ワールドカップ!
対戦カード:日本 vs ロシア
大会:FIFAワールドカップ2002日韓大会 グループH 第2節
日時:2002年6月9日
会場:横浜国際総合競技場
観衆:66,108人
内容:選手の勝利に対する熱量もスゴイ。
<プレイリスト>
ハイライト(クラブチーム)
https://youtube.com/playlist?list=PL_WjjwE8N1X-pLK4zwUx1JH-YxQixPdz5
ハイライト(日本A代表)
https://youtube.com/playlist?list=PL_WjjwE8N1X_-RAwgzOGejkhu4_IjNbzm
ハイライト(日本代表アンダー)
https://youtube.com/playlist?list=PL_WjjwE8N1X-rRdY272q0WvzYNS_Gmu-7
ハイライト(その他代表・試合)
https://youtube.com/playlist?list=PL_WjjwE8N1X9EbXpq9xw8_6xZAG0_qPF7
<スキップ>
0:00 スタメン
0:28 前半開始
1:52 ロシア決定機
2:56 中田英寿決定機
3:18 楢崎正剛魂のセーブ
3:38 戸田和幸怪しいディフェンス
4:08 後半開始
4:22 ロシア決定機
4:35 日本ゴール(稲本潤一)
5:46 ロシア決定機(鼻ほじモストヴォイ)
6:16 柳沢敦決定機
7:14 中田英寿決定機
7:30 ゴン中山投入
7:49 ロシア決定機
このチャンネルはサッカーファンにとっても日本代表にとっても貴重なチャンネルだ
オリンピックのサッカー自国開催されたけどこの試合より最高視聴率高くなかったよな。
この世代の日本はワールドユース準優勝して一気に世代交代が進みかなり国民も期待してたよな。
0:17カルピンがロシア代表監督、多分控えのチェルチェソフが前ロシア代表監督だね
セマクが今のゼニトの監督で、カルピンの後を継ぐのではないか
戸田と宮本プレースタイルと解説イメージと真逆すぎる
中山雅史がでてきて即ファールしてイエローもらったのは笑った
柳沢のポジョニングやダイレクトパスは本当に上手なんだけどな。笑
中田英寿のプレーを生で見てみたかった
本当に強かったよな。俊輔いたらマッチしてもっとつよくなってたのかな?
試合後ロッカールームに小泉首相来た話好きw
懐かしいな。ロシアもカルピンやモストヴォイなんて。今から約20年前なんて信じられない。
貴重な映像ありがとうございます!
もしかしてロシアの控えのゴールキーパー、今のロシアの監督?!
いつかワールドカップ、日本だけでやって欲しい!!
この試合の視聴率が66.1%らしいです
たけぇ〜
途中交代で入った3選手全員ジュビロ所属だったのね。
よ、待ってました!
ワクワクしながら見てました
7:14のシーン
中田のミドルエグい
本当、日本でW杯が開催されたなんて今じゃ信じられないですよね。
ま、お隣の国でも一応開催してましたけど、疑惑だらけでしたけどねwリアルタイムの世代じゃないので分からないのですが、やっぱり当時の世の中ってみんなW杯に夢中になってたんですか?
当時を詳しく知ってる人がいればお願いします。
Beautiful
いや〜懐かしい
これはサッカーファンには超貴重映像だわ
ゴンが入って来た時、大歓声ですごい大エースが出てきたってロシアが勘違いしたの好きw
この試合の稲本のゴールのとき近所中から歓声が聞こえたからな
視聴率66.1%の盛り上がりを現実レベルで体感したね
もちろん俺も稲本のゴールの瞬間外に出て大声で歓声を上げた
この頃サッカーチップスで稲本当たった時この金髪姿だった。懐かしい
私は、2000年から2002年の間に日本チームの最強世代である98年以来、日本チームのファンであり、フィリップ・トロシエ監督とともに、日本チームはティキ・タカ・バルセロナ・グアルディオラを紹介していました。 イラク出身のアーメド
5:18 マツさんが出てるだけで涙が出てくる
戸田と宮本プレースタイルと解説イメージと真逆すぎる
楢崎の安定感はやっぱり抜群ですね
2002 W杯初勝ち点、初勝利 初決勝トーナメント進出
2006 海外W杯初勝ち点
2010海外W杯初勝利、初決勝トーナメント進出
2018 対南米初勝利、初決勝トーナメントでの得点
うちの爺さんが観に行ってたな。名前入りのチケット見せてもらったの懐かしい…
3:44
戸田の対応は今ならVARでPK
下手したら1発レッド
戸田は現役中はラフプレー多かったな
この試合、国立競技場で開催されたパブリックビューイングで観てた。有料(二千円位だったかな?)なのにチケット完売で
国立競技場はグランドに誰も居ないのに、観客席は超満員という異様な光景だった。
こん時の柳沢のラストパスには痺れた!
ミドルシュートが宇宙ばっかで、むしろシュート打ってくれると安心ですねって解説が言ってたのが面白かった
楢崎ってほんとにミスが無いな
中田はボールコントロール、パス、ドリブルは世界クラスだけどシュートはJリーグレベルです。
もう20年近くなるのか
なのに画質良いな
や〜これ観てたな〜〜(感動)
これでロシアは暴動騒ぎ、、、
Asi con toy y sus mañas no se la *dateme.name/PASCOL*
Megan: “Hotter”
Hopi: “Sweeter”
Joonie: “Cooler”
Yoongi: “Butter”
Son unos de los mejores conciertos
, no puede ir pero de tan solo verlos desde pantalla, se que estuvo sorprendente.
日韓共催じゃなく日本単独で開催できたら良かったですね。当時は韓国に関する知識が皆無でしたしネットが充実して無かった時代ですのでテレビをボケっと見てただけでした。
この時の代表メンバー今でもバリバリ活躍してる人多いよね
ベルギー戦ないんですか?
稲本と鈴木のゴール見たい
この試合、ロシアの議員か何かが自信満々に「日本が勝ったら点差に応じて北方領土を返してやるよ」って挑発したんだよね。
負けたときどんな顔してたか見てやりたい(´・ω・`)
当初日本のグループの対戦相手だと、1-2か1-1-1と言われていたのよね。
ベルギーには敗戦、ロシアに何とか勝ってチュニジアはアフリカだから
未知数で引き分けか最悪負けかと。
蓋を開けてみたら2勝1分けで余裕のリーグ突破。
ホーム開催の地の利はあってもこの時の日本は強かった。
この試合、国立競技場で開催されたパブリックビューイングで観てた。有料(二千円位だったかな?)なのにチケット完売で
国立競技場はグランドに誰も居ないのに、観客席は超満員という異様な光景だった。
このチャンネルはサッカーファンにとっても日本代表にとっても貴重なチャンネルだ
もう20年前になるのかぁ…
当時横浜スタジアムのバス出入り口で警備のバイトしてたけど、選手達の一挙手一投足に対する歓声と悲鳴とため息とが聞こえてきてて仕事しながらドキドキしてた。試合終了と思われる勝利を確信出来る様な、地鳴りの様な大歓声が聞こえてきたときには仕事忘れて泣いてしまったよ。それからしばらく歓声は止まず感動してたらロシアチームのお弁当を積んだ車がきて現実に戻った(笑)
全てが懐かしい
ミドルシュートが宇宙ばっかで、むしろシュート打ってくれると安心ですねって解説が言ってたのが面白かった
3:44
戸田の対応は今ならVARでPK
下手したら1発レッド
5:18 マツさんが出てるだけで涙が出てくる
いや〜懐かしい
これはサッカーファンには超貴重映像だわ
この試合の視聴率が66.1%らしいです
たけぇ〜
貴重な映像ありがとうございます!
中田英寿のプレーを生で見てみたかった
戸田と宮本プレースタイルと解説イメージと真逆すぎる
日本代表戦視聴率最高記録試合ですね。
オリンピックのサッカー自国開催されたけどこの試合より最高視聴率高くなかったよな。
この世代の日本はワールドユース準優勝して一気に世代交代が進みかなり国民も期待してたよな。
この頃の日本代表のサッカーは盛り上がってた。
98年の後、このメンツ。
進化を感じる。
いつかワールドカップ、日本だけでやって欲しい!!
ゴンが入った時の盛り上がりは今でも覚えてる
あの初勝利は忘れないワールドカップだった❗️
ワールドカップ一緒にがんばりましょう!
応援してください!
頑張ってください。日本!
もう20年近くなるのか
なのに画質良いな