「大きな衝撃」日本代表、W杯4度優勝ドイツに逆転の大金星!2022 W杯

ワールドカップ!

「大きな衝撃」日本代表、W杯4度優勝ドイツに逆転の大金星!2022 W杯

日本代表は現地時間11月23日、カタール・ワールドカップ(W杯)の初戦でドイツ代表と対戦。2-1の逆転勝利を収め、優勝候補を相手に“ジャイアントキリング”を成し遂げた。海外メディアは「日本はワンダーランド」と驚きを示している。

 日本は前半31分、GK権田修一がペナルティーエリア内でDFダビド・ラウムを倒してPKを献上。キッカーのMFイルカイ・ギュンドアンに決められ、先制点を奪われる。その後もドイツの怒涛の攻め込みに苦しむも、0-1で前半を折り返した。

 後半開始からDF冨安健洋を投入し、3バックへと切り替え、さらにMF三笘薫、FW浅野拓磨、MF南野拓実、MF堂安律を投入すると、次第に流れは日本へと傾く。そして同30分、左サイドからの三笘のスルーパスを受けた南野が折り返すと、GKマヌエル・ノイアーが弾いたところを堂安が押し込んで同点弾を奪った。

 さらに後半38分、セットプレーから抜け出した浅野が強烈な右足のシュートを叩き込んで、逆転に成功する。その後もドイツの反撃を抑え、優勝候補のドイツを相手に下馬評を覆す勝利を掴み取った。

 世界に衝撃を与えるドイツ撃破に、海外メディアも反応。英メディア「HITC」は公式ツイッターで「日本はワンダーランド!」と投稿。「浅野が試合終盤にノイアーを打ち破った」と決勝ゴールに言及。また「新たなるW杯のタイタンがカタールに真の旋風を巻き起こした」と称賛を送っていた。

 ドイツ、スペインと優勝経験国が属するグループEは“死のグループ”と見なされていたなか、日本が大きな勝ち点3を手にしている。

169 COMMENTS

山田太郎

もう大会が終わって2ヶ月経つのに俺は何回ハイライトを見てるんだろう

返信する
ルースター

ドイツはグループリーグの3試合で作った決定機の数が全32ヶ国中最多だったらしい。それでも突破できないあたりに少ないチャンスを確実に決めきることの重要性を感じる。

返信する
奥山純一

三笘とかブライトンで活躍してるし、日本強い選手たくさん集まってるから次ベスト8行ける可能性は高くなったと思う。

返信する
きらきら

日本がドイツに歴史的勝利を収めた最高の日だから祝日にしてほしいと思ったけどもともと祝日だったわ

返信する
a.a k.k

日本戦をリアルタイムで見れて本当に良かった!!

4年後に向けて頑張ろう🙌

返信する
オリバーカーン

森保さんの超攻撃的采配に動揺したのか分からんけど、日本からすれば厄介だったムシアラ、ミュラー、ハヴァーツ、ギュンドアン下げたフリックの采配、後々考えたら意味分からんかった

返信する
ちゅら

浅野決定力不足とか色々言われてるけど、積極的にシュート打ちに行く姿勢はめっちゃいいと思う

返信する
ぎんニャン

スペイン戦の「三笘の1.8mm」の凄さもさることながら、この試合の「浅野の角度のないシュート」も「ドイツの攻撃を1点に抑えたこと」も流石だよね😃

返信する
佐藤隆

3:36
失点直後にキャプテンの吉田と副キャプテンの遠藤が声を出して鼓舞して全体に指示を出してるんだよな。
はたから見たらpkで失点した時点で終わりだなって感じだったけど、jfa公式で上がってる事前ミーティングでは森保監督は1失点してからのフォーメーション変更を事前に想定してたから、選手たちからしたら完全に想定通りに過ぎなかったんだろう。

返信する
中東の笛

この時はドイツに勝利したのは驚きだったし、まさかコスタリカに負けてスペインに勝つ未来は信じられなかったし、快進撃を起こして世界中から注目を浴びてただけにベスト16の壁はやっぱり越えたかったよな。

返信する
ここ日本言うてな

この試合の浅野を見てると、FWは点取れれば全て取り消せるというのが理解出来る

返信する
TAKANO KAN

8年前のワールドカップ優勝国を倒したっていうのがこれまた凄いのよ。

森保さんの死んだふり作戦がうまくいったってことなのかも。

返信する
ビー玉姉さん

ドイツに逆転勝利し、3戦目で日本がスペインを倒したことで、ドイツの16強を止めたのマジですごいよな。

返信する
オキソさん

あんまり評価されてないけど、南野の反転シュートに南野の良さが詰まってて、めっちゃ好き

返信する
自由粒子

浅野のゴールは四年間溜め込んだ気持ちを押し込んだ感じがして一番好きだわ。感動ありがとう。

返信する
myumyu myumyu

サッカーは結果が全てと言われるけど、努力や様々な事柄の積み重ねが結果に繋がったんだと思う。
結果を出すには、やっぱり努力は欠かせない。

返信する
いっす

この試合何人の人が日本勝つと予想したんだろう
サッカー全然わからんけど本当にこの試合すごいって思う

返信する
Mii

サムライブルーの地位を再び蘇らせてくれてありがとう。
こんなにも次の代表戦が待ち遠しいくなるなんて思わなかった。

返信する
絹、お汁

前半が絶望的すぎてまた4年後かと思ったよ
後半に入って逆転すると1mmも思わなかったし、絶対にゴールしないと思ってた浅野が救世主になったし、色々予想外すぎる試合だった。
でも、心臓に悪すぎるから、もうこの試合観たくない笑

返信する
し.

浅野南野堂安三笘伊東鎌田の超攻撃的布陣まじすこすぎる。
さらに後ろは冨安遠藤板倉覚醒権田の安心感

返信する
マウス、

日本がめちゃくちゃ強いのも面白いがこのくらいの強さでジャイアントキリングするのが見てて楽しい。

返信する
なぜme

本当によく勝った。感動しまくった。ドイツ相手に歴史的勝利を収める瞬間を見ることが出来て最高だった。

返信する
NOZAのフットボール観戦記・旅行記

この試合現地観戦しましたが、勝利後に感極まりながら絶叫してたらいろんな国のサポーターたちが握手とか記念写真求めに声掛けに来てくれた。
あのときほど自分が日本人であること・日本代表のユニフォームを身に纏っていることを誇りに思えたときはなかった。
本当に一生の思い出です。

返信する
us jp

このドイツ相手にDF3人(強いて言えば遠藤航加えて4人)でそれ以外攻撃的選手にしたの凄すぎる
冨安・吉田・板倉の歴代で見ても最高レベルの3バックとデュエル王遠藤、守備にも積極的で複数ポジションをこなせる攻撃陣だからこそできた布陣

返信する
オレオ

なんだかんだ日本って重要な試合に強いよね。アジア予選でも重要な試合や追い詰められた時ほどチームが連動するし、決定力も上がる。その試合の選手たちのプレーからは何としてでも勝ってやるという気合をを感じられる。

返信する
eiru.18

堂安の同点ゴールでこのまま1-1で終わっても十分だなと思っていた矢先にあれ?浅野…ゴール‼︎この驚きは一生忘れない

返信する
走って学歴聞けメロス

この試合勝ったのが嬉しすぎて、森保監督続投をずっと願ってたから第二次森保政権見れるのホンマ嬉しいわ

返信する
グランディーマン

正直、先制されたときは終わったと思った。けど、諦めずに逆転してくれた。本当に感動をありがとう

返信する
Natsu*

21のときに憧れのキーパーをノイアーって言ってた権田が10年以上経ってワールドカップの舞台で初めて対戦して勝ったの泣けてしまう

返信する
モブばか

今見てもドイツのメンツが豪華すぎる…これに勝ったのは凄すぎるし何よりノイアーから2点はえぐすぎる

返信する
Framana🦋

日本には悪いけど、まさか勝つとは思ってなくて、良くて引き分けかなぁと思ってたからリアタイしてた時マジで興奮した。

返信する
くまごろう

やっぱ南野よう振り抜いたと思う
絶不調でも最低限得点に直接関与するのはさすが

返信する

絶対勝てないと思われる相手ほど燃える選手達本当にかっこいい。諦めない心ってマジ大事

返信する
原田

普段Jリーグ、欧州リーグで色んなクラブを応援してる日本のサッカーファンがこの期間だけ1つのチームを応援する雰囲気がほんとにたまらん!!
やっぱりワールドカップ最高!
マジでドイツに勝てると思わんかった

返信する
吉田葵

日本は実は、相手に合わせずに攻撃しまくれば意外と強いのではないかと勝手に想像してる

返信する
もりさん

浅野の神すぎるトラップからのノイヤーをぶち破るゴールは伝説ですね。

返信する
TROLL Goblin

ドイツ側が大泣きして、戦時中かと思ったくらい凄い試合だった…次こそはベスト8取れるよう、応援します。

返信する
フォルカネ

本当によく勝った。感動しまくった。ドイツ相手に歴史的勝利を収める瞬間を見ることが出来て最高だった。

返信する
W hiro

この試合とスペイン戦は、W杯なんて夢のまた夢だった頃から代表を応援してきた者としては、いまだに信じられない出来事です。いまや強豪国相手に善戦しただけでは非難される時代になりましたからね~

返信する
ブカヨサカサ

WBC終わった後に見てます
WBCめっちゃ興奮したけど俺的にはW杯がこれ以上ない興奮だったなぁ

返信する

むっちゃ失点とかしてなかったから考えてなかったけど
よくよく考えるとさ、権田さんj2にいるのに海外の人達のボールに反応できててすごいと思う✨

返信する
ペイペイ

正直、先制されたときは終わったと思った。けど、諦めずに逆転してくれた。本当に感動をありがとう

返信する
じゅんちゅう

10試合したら負け越す相手かもしれないけど、勝てない相手ではないくらい日本のレベルが上がってるってるってことだよな。
次のワールドカップが楽しみすぎる

返信する
天上天下

本当によく勝った。感動しまくった。ドイツ相手に歴史的勝利を収める瞬間を見ることが出来て最高だった。

返信する
hide nishi

これは歴史的な動画ですね。「え、アジアに負けるの?」みたいなドイツ選手、ドイツサポの表情が何とも快感ですねw
素晴らしい。感動しました。

返信する
ニキ

この試合は引き分けで止まらず逆転できたことに日本は着実に進歩しているんだと感じました!

返信する
冬が苦手ニキ

9:16
キーパーが弾いた時に足合わせるためにステップ踏んでるのさすがすぎる

返信する
ちーず

何回見ても、浅野のトラップが奇跡すぎる
それまでのプレーからは考えられん異次元のうまさ

返信する
乃木坂46の3カス兼4カス

日本がW杯で先制点を取られてから初めて逆転勝ちした試合
今後10年以上は語り継がれる神試合になったことは間違いない
これから日本がこれ以上強くなってもこの試合のハングリー精神を忘れないで欲しい

返信する
shawawa

見返したら、ホンマに権田が凄かったのがよく分かる。
守備範囲が広いから相手が際を狙うしかなくて、外してるのが何本もある。

返信する
水を浴びたい男

浅野のこの一点ってあと9999会やっても絶対できないんだろうけど、W杯で1万分の1のゴールできるってことが、フォワードとして完璧なんだよな

返信する
乃木坂46の3カス兼4カス

日本がW杯で先制点を取られてから初めて逆転勝ちした試合
今後10年以上は語り継がれる神試合になったことは間違いない
これから日本がこれ以上強くなってもこの試合のハングリー精神を忘れないで欲しい
追記:高評価100サンキュー!☺️

返信する
Sabo

今まで消極的で固い采配しかしてこなかった森保監督が、後半から次々とアタッカーを投入していって、最終的に三笘、伊東、鎌田、南野、堂安、浅野を同時起用して一気に攻めたの楽しかったし、ドイツ相手にも引き分けじゃなくて勝ちに行くんだっていう意志が監督や選手たちから感じられて感激した

返信する
ぽめらにあん

今でも泣けるなぁ
カタールW杯は人生で1番フットボールを楽しめた時期だと思う

返信する
祐一 石川

ドイツ、スペインに勝ったのは気持ちよかったなあ
それでもベスト16止まりだったのは実力なんだろう
近いうちに世界から優勝候補って言われる日本代表を応援したい

返信する
Sabo🍀

今まで消極的で固い采配しかしてこなかった森保監督が、後半から次々とアタッカーを投入していって、最終的に三笘、伊東、鎌田、南野、堂安、浅野を同時起用して一気に攻めたの楽しかったし、ドイツ相手にも引き分けじゃなくて勝ちに行くんだっていう意志が監督や選手たちから感じられて感激した

返信する
ーなつきんぐ

今後W杯で今回以上に感動する大会は出てくるかもしれないけどグループステージだけでいえばこれを超える大会はないかもしれない

返信する
新見拡郎

グループリーグドイツ代表と日本代表のこの一戦でのFW浅野選手の逆転Goalは、今大会のベスト10に入るスーパーGoal!スーパーシュートだった⚽ 素晴らしい!

返信する
引き立て役

この試合は引き分けで止まらず逆転できたことに日本は着実に進歩しているんだと感じました!

返信する
星野愛久愛海

今まで消極的で固い采配しかしてこなかった森保監督が、後半から次々とアタッカーを投入していって、最終的に三笘、伊東、鎌田、南野、堂安、浅野を同時起用して一気に攻めたの楽しかったし、ドイツ相手にも引き分けじゃなくて勝ちに行くんだっていう意志が監督や選手たちから感じられて感激した

返信する
Madridista

今でも泣けるなぁ
カタールW杯は人生で1番フットボールを楽しめた時期だと思う

返信する
NOZA_フットボール観戦旅行記

この試合現地観戦しましたが、勝利後に感極まりながら絶叫してたらいろんな国のサポーターたちが握手とか記念写真求めに声掛けに来てくれた。
あのときほど自分が日本人であること・日本代表のユニフォームを身に纏っていることを誇りに思えたときはなかった。
本当に一生の思い出です。

返信する
Acerola

今まで消極的で固い采配しかしてこなかった森保監督が、後半から次々とアタッカーを投入していって、最終的に三笘、伊東、鎌田、南野、堂安、浅野を同時起用して一気に攻めたの楽しかったし、ドイツ相手にも引き分けじゃなくて勝ちに行くんだっていう意志が監督や選手たちから感じられて感激した

返信する
元木光紀

4―1圧巻すぎる!
そして田中碧が決めてくれて嬉しい
富安の安心感ヤバい
三笘、伊東のチートとっぷり最高すぎる
これからの日本代表が楽しみ

返信する
グダグダ

本当に色々な競技で世界との差が縮まってきてるなと感じる。
今年の各日本代表の快進撃は暮れのこの試合から始まって連鎖してるなと思ってまた観にきた。

返信する
タロウタナカ

この試合の数ヶ月後。。。

またも日本がドイツに勝利!

スコアは、なんと4-1!

本当におめでとう!

返信する
キキ

前半で1点取られて守って守っての試合してたからハーフタイムで家族全員これは無理だねって諦めて寝てたんだけど、私だけなんか最後まで観よーって見てたら逆転勝ちして嬉しすぎて家族全員叩き起した記憶ある

返信する
冬激寒

9:16
キーパーが弾いた時に足合わせるためにステップ踏んでるのさすがすぎる

返信する
Ridikumari

今になって見返すと、W杯の時はまだ日本はドイツにかなり押されていたよね。この半年で、ホント、強くなったと思う。

返信する
乃木坂46の3カス兼4カス

日本がW杯で先制点を取られてから初めて逆転勝ちした試合
今後10年以上は語り継がれる神試合になったことは間違いない
これから日本がこれ以上強くなってもこの試合のハングリー精神を忘れないで欲しい
追記:高評価300サンキュー!☺️

返信する
NOZA_フットボール観戦旅行記

この試合現地観戦しましたが、勝利後に感極まりながら絶叫してたらいろんな国のサポーターたちが声掛けに来て握手求められたりしました。
あのときほど自分が日本人であること・日本代表のユニフォームを身に纏っていることを誇りに思えたときはなかったです。
本当に一生の思い出です。

返信する
悪代官助平

93年のJリーグ開幕から30年。

ここまで来たんだなと感慨深くなりましたね。

返信する
義勇太郎

もうすぐこの歓喜から一年か、、
あの頃は本当に夢の中のような最高の1ヶ月だった
テスト期間中だったけどW杯見ておいて本当によかった

返信する
Corin

1周年記念に来ました
W杯以降日本の試合いろいろ見てるけど、サッカー観戦の楽しさを教えてくれたこの試合は伝説

返信する
ke i

自分はこの試合をきっかけに
サッカー観戦が大好きになりました。
この感動から1年、ドイツを親善試合で4ー1で破りつつ8連勝しているとは、世界ランクを17位まで上げているとは、本当に凄いし強いです。
日本代表の皆さん怪我には気をつけつつ、これからも頑張って下さい!

返信する
たんたかたん

サッカーも野球も、チームの裏側を知ったら更に泣ける。 サムライブルーはスペインとドイツを破りグループリーグ1位突破という歴史を作り、チーム内のフレンドリーさが素晴らしく、トーナメントで敗れた時、解散するのが惜しいそんな雰囲気だったのを見て悲しくなったし、侍ジャパンはダルさんや大谷くん、ヌートバーの裏側の話を知ってなお、泣けた。

返信する
大和野武士

あの試合から一年 日本はドイツに勝った。自分はすごく嬉しかったです。

返信する
中山ニンニクん

この試合から1年。この試合がなかったら代表は今のように強くなかったかもしれない。本当にいい試合を見させてくれました。これからも頑張れ日本!!

返信する
NOZA_フットボール観戦旅行記

この試合現地観戦しました。勝利後、前後左右の日本人と抱き合って喜んでたらいろんな国のサポーターたちが声掛けに来て握手求められたりしました。
あのときほど自分が日本人であること・日本代表のユニフォームを身に纏っていることを誇りに思えたときはなかったです。
本当に一生の思い出です。

返信する

本当に前半は勝てる気がしなかった、、、。また4年後かと諦めていた1年前の今日。
あの頃の熱狂が鮮明に蘇ってくる、、、。

返信する
@kei-jp1zi

自分はこの試合をきっかけに
サッカー観戦が大好きになりました。
この感動から1年、ドイツを親善試合で4ー1で破りつつ8連勝しているとは、世界ランクを17位まで上げているとは、本当に凄いし強いです。
日本代表の皆さん怪我には気をつけつつ、これからも頑張って下さい!

返信する
@me-ld5ph

本当によく勝った。感動しまくった。ドイツ相手に歴史的勝利を収める瞬間を見ることが出来て最高だった。

返信する
@corin6010

1周年記念に来ました
W杯以降日本の試合いろいろ見てるけど、サッカー観戦の楽しさを教えてくれたこの試合は伝説

返信する
@stzk2

今まで消極的で固い采配しかしてこなかった森保監督が、後半から次々とアタッカーを投入していって、最終的に三笘、伊東、鎌田、南野、堂安、浅野を同時起用して一気に攻めたの楽しかったし、ドイツ相手にも引き分けじゃなくて勝ちに行くんだっていう意志が監督や選手たちから感じられて感激した

返信する
@noza_0911

この試合現地観戦しました。勝利後、前後左右の日本人と抱き合って喜んでたらいろんな国のサポーターたちが声掛けに来て握手求められたりしました。
あのときほど自分が日本人であること・日本代表のユニフォームを身に纏っていることを誇りに思えたときはなかったです。
本当に一生の思い出です。

返信する
@Natsu-rh8ce

21のときに憧れのキーパーをノイアーって言ってた権田が10年以上経ってワールドカップの舞台で初めて対戦して勝ったの泣けてしまう

返信する
@usjp7287

このドイツ相手にDF3人(強いて言えば遠藤航加えて4人)でそれ以外攻撃的選手にしたの凄すぎる
冨安・吉田・板倉の歴代で見ても最高レベルの3バックとデュエル王遠藤、守備にも積極的で複数ポジションをこなせる攻撃陣だからこそできた布陣

返信する
@user-qi3fk4ti6i

この試合から1年。この試合がなかったら代表は今のように強くなかったかもしれない。本当にいい試合を見させてくれました。これからも頑張れ日本!!

返信する
@4634-nb1ui

日本がW杯で先制点を取られてから初めて逆転勝ちした試合
今後10年以上は語り継がれる神試合になったことは間違いない
これから日本がこれ以上強くなってもこの試合のハングリー精神を忘れないで欲しい
追記:高評価300サンキュー!☺️

返信する
@GIN-Nyan

スペイン戦の「三笘の1.8mm」の凄さもさることながら、この試合の「浅野の角度のないシュート」も「ドイツの攻撃を1点に抑えたこと」も流石だよね😃

返信する
@xx_umn

絶対勝てないと思われる相手ほど燃える選手達本当にかっこいい。諦めない心ってマジ大事

返信する
@user-mp4dn1vz7o

ドイツはグループリーグの3試合で作った決定機の数が全32ヶ国中最多だったらしい。それでも突破できないあたりに少ないチャンスを確実に決めきることの重要性を感じる。

返信する
@user-kw3yv2tf7l

なんだかんだ日本って重要な試合に強いよね。アジア予選でも重要な試合や追い詰められた時ほどチームが連動するし、決定力も上がる。その試合の選手たちのプレーからは何としてでも勝ってやるという気合をを感じられる。

返信する
@shawawa7174

見返したら、ホンマに権田が凄かったのがよく分かる。
守備範囲が広いから相手が際を狙うしかなくて、外してるのが何本もある。

返信する
@user-zb3xd9nw7i

あの試合から一年 日本はドイツに勝った。自分はすごく嬉しかったです。

返信する
@user-nb3vh2te1c

浅野のこの一点ってあと9999会やっても絶対できないんだろうけど、W杯で1万分の1のゴールできるってことが、フォワードとして完璧なんだよな

返信する
@user-to5kq3jd7y

この時はドイツに勝利したのは驚きだったし、まさかコスタリカに負けてスペインに勝つ未来は信じられなかったし、快進撃を起こして世界中から注目を浴びてただけにベスト16の壁はやっぱり越えたかったよな。

返信する
@natyukichimaru

今後W杯で今回以上に感動する大会は出てくるかもしれないけどグループステージだけでいえばこれを超える大会はないかもしれない

返信する
@user-ft5iy9bx6y

本当に色々な競技で世界との差が縮まってきてるなと感じる。
今年の各日本代表の快進撃は暮れのこの試合から始まって連鎖してるなと思ってまた観にきた。

返信する
@Ilyforever8

9:16
キーパーが弾いた時に足合わせるためにステップ踏んでるのさすがすぎる

返信する
@user-to3un1hn1b

何回見ても、浅野のトラップが奇跡すぎる
それまでのプレーからは考えられん異次元のうまさ

返信する
@user-uk2oc4li8l

あんまり評価されてないけど、南野の反転シュートに南野の良さが詰まってて、めっちゃ好き

返信する
@user-gm5bp3kx2e

今見てもドイツのメンツが豪華すぎる…これに勝ったのは凄すぎるし何よりノイアーから2点はえぐすぎる

返信する
@user-dg5zs3dp6z

日本は実は、相手に合わせずに攻撃しまくれば意外と強いのではないかと勝手に想像してる

返信する
@framana3803

日本には悪いけど、まさか勝つとは思ってなくて、良くて引き分けかなぁと思ってたからリアタイしてた時マジで興奮した。

返信する
@user-tn1zz3vf2y

もう大会が終わって2ヶ月経つのに俺は何回ハイライトを見てるんだろう

返信する
@user-zm5vv9ro6c

内容は褒められないがこの本大会でドイツ、スペインに勝ったのは本当にデカかった。ここで得た自信や勇気がこの大会に出てたメンバーのさらなる成長、この時点ではまだA代表に選ばれていない(選ばれた数が少ない)選手達にも希望を持たせ、今の強い日本代表がある。何とかこの流れを維持し次のワールドカップ本大会では(目標は優勝なのは当たり前としても)決勝トーナメント1回戦の突破を期待。

返信する
@user-rw9nv2mo4t

浅野の神すぎるトラップからのノイヤーをぶち破るゴールは伝説ですね。

返信する
@user-rs7hu2fj3z

勝てるわけないと思って見なかったドイツ戦
勝つならばと見たコスタリカ戦
やっぱ勝てんわと思って見なかったスペイン戦
この強さは本物だと思い見たクロアチア戦

返信する
@noza_0911

この試合現地観戦しました。勝利後、前後左右の日本人と抱き合って喜んでたらいろんな国のサポーターたちが声掛けに来て握手求められたりしました。
あのときほど自分が日本人であること・日本代表のユニフォームを身に纏っていることを誇りに思えたときはなかったです。
本当に一生の思い出です。
(2024.01.03追記)2000イイネありがとうございます!!

返信する
@user-qw8jc6wj9r

4―1圧巻すぎる!
そして田中碧が決めてくれて嬉しい
富安の安心感ヤバい
三笘、伊東のチートとっぷり最高すぎる
これからの日本代表が楽しみ

返信する
@sxhyh919

Samurai value dignity and pride.
It means that he does not treat his own dignity or the dignity of others lightly.
The play in which Rudiger pushed Asano down with his hand at 6:58 may still be forgivable.
But it was his 7:44 Funny Running of Rudiger that really humiliated Asano’s pride. All Japanese players, including Doan, saw this action.
This stupid, vulgar, and devoid of elegance completely transformed Asano’s soul into a samurai.
A samurai will never forgive someone who has been humiliated.
The outcome of Germany’s crushing defeat in September 2023 and the dismissal of the coach was already decided after this play.
And this curse placed on the German team will not be broken until Rudiger is fired.

武士は尊厳と誇りを大切にする。
それは、自分自身の尊厳や他人の尊厳を軽視しないという意味である。
6:58にリュディガーが浅野を手で押し倒したことはまだ許されるプレーだった。
しかし浅野のプライドを本当に傷つけたのは、リュディガーの7:44のファニーランニングである。
堂安を含む日本の選手全員がこの行動を目にした。
この愚かで下品でエレガンスのないプレーは浅野の魂を完全に侍に変えた。
武士は辱めを受けた相手を決して許すことはない。
それ故 2023年9月のドイツ大敗と監督解任の結末は、このプレーを始点として既に決まっていたことだ。
そしてドイツチームが背負ったこの呪縛はルディガーをクビにするまで解けることはないだろう。

返信する
@Ichipiece27

この試合の数ヶ月後。。。

またも日本がドイツに勝利!

スコアは、なんと4-1!

本当におめでとう!

返信する
@ririkikivivi9373

浅野のゴール泣けるな。残りの人生がどんなでも、あの一瞬があれば死ぬ時いい人生だったって思うんだろうな。

返信する
@eiru-jh3wm

堂安の同点ゴールでこのまま1-1で終わっても十分だなと思っていた矢先にあれ?浅野…ゴール‼︎この驚きは一生忘れない

返信する
@user-xv6mg7hs9t

浅野のゴールは四年間溜め込んだ気持ちを押し込んだ感じがして一番好きだわ。感動ありがとう。

返信する
@user-mc9dt9mb1c

普段Jリーグ、欧州リーグで色んなクラブを応援してる日本のサッカーファンがこの期間だけ1つのチームを応援する雰囲気がほんとにたまらん!!
やっぱりワールドカップ最高!
マジでドイツに勝てると思わんかった

返信する
@heso_shogi

こうやって見てると堂安のシュートいいけど
直前の南野のシュートもめちゃくちゃいい

返信する
@usersoratadayo

10:29の、森保の「やれやれ、ようやく私と拓磨の真の実力を分からせることができましたかキリッ」感が好き。

返信する
@user-qr9iq2wd6e

やっぱ南野よう振り抜いたと思う
絶不調でも最低限得点に直接関与するのはさすが

返信する
@Tamiwin8281

正直、先制されたときは終わったと思った。けど、諦めずに逆転してくれた。本当に感動をありがとう

返信する
@himiko170

今日は負けるんじゃないかと心配になって毎日見てるが、いつも必ず逆転してくれるので助かる

返信する
@user-bz2cu3hs8z

日本がめちゃくちゃ強いのも面白いがこのくらいの強さでジャイアントキリングするのが見てて楽しい。

返信する
@sakaguchiakiko6987

この時もよく勝ったよな、😭
今日の試合も本当に素晴らしかった😭

返信する
@Hotakaanraku

10:29の、森保の「やれやれ、ようやく私と拓磨の真の実力を分からせることができましたかキリッ」感が好き。

返信する
@user-rj9nn8xb1v

浅野の拙いプレーしまくって、全人類を油断させてからの完璧なトラップ、何回見ても美しい。

返信する
@user-nr4gi7op2q

この時の日本人に「9ヶ月後には4ー1で勝つよ」と言ったら、どれ位の人が信じてくれるだろうか?

返信する
@miyama8867

修学旅行の夜にこの試合があったから皆で盛り上がれたのマジで良い思い出

返信する
@noza_football

この試合現地観戦しました。勝利後、前後左右の日本人と抱き合って喜んでたらいろんな国のサポーターたちが声掛けに来て握手求められたりしました。
あのときほど自分が日本人であること・日本代表のユニフォームを身に纏っていることを誇りに思えたときはなかったです。
本当に一生の思い出です。
(2024.01.03追記)2000イイネありがとうございます!!

返信する
@user-qn9xd2fi2g

この試合の浅野を見てると、FWは点取れれば全て取り消せるというのが理解出来る

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA