットとオーウェンファレルめちゃくちゃカッコいいな 返信する Channel VIT 2021年7月13日ダンカーターあの位置からドロップ入れてくるのえぐいなw やはり世界最高峰のキッカーであることに間違いがない しかも神戸製鋼で今プレイしてるとか激アツでしょ 返信する ガイザークリスタル 2021年7月13日ジャンプして落下する時手とか変な方曲がってその上に乗っかられたって考えるとゾッとするわ 返信する natchan kanchan 2021年7月13日ダンカーターのドロップゴールは鳥肌たったわ。 返信する hide Love 2021年7月13日ウェールズとイングランドのキッカー好き 返信する Allan Marcha 2021年7月13日もし、学生時代に戻れるなら間違いなくラグビー部に入りたい! 返信する aienstein1 2021年7月13日やっぱ「自分で蹴って自分で取る!」は興奮する。 返信する ガイザークリスタル 2021年7月16日2:37 このトラップサッカー選手並み 返信する Umeda Boy 2021年7月21日迫力あるなー 返信する 蟹蔵 2021年7月22日ある県の花園予選決勝で、一方のチームAは4連続出場が賭かり、もう一方のBは7年ぶりの出場を賭けた試合。Aが二点リードの場面。Bがトライまであと5メートル。なかなか攻めきれずにラストワンプレーでBはドロップゴールを決め、劇的な逆転優勝。この試合をたまたま見てラグビーを始めました 返信する 志 2021年7月25日敵陣前のスタンドからのウイングへのキックはやっぱりニブイチで高めのキックの方がいいんですかね、 返信するコメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。上に表示された文字を入力してください。 Δ
Channel VIT 2021年7月13日ダンカーターあの位置からドロップ入れてくるのえぐいなw やはり世界最高峰のキッカーであることに間違いがない しかも神戸製鋼で今プレイしてるとか激アツでしょ 返信する
蟹蔵 2021年7月22日ある県の花園予選決勝で、一方のチームAは4連続出場が賭かり、もう一方のBは7年ぶりの出場を賭けた試合。Aが二点リードの場面。Bがトライまであと5メートル。なかなか攻めきれずにラストワンプレーでBはドロップゴールを決め、劇的な逆転優勝。この試合をたまたま見てラグビーを始めました 返信する
2:37 このトラップサッカー選手並み
1:24もうサッカーでいうスルーパスやん
編集いいし音楽かっけーんだけど国名の下でいいから英語で選手名だしてあげて
1:45 オールブラックスのこのプレー好きすぎる!
ラグビー全然知らんけどこの動画好きです。
1:47ここの仲間が追いつけると信じて蹴ったキックとそれに追いついてもう1回蹴って球浮かせるの好き
2:40 ルーニーかな?
ボーデンバレットのはチート過ぎるw
2:44
ダンカーターはいつ見ても化け物やわ笑笑
自分で取るんかい!
0:31
こんなん怖すぎて絶対ファンブルするわ。
見向きもしないとか頭おかしい
2:10 流石ビガー
1:45
ニュージーランドの22番脚速すぎな
最後アメフトかよw
最後のやつドラマでみたぞ
皆足に爆薬入ってるだろw
アイデア !!
プレイヤーのアタマのキレ !!!!
どいつもこいつも足がおかしい(褒めてます)
ダン・カーターのドロップは
試合観てたけど本当突発的だった
まったく前準備すら感じず蹴ってた
自らとーる!!
ドロップゴール、昨日日産スタジアムで生のドロップゴール見たわ。。あんなスーパープレーきっと一生に一度だわ
ダンカーターのドロップゴールは、
もはや異次元
ジャンプして落下する時手とか変な方曲がってその上に乗っかられたって考えるとゾッとするわ
パ・リーグTV感ない?
カメラワークもスゴいね
2:47 ゼッコウチョウ⤴
最高ですね
ドロップゴール、昨日日産スタジアムで生のドロップゴール見たわ。。あんなスーパープレーきっと一生に一度だわ
1:47ここの仲間が追いつけると信じて蹴ったキックとそれに追いついてもう1回蹴って球浮かせるの好き
得点に直結するキックもそりゃ大事だけど、イヤらしいタッチキックも見たいのです。
ダンカーターのドロップゴールは、
もはや異次元
ダン カーターは別格!
こんな選手が日本で見られるなんて
オールブラックスのダン・カーターのドロップゴールは痺れたなぁ
ボーデンバレットとオーウェンファレルめちゃくちゃカッコいいな
ダンカーターあの位置からドロップ入れてくるのえぐいなw
やはり世界最高峰のキッカーであることに間違いがない
しかも神戸製鋼で今プレイしてるとか激アツでしょ
ジャンプして落下する時手とか変な方曲がってその上に乗っかられたって考えるとゾッとするわ
ダンカーターのドロップゴールは鳥肌たったわ。
ウェールズとイングランドのキッカー好き
もし、学生時代に戻れるなら間違いなくラグビー部に入りたい!
やっぱ「自分で蹴って自分で取る!」は興奮する。
2:37 このトラップサッカー選手並み
迫力あるなー
ある県の花園予選決勝で、一方のチームAは4連続出場が賭かり、もう一方のBは7年ぶりの出場を賭けた試合。Aが二点リードの場面。Bがトライまであと5メートル。なかなか攻めきれずにラストワンプレーでBはドロップゴールを決め、劇的な逆転優勝。この試合をたまたま見てラグビーを始めました
敵陣前のスタンドからのウイングへのキックはやっぱりニブイチで高めのキックの方がいいんですかね、