ワールドカップ!
今回はサッカー女子W杯日本代表がいよいよスウェーデン戦!!1-2完敗で敗退…。ザンビア、コスタリカ、スペイン、ノルウェーと快進撃を見せたが海外の反応は?そして残酷な現実とは…。
このチャンネルはサッカー専門の動画を毎日18時に投稿しています(≧▽≦)
チャンネル登録はこちら(`・ω・´)ゞ
https://www.youtube.com/channel/UCuOFYniKoNFUqrEemWj9gEQ?sub_confirmation=1
ゆっくりサッカー日本代表解説↓
https://www.youtube.com/channel/UCWQmkClgkX93b8RtHTd8fQw?sub_confirmation=1
ゆくサカ↓
https://www.youtube.com/channel/UCDBvag665fI9DDcwRupF1-A?sub_confirmation=1
ゆくサカ(ショート)↓
https://www.youtube.com/channel/UCg7u_jqbZFTjCkEnoxiZogg?sub_confirmation=1
目次
00:00 冒頭
00:15 報道と選手コメント
05:53 日本の敗因は?
10:39 待ち受ける厳しい現実
動画内の画像は引用の範囲内で利用していますが、問題がありましたら以下に連絡をお願い致します。削除等、迅速に対応いたします。
https://twitter.com/yukkurisoccer11
お借りしている素材
ゆっくり立ち絵:きつね様
いらすとや様↓
https://www.irasutoya.com/
使用する画像は20点以内にしており、あくまでも解説する上での補佐的な役割で使わせていただいています。また、少し攻撃的な解説でイメージが損なわれる可能性がある場合などは使用しないようにしています。
引用記事
なぜ女子W杯準々決勝でなでしこはスウェーデンに1-2惜敗したのか…次なる戦いのパリ五輪に向けての課題は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a6edd53c8de0e127c4acf3380c11ec5cecd24ab
【なでしこ】V逸で〝イバラの道〟か 武田修宏氏が指摘する日本女子サッカー界の今後の不安
https://news.yahoo.co.jp/articles/f118abdc2eba2a7e0fea723dfb25c9be5d08a1e0
pexels↓
https://www.pexels.com/ja-jp/
BGMはフリーのものを使用させていただいております。
DOVA-SYNDROME様↓
https://dova-s.jp/
ニコニ・コモンズ↓(画像等も使用させていただいています)
https://commons.nicovideo.jp/
Morning /しゅわしゅわハニーレモン350ml/ しゃろう様↓
https://dova-s.jp/bgm/play2452.html
おてんば恋娘アレンジ
出典:東方紅魔郷 ~ the Embodiment of Scarlet Devil.
作曲:ZUN(上海アリス幻樂団)
編曲:えもん(アレンジ作成者様)↓
https://commons.nicovideo.jp/material/nc20349
パステルハウス/作(編)曲 : かずち様↓
https://dova-s.jp/bgm/play1022.html
#サッカー #ゆっくりサッカー解説#女子サッカー
チームが完成されていたスウェーデンと、
若手が多く発展途上である、なでしこジャパンとは力の差があった。
試合内容は面白かったので、パリ五輪に期待したいです。
でも、今回、なでしこジャパンの価値や素晴らしさか前回よりも大変良く分かりました。
香川在住ですが、女子サッカーを今度応援📣させてもらおうと思います。
ガンバって、なでしこジャパン!!
需要がないって嘆くんじゃなくて、需要っていうのは創出するもんだと思うし、マーケティングやブランディングが重要だと思います(゚ω゚)
選手達はホントに頑張ってると思うので、あとはJFAやWEリーグや各クラブがどういうアクションを起こすかが大切なんじゃないかな?(;・ω・)
ファンとしてもできるサポートはしたいなぁ(*´ω`*)
スウェーデン戦を見返してみたけど、スウェーデンは変則(右寄り)の3-2-4-1に可変する戦術だったぽいですね(゚ω゚)
あれはけっこう初見殺しかも…
日本の左サイドが対応に苦しんだのは杉田個人の責任ではなくスウェーデンのやり口が上手かっただけなのかもね(;´∀`)
この数週間、本当に感動と強烈な爽快感を味合わせてくれた。それは、男子の時と負けず劣らずのものである。この後のなでしこロスをどう紛らわせていくかが課題である。それも男子の時と同様数週間かかりそうである。今回のワールドカップで、長野、藤野・・・といったタレントが多く育ってきていることが分かってきた。さらに他の選手について調べようとしていたところにこの結果。残念である。機会があれば、weリーグ見に行きたいと思う。五輪に期待したい。そして、なでしこジャパンに感謝したい。そして再三のアップ、ウプ主にも感謝したい。
正直、ベスト4に入って準決勝に入ると世間的な盛り上がりと注目度が段違いになると思う
優勝してフィーバーになった時も世間的に注目度が一気に上がったのはそのあたりだったと記憶している
選手達が号泣してたのもこの一勝が天と地の差があるって強く認識していたからなんじゃないかな?って気は
女子サッカーではPKをキーパーの動きを見て蹴れる選手はまだ少なそうだね。日本人選手ならやれると思うのでぜひマスターしてほしい。
本当に、後はファン、サポーターの裾野の拡大で、もっと人気が出るようにしなくてはいけませんね!
なでしこジャパンには 充分楽しませてもらったよ。
お疲れさま。
またいい試合を見せてね。
以前に比べて交代枠も増えてるんだから、前半から積極的に撃ち合いの試合をして欲しかった。引っ掻き回す試合をしないと日本の良さが出ない。肉を切らせて骨を断つ闘いをしないと体力(体格)の差が出てしまう。
準決勝まで進めないと善戦で終わってしまうからね、残念では済まないですね、選手の皆さんも無念でしょうね。
WEリーグも見に行こうと思う
なでしこジャパンお疲れ様でした。スウェーデンは本当に強かった。一発勝負の難しさを改めて思い知らされました。来年パリ五輪でリベンジ!
まぁPK外してたら勝てるもんも勝てんそういうこと。
ただ今回はW杯終了後にすぐWEリーグカップが始まる。
ここが今までののほほんとしていたWEリーグとは違う。
客が熱いうちに試合を組んでいる。
ここで良い試合をすれば若干ではあっても集客は増えるかもしれない。
日本女子サッカーにとってはここからが勝負。
トーナメントの難しさやな。。
試合に入っていけない選手は前半途中でも変える勇気が必要。
悪い流れの中でハンド。。負ける時はこんなもんかもしれんが。。
サッカーなんて他のスポーツに比べりゃ恵まれてるよ
女子サッカーの現状は非常に厳しい。たとえ今回優勝したとしてもそれはWEリーグの隆盛にはつながらなかったと思う。結局はメディアや国民の注目は一過性でしかない。
男子バレーボール3位も全く報じられない頂点を取った競技の宿命ですね。時間も16時からテレビ見るライト層はまずいない
見ても相撲と高校野球付け加えるなら大谷翔平の前人未到の大記録で世間的には全て持って行かれました。
今、オーストラリアとフランスの試合見てるけどノックアウトステージってこういう殴り合いだよ。前半の日本はすべてがなかった。
今回は良いプロモーションになったので、欧州大量お買い上げ、数年で男子同様メンバー全員海外組は間違いなし。選手の未来はバラ色
無理してゴリ押しでプロリーグ化した国内リーグは、人気面でも経済面でもその実力に見合ったセミプロなでしこリーグに戻ればいいんだよ