【ハイライト】オーストラリア vs. フィジー ラグビーワールドカップ2019 プールD

0

ワールドカップ!

#ラグビーワールドカップ 2019特集ページはこちら
https://www.jsports.co.jp/rugby/worldcup/?utm_source=YouTube_worldcup_text&utm_medium=YouTube&utm_campaign=YouTube_worldcup_text&utm_term=2019
J SPORTSではラグビーワールドカップ2019を全48試合生中継!
J SPORTSオンデマンドでは全試合見逃し配信します。
© Rugby World Cup Limited 2019
#RWC2019 #BRAVEを届けよう
■チャンネル登録はこちらから→https://www.youtube.com/subscription_center?add_user=jsportschannel

80 COMMENTS

菊一Japan

前半の勢いのままいってたらフィジーに勝ち目はふつうにあった、けど後半の巻き返しは流石のワラビーズ

返信する
ペコpeko

途中まではフィジーも良かったけど最後は実力なんだなトライゾーン芝ちゃんとあって良かった
札幌ドームでラグビーは新鮮

返信する
MICHINOKU 22-119

本当にフィジー・サモア・トンガのプレーヤーのパワーどうなっとんねん。まず筋繊維から違うのかしら。

返信する
可愛いは正義の会 会長兼 韓国滅ぼす会 韓国は敵

やっぱ🇦🇺は強かったけど🇫🇯も良かった!

返信する
MrNsr250r

北海道には大勢のオージーが住んでるし、皆さん観戦に行かれたのかな?(^-^)

返信する
kaz kawai

相手の弱いディフェンスはどこか?熟知してそこを徹底的に攻め込むオーストラリアは地力が凄いですね。

返信する
柏倉章寛

いつも思うんだか南半球の人の身体ってなのでこんなに凄いの?本当凄いとしか言い様がない。
本当にそれを見せつけられたよ。

返信する
Alicia Wolf

フィジーのダッシュ力すげえな 坂道を下ってる自転車って位疾い
オーストラリアも粘りが凄い

返信する
ultraryman

身長190センチ、体重100キロのマッチョが100メートル11秒台で走ってくるから脚掴んで止めて来い!

無理っす

返信する
薩道ヨッシー

ラックは互角だったけどモールとスクラムは前半からオーストラリアが優勢だったね。
後半になってフィジーのペナルティが増えてラインアウト→モールで立て続けにトライ取ったあたりで勝負あったかな、と思った

返信する
Kgororo

オーストラリア代表にもフィジー系いるんですね、国外に行った選手も含めてのフィジー代表だったらもうちょっと強いんかな?

返信する
Wolf Alicia

フィジーのダッシュ力すげえな 坂道を下ってる自転車って位疾い
オーストラリアも粘りが凄い

返信する
よわむしアリシア

フィジーのダッシュ力すげえな 坂道を下ってる自転車って位疾い
オーストラリアも粘りが凄い

返信する
the

オーストラリア代表にもフィジー系いるんですね、国外に行った選手も含めてのフィジー代表だったらもうちょっと強いんかな?

返信する
kekeke

北海道には大勢のオージーが住んでるし、皆さん観戦に行かれたのかな?(^-^)

返信する
AU NZ Aloha

2:27 ゲーム切れてないのにリザーブが入ってきて待ち構えてるのがフィジーらしい笑

返信する
評議会 なろう

前半の勢いのままいってたらフィジーに勝ち目はふつうにあった、けど後半の巻き返しは流石のワラビーズ

返信する
なろう評議会

前半の勢いのままいってたらフィジーに勝ち目はふつうにあった、けど後半の巻き返しは流石のワラビーズ

返信する
エフマン

フィジカルパワー、パス、スピード、全てにおいてオーストラリアと互角それか一段上をいくフィジーに前半は押されることはオーストラリア側のコーチも事前に容易に想像していただろう。だからあえて、フィジーの弱点である集中力とスタミナが切れるのを狙ってテンポの上がるスクラムハーフのギニアを前半では出さずに後半で起用した。結果、後半フィジーの足は止まり反則を誘発し、オーストラリアが自由にラグビーできるようになった。
全部計画的に、意図されたことだ。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA