【ロストフの14秒】ロシアW杯で悲劇を生んだきっかけのコーナーキックについて…蹴った本人が語る。【切り抜き】

ワールドカップ!

今回は、まだ記憶にも新しい、2018年ロシアW杯で日本をどん底に突き落としたベルギー戦の「ロストフの14秒」について、コーナーキックを蹴った本田圭佑選手に当時のことを語ってもらいました。
あの時は、本当に何も言葉にならなかったことを覚えています…

ご視聴ありがとうございます!
本田圭佑さんの配信を分かりやすく面白く切り抜いてます!
チャンネル登録、高評価よろしくお願いいたします!
#KeisukeHonda #本田圭佑 #切り抜き #本田圭佑切り抜き #SamuraiBlue #日本代表 #ワールドカップ #ロストフの14秒 #ロストフ #ロシアW杯 #ベルギー #日本 #ロストフの悲劇

※リトアニアからの配信により映像・音声に乱れがございます。ご了承ください。
2021/10/16 Sat. 「【Q&A】試合後の生放送」より。
https://www.youtube.com/watch?v=HrSy9B4Hcj0

【本田圭佑切り抜きチャンネル Twitter】
https://twitter.com/hondakirinukich?s=21

【本田圭佑切り抜きチャンネル TikTok】
https://vt.tiktok.com/ZSeJgwyuv/

【本田圭佑さんのYouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/c/keisukehonda

40 COMMENTS

jetsforlife16

この質問を一般人が選手にできるってすごいことだな。本田がこれに素直に答えることもちょっとびっくりした。

返信する
yoshi rum

延長いったら負けるのは間違いなかった気はする。PK狙いではないわけだから

返信する
Babe Babe

確かに。コロンビア戦はそれで点取ってた。延長行ってもクタクタの日本代表じゃ勝てなかったろうし、間違いじゃなかったよ。

返信する
竹取の翁

コロンビア戦の映像見てあのコーナキック対策したってクルトワがインタビューで言ってた。結果論といえどもやっぱそういうとこも世界一は一枚上手だなって思った。

返信する
ちちん

“コロンビア戦ではあの形で点を取った”

たしかに。いかにもこれ選手目線って感じだなぁ。自分も本田選手の意見に賛成派ですね。ファン目線なら延長戦は見たかったけど、選手たちは延長なら確実に負けてたって言ってますしね。

返信する
校長

PK戦なら可能性あるけど延長戦はさすがに日本厳しいからあのコーナーで賭けに出て正解だったと思う

返信する
GUN METAL

やっぱりコロンビア戦の再現を期待してたのか
しかしベルギーもそれを考えていたと

返信する
じゃびっと

延長行ったら勝ち目ないの分かってただろうし、ワンチャンスにかけるとか普通の選択だと思うけどね。

返信する
ぽっかれもん

あのベルギーのカウンターは凄かった。
ブラジルも同じような形でカウンターくらってたし

返信する
サンジのオヤツは文明堂91

選手本人が一般人からの質問にこんなに答えてくれる時代なんだ!!出版社やインタビューアーは大変やね

返信する
新元号は「歯姫」で、あります

そりゃクルトワなんか最優秀GKだったからなw
まじで次元が違った。

返信する
yu-ki

コロンビア戦とは状況が違うからなあ
失点のリスクを考慮してたか聞きたいのに

返信する
ありがとうありがとう

あのコーナーを批判する人はマジで結果論。
点取りにいくに決まってる

返信する
!野球

麻也が言うには、あのコーナーキックのときにはみんな体力的に相当キツくて、ショートコーナーで時間稼いで延長戦と言う手段は無かった。
だから、勝負したと。
だけど、本田のコーナーキックはクルトワが相当研究してたとクルトワ本人が語っている。

返信する
ヒロヒロ

あのコーナーは忘れられないな
もし、コーナーからゴールが決まってたら
とか想像しちゃいます
どんな世界になっていただろう(笑)

返信する
syun u-

当時見てたとき、蹴ってもいいけどキーパーに取られてカウンター食らわんようにリスク管理しろよって思ってたけど、結果簡単に取られて誰もキーパーの邪魔しなかったのがマジで腹立った。勝つ気無いやん
逆にベルギーはカウンターの意識があったから素早く速攻して点とった

返信する
yukio

あの時は
延長に入ったらやられる。1点取ってゲームを終わらせなければ!って感じだった。

あそこで時間を掛ける事を選択出来る日本代表ではなかったし、テレビで見ていて「延長にはいったらやられる」って感じた日本人も含めて、まだまだW杯での「勝ち」や「負け」が足りないんだなぁと思ったなぁ

返信する
しゅうへい

GKにキャッチされたあと簡単にキックさせてしまった事が敗因かと
あそこで誰か詰めて妨害出来てれば防げたかと思う

返信する
Jehfhbd Jdjdj

迂闊に攻めたら危ないから自陣で時間稼いで延長ってなら分かるんだけど
コーナーキックっていう貴重なチャンスでわざと時間潰すわけにはいかんよね
それじゃあ、いつ攻めんのよ
延長でもコーナー蹴らないんか?って話

返信する
レタスベーコン

あの試合は最後の最後まで日本が点を取り勝ちに行くという姿勢が見えて、見ている側としては悔しかったが拍手しか出来なかった。
競合相手に一度も引かずに戦い続けた語り継がれるべき一戦だったと思う。

返信する
Daniel Brown

NHKのインタビューにて
クルトワ「我々は日本のセットプレーを全部見て研究した。FKもCKも全て予想通りだった」

返信する
ようつべ

あの時テスト最終日で眠気限界のまま見てて、寝落ちしそうになりながら見てたのに最後の方目がギンギンになったの覚えてる

返信する
ro yu

ただコーナーキックで勝負したとは思えないくらい、エリア内の人間のそもそもの人数と気迫は少なかった。

返信する
サッカー好き

全部出し切って負けるべくして負けたって感じだよね。ベルギーが本当に強かったよ。

返信する
たいけん

あれは狙って正解だと思ってます。ここで決めないと延長行ったら負けるって思いました。攻めた結果だと思います!

返信する
鈴木健太郎

ポーランド戦であんな試合したからベルギー戦は最後まで攻撃的に試合したのまじ泣けた。最高の試合だった。

返信する
KEN

結果的に失点はしてしまったけど、同点に追いつかれたあたりからあきらかにベルギーはギアを上げてきてたから延長に入ってもきつかった感じはしますね。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA