ワールドカップ!
ラグビーワールドカップのオフィシャルソング『World In Union』。 2019年大会ではこのオフィシャルソングを、いきものがかりの吉岡聖恵さんが歌唱することが決定しました。こちらの動画にその楽曲が使われています。
『World In Union』は、イギリス出身の作曲家ホルストが作曲した、オーケストラのための組曲『惑星』(The Planets)の中の「木星」の第4主題中間部のメロディをモチーフとし、独自の歌詞が付けられた楽曲です。
1991年大会より大会テーマソングとして使用されており、4年に1度、ラグビーワールドカップ開催地の著名なシンガーにより歌い継がれています。
ルールなんかわからなくても観てくれ
凄さが一発でわかるから
本当に一生に一度の素晴らしい大会に巡り合ってしまったじゃないか。
四年に一度じゃない、一生に一度だってキャッチコピー本当に好き
やっぱ、世界大会レベルはNHKだよね。叩かれまくってるけどこういうのはNHKが上手い。
地上波はもっと取り上げて欲しい!
ラグビーは今回真剣に見ました
面白い こんなにはまるなんて
ルール知るごとに 面白さが増す
興奮します とにかく見て はまるから
一生に一度有るか無いか、この感動は今年日本で行うと言うのであれば、試合中継の放送は各局どこでもやるべきでしょう。
もっとテレビCMで流して〜
こんないいpv作っておいて
何してんの?笑
全くテレビでも放送されてないし、ニュースでちょこっと紹介されるくらいなんだけど。
正直、全く盛り上がってない
↑のコメント書いたときは盛り上がってなかったけど、日本代表がプレーで自ら盛り上げてくれた模様。
ワールドインユニオンはラグビー好きな人でも知らない人が多いのでこれを気に知って貰いたい。
とても良い曲ですよ
ラグビー、世界にひとつと無い、素晴らしいスポーツ。
品位、情熱、結束、規律、尊敬を備えた紳士たちのスポーツ。
最高
ドラマのノーサイドゲーム見てラグビー凄いスポーツだと知り興味が湧いて見たら熱くなって応援してしまってた
「同じ日はない。同じゲームも二度とない。」
なんか・・頑張ろうと思う。
ラグビーは励まされるスポーツだって・・知った。
Heyreyの日本語版も良い。
本当にラグビーをやっていてよかった!まさか日本でW杯がやるとは!
ラグビーのノーサイドの精神は素晴らしいしもっとみんなにラグビーを知ってもらいたい!
サッカーなどとは違う誇りや伝統がある。
この大会でラグビーを好きになってくれる人がいることを願います。
もっとCM流さんのかな…日テレが一局で盛り上がってるように見える。もっと他の民放にも取り上げて欲しい
汗と涙を流して勝利を願ったり叶ったりしたこの時間が人生で1番楽しかったです
輝きと強さをありがとう
私は絆の大切さと勇気の本当の意味を知りました!
ワールドカップ終わってしまったのが、悲しい😭
かっこいい、、ますますラグビーを生で見れるの楽しみになる!
もっと盛り上がろうぜ
是非紅白で歌って欲しい
日本が敗れてしまった今からでも遅くないです。
今からでもこの動画をもっと取り上げて欲しいです。
共感を覚えた若者が4年後また新たな感動をくれると思います。
恥ずかしいほどのにわかファンですが、ラグビーって本当に素晴らしい!
今までこの素晴らしさを知らなかったのが本当に本当に残念で仕方がない。
10代の頃に出会いたかった。
いい年したオッサンが胸を張って「感動した!」と言えるスポーツ、それがラグビーだと思います。
世界を一つにしようじゃないか、皆さん!
World In Union・・・これがもっと世界に共有されれば、もっといい世界になるのに・・・
神戸のパブリックビューイングではこの曲に平尾誠二さんの写真が流れて最高やった。
ラグビーは、単にボールゲームと言えるものでない、倒すか倒されるかの格闘技でもない、スポーツを超越した競技だ。ラグビーをする選手を尊敬します。
日本人が、自分たちが気づかないまま目指している人生哲学、そのものだと気づいた。
ワールドカップが日本開催されるというのに、なかなか盛り上がらないね。
マスコミが悪いよな、ほとんどリリースしないから。
本当に力をくれる。
また皆さんに日本でお会いできます様に🤲
サンド富沢は言ってます。 ラグビーはチンチンのスポーツである!と。
https://www.youtube.com/watch?v=hFJVtAHB0Y0
キョエちゃん、閉会式に出てこなかったね。歌聴きたかったな~・・・
3日前に戻りたい
この動画を観ていると、魂が揺さぶられてくる!!
国の誇りと名誉のために戦う選手たちの姿には、本当に鳥肌が立ちます。
今回のワールドカップで、にわかラグビーファンになった人は多いはず…私のように!
国歌斉唱では、試合前にもかかわらず多くの選手たちが涙を流している姿には感動した!
大会前にとにかく「見てくれ」と祈ったラグビーファンの願いが通じたと思われるくらい盛り上がったね。残念なのは吉岡聖恵が歌う機会が無かったこと。開会式の子供はわかるが、決勝くらいよんで歌って欲しいくらいなんかこの歌、歌声綺麗だね。
一生に一度有るか無いか、この感動は今年日本で行うと言うのであれば、試合中継の放送は各局どこでもやるべきでしょう。
なんでいきものがかりの吉岡聖恵にこの曲を歌わせたのに、一部の役員の好みで国歌は平原綾香なんだよ
閉会式も会場には入れて歌は録音流しただけ
酷過ぎる、いい加減にしてくれ
一生に一度有るか無いか、この感動は今年日本で行うと言うのであれば、試合中継の放送は各局どこでもやるべきでしょう。
映像は素晴らしいのにこの再生回数では効果が薄すぎるのではと何度見ても感じる。
映像をYouTubeにアップロードするのみならず、動画前の広告にこの映像を使うなどした方がいいのではないか。
また、Twitterの広告に用いたりなんかしてもっと知名度を上げて欲しい。
ワールドカップの成功を願う1人の元ラガーマンの戯言でした、、
ボランティアで直接携えられて本当に良かった。たくさんの人たちに出会えて、自分の人生、価値観が変わりました。南アフリカ戦の日、同じ日に同じゲームを南アフリカの現地の人が応援してるのをみて、日本だけでなく世界が一つになってるように感じました。必ずまたラグビーに関わりたいです。フランスでも頑張れ!!!
本当に一生に一度の素晴らしい大会に巡り合ってしまったじゃないか。
もっと盛り上がろうぜ
World in Union to OVERCOME COVID-19 !
もっとテレビCMで流して〜
ワールドカップ終わってしまったのが、悲しい😭
なんでいきものがかりの吉岡聖恵にこの曲を歌わせたのに、一部の役員の好みで国歌は平原綾香なんだよ
閉会式も会場には入れて歌は録音流しただけ
酷過ぎる、いい加減にしてくれ
これ花園予選5分前の最終ミーティングで見せられて泣いてしまった
やっぱりラグビーは最高だ
ラグビーと出会えてよかった!
Inspiring even after the World Cup has finished. Great advert.
これ花園予選5分前の最終ミーティングで見せられて泣いてしまった
やっぱりラグビーは最高だ
ラグビーと出会えてよかった!
4年に1度ラグビーワールドカップ同じ日は無い他の国と勝利を目指す戦い🏆🏈
汗と涙を流して勝利を願ったり叶ったりしたこの時間が人生で1番楽しかったです
輝きと強さをありがとう
私は絆の大切さと勇気の本当の意味を知りました!
This looks like a anime trailer for a new season
ボランティアで直接携えられて本当に良かった。たくさんの人たちに出会えて、自分の人生、価値観が変わりました。南アフリカ戦の日、同じ日に同じゲームを南アフリカの現地の人が応援してるのをみて、日本だけでなく世界が一つになってるように感じました。必ずまたラグビーに関わりたいです。フランスでも頑張れ!!!
ラグビー、世界にひとつと無い、素晴らしいスポーツ。
品位、情熱、結束、規律、尊敬を備えた紳士たちのスポーツ。
最高
ワールドカップ終わってしまったのが、悲しい😭
やっぱ、世界大会レベルはNHKだよね。叩かれまくってるけどこういうのはNHKが上手い。
This looks like a anime trailer for a new season
2019年日本大会は「最も偉大なW杯」だと後世に胸を張って言える。
このナレーションの人にディズニーのCMやって欲しい
ここまで精神を鍛えられるスポーツって本当にラグビーだけだと思う
いつ見ても、何回見ても感動する🥺
ワールドカップが終わった今も、ラグビー、感動、で検索してしまう私。もうラグビー最高です♪
今日で開催から1年目、もう1年早いな〜
感動をくれた各国に感謝です。また日本で見たい❗
ラグビー、世界にひとつと無い、素晴らしいスポーツ。
品位、情熱、結束、規律、尊敬を備えた紳士たちのスポーツ。
最高
いつ何度見ても鳥肌立つし涙が出る
是非紅白で歌って欲しい
南ア優勝の一点張りします。
みんなの予想も聞かせて!
前回大会のキャッチコピー「たとえ勝てないとわかっていても」からすると
日本の躍進が解かるな
This looks like a anime trailer for a new season
汗と涙を流して勝利を願ったり叶ったりしたこの時間が人生で1番楽しかったです
輝きと強さをありがとう
私は絆の大切さと勇気の本当の意味を知りました!
いつ何度見ても鳥肌立つし涙が出る
ルールなんかわからなくても観てくれ
凄さが一発でわかるから
もっとCM流さんのかな…日テレが一局で盛り上がってるように見える。もっと他の民放にも取り上げて欲しい
是非紅白で歌って欲しい
敗者はいないってめちゃめちゃカッコいい
一生に一度の感動をもう一度…
いつかまた日本大会を!
次回大会はここに具くんのガッツポーズが加わるな
ワールドカップが終わってからオフィシャルソングがあるのを初めて知りました。『World In Union』の歌詞(ナレーションではなく)は今の世界情勢に対するメッセージにも思えます。開会式では子供たちが歌っていましたが歌詞の和訳を字幕で流して欲しかったです。市井の人々が頑張る姿とラグビーのシーンが入れ替わる映像も素晴らしいです。
ジャパンの試合、最高!見ていて必死に戦う戦士達に涙が溢れます!頑張れニッポン!!
ワールドカップが終わって1年。
始まる前はこの動画を見てワクワクしたし、すでに涙が出ていた。
実際にはそれ以上の感動をもらった大会になりました。
一生に一度の40日間だった🏉
祝 JAPAN、史上初の決勝トーナメント進出おめでとうございます!!
先人達の苦労がようやくJAPANに桜が🌸咲きましたね。
感動ありがとう!!
2019年大会が終わって一年以上経った今でも、この動画を見に来てしまいます。
この動画を見ると、頑張ろうって気になるし、目頭が熱くなりますね😭
大会前にこれ見てすごく自分の中でのボルテージが上がってたのを思い出します!
もっとこのテーマソングを流すべきだった。惜しいことした。
いつ何度見ても鳥肌立つし涙が出る
ワールドカップが日本で開催されることが楽しみで、
どこの国も頑張って大会を盛り上げてほしいです。
地上波で流れないこそもっとこの曲をみんなで広めよう!!!
この頃に戻りたいな
いつ何度見ても鳥肌立つし涙が出る
Once again thank you Japan 🇯🇵 for hosting the rugby World Cup I’ve been to your country a year before the tournament thank you your country is beautiful.
汗と涙を流して勝利を願ったり叶ったりしたこの時間が人生で1番楽しかったです
輝きと強さをありがとう
私は絆の大切さと勇気の本当の意味を知りました!
2019 was a most beautiful World Cup. Thank you Japan. Japan is the greatest!
一生に一度の感動をもう一度…
いつかまた日本大会を!
本当に一生に一度の素晴らしい大会に巡り合ってしまったじゃないか。
四年に一度じゃない、一生に一度だってキャッチコピー本当に好き
いつ何度見ても鳥肌立つし涙が出る
勉強でもラグビーでもモチベ上げたい時はいつもこの動画を見てる
日本が敗れてしまった今からでも遅くないです。
今からでもこの動画をもっと取り上げて欲しいです。
共感を覚えた若者が4年後また新たな感動をくれると思います。
恥ずかしいほどのにわかファンですが、ラグビーって本当に素晴らしい!
今までこの素晴らしさを知らなかったのが本当に本当に残念で仕方がない。
10代の頃に出会いたかった。
いい年したオッサンが胸を張って「感動した!」と言えるスポーツ、それがラグビーだと思います。
大会前にとにかく「見てくれ」と祈ったラグビーファンの願いが通じたと思われるくらい盛り上がったね。残念なのは吉岡聖恵が歌う機会が無かったこと。開会式の子供はわかるが、決勝くらいよんで歌って欲しいくらいなんかこの歌、歌声綺麗だね。
一生に一度の感動をもう一度…
いつかまた日本大会を!
ルールなんかわからなくても観てくれ
凄さが一発でわかるから
本当にラグビーをやっていてよかった!まさか日本でW杯がやるとは!
ラグビーのノーサイドの精神は素晴らしいしもっとみんなにラグビーを知ってもらいたい!
サッカーなどとは違う誇りや伝統がある。
この大会でラグビーを好きになってくれる人がいることを願います。
2019年日本大会は「最も偉大なW杯」だと後世に胸を張って言える。
ラグビーは、単にボールゲームと言えるものでない、倒すか倒されるかの格闘技でもない、スポーツを超越した競技だ。ラグビーをする選手を尊敬します。
当時を思い出すと会心のオフィシャルソングでした。
2023年フランスに向けて歌い継いでいきたい。
これ花園予選5分前の最終ミーティングで見せられて泣いてしまった
やっぱりラグビーは最高だ
ラグビーと出会えてよかった!
ワールドカップが終わって1年。
始まる前はこの動画を見てワクワクしたし、すでに涙が出ていた。
実際にはそれ以上の感動をもらった大会になりました。
一生に一度の40日間だった🏉
感動をくれた各国に感謝です。また日本で見たい❗
いつ見ても、何回見ても感動する🥺
コロナに重ならなくて本当によかった
ラグビーワールドカップが始まった当初、自宅のテレビで南アフリカ対ニュージーランドを見た。初めて見るラグビーだったため、実況の人が言っていた「事実上の決勝戦」という言葉に違和感を覚えた。「なぜこの戦いが決勝なんだ?オープニングマッチじゃないか。」今なら分かる。あれは決勝戦だった。オールブラックス対スプリングボクス。2つの誇りの激突。最強対最強の戦い。その後、日本の試合を観戦するにつれ、ラグビーへの理解を深めていった。ルールも拙いながら覚えた。ラインアウトやスクラム等、重要なことを覚えた。ルールを覚えて見るラグビーは、私のラグビー感を一変させた。
ありがとう、2019。そして共に戦おう。2023。
ワールドカップが終わった今も、ラグビー、感動、で検索してしまう私。もうラグビー最高です♪
もっとテレビCMで流して〜
地上波はもっと取り上げて欲しい!
ラグビーは今回真剣に見ました
面白い こんなにはまるなんて
ルール知るごとに 面白さが増す
興奮します とにかく見て はまるから
この動画を観ていると、魂が揺さぶられてくる!!
国の誇りと名誉のために戦う選手たちの姿には、本当に鳥肌が立ちます。
今回のワールドカップで、にわかラグビーファンになった人は多いはず…私のように!
国歌斉唱では、試合前にもかかわらず多くの選手たちが涙を流している姿には感動した!
ドラマのノーサイドゲーム見てラグビー凄いスポーツだと知り興味が湧いて見たら熱くなって応援してしまってた
一生に一度有るか無いか、この感動は今年日本で行うと言うのであれば、試合中継の放送は各局どこでもやるべきでしょう。
ジャパンの試合、最高!見ていて必死に戦う戦士達に涙が溢れます!頑張れニッポン!!