ホームSportsロングハイライト/ 日本代表 v 南アフリカ代表【ラグビーワールドカップ】 2022年3月23日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE Pocket ワールドカップ!日本ベスト4進出ならず。後半に南アフリカが突き放す。#RWC2019 #JPNvRSA #WebbEllisCup #RWC東京71 COMMENTS Gari Gali 2019年12月18日0:35 1失点目SHデクラークはパスを出すまで右側しか見ていないが左手でお尻を叩いて味方に左に出すサインを出している。ほぼノールックで左側マピンピへ出すとフェイントにかかった日本のバックス達は完全にカバーが遅れてしまっている。南アフリカ(デクラーク)のサインプレーとフェイントが完全に決まった素晴らしいプレー。 返信する ごろー池山 2019年12月18日デクラークが凄すぎた… 返信する boomboom 2019年12月18日コルビではなくマピンピで来た辺り、ウィングまでパワーで押すのを徹底してるのほんと恐ろしい 返信する しろくまピース 2019年12月18日蓄積疲労が😥😥。 やっぱりこれから上に行くには先発メンバー全入れ替えできるくらいの層の厚さが必須ですね🏉。 返信する GB NA 2019年12月18日正直この試合のルルーは酷かった ウェールズ戦では初めてワールドクラスに出てきた2012.13年くらいのプレイを取り戻してほしい 返信する 1101 Ryunosuke 2019年12月18日2:16 福岡、コルビを抜く。 返信する doma redhole 2019年12月18日越えたと思ったらまた大きな壁… 日本は十分頑張ったと思うけど どうすりゃ太刀打ちできるんだ 返信する Really like food & music 2019年12月18日具さん出てたの。。。 返信する T. N. 2019年12月18日有難う。お疲れ様。 返信する Okada Hirokazu 2019年12月18日マイボール・ラインアウトを取られてからのドライブイング・モールでトライされたのは、FWの力負けを象徴していた。結局、ノートライでの完敗。でもここからが再スタートになる。プロ化の成功が鍵となるか?ラグビー人口の底辺の拡大ができるか?など様々な課題が山積だ。 返信する Really like food & music 2019年12月18日南アフリカのちっちゃい選手が 自分チームのデカイお尻で顔面強打したシーンも写してほしい! 日本代表のトンガ人選手か誰かが 笑いを誘う為にわざと押したんかと思った 返信する 1101 Ryunosuke 2019年12月18日5:50 福岡、コルビを仕留める。 返信する 美しい魔闘家鈴木 2019年12月18日相手のスクラムハーフにいいようにやられたな。金髪ロン毛9番 返信する Really like food & music 2019年12月18日前回のワールドカップは何やったんやろう?やっぱ高身長足長で気力抜群の五郎丸と大野選手を欠いたのは大きかった。 返信する yk.RC211V 2019年12月18日今回の日本の大躍進を見て、SANZAARがサンウルブズのSR継続と日本のラグビーチャンピオンシップ入りを検討し出したらしい。 現金なやっちゃな~と思うけど、ティア1の見る目を変えたのは間違いない。 日本代表、お疲れ様でした。 返信する 俺の嫁俺の嫁西野七瀬さ〜ん。 2019年12月18日レベチすぎた 返信する ヨチンBuddy 2020年1月18日1:44ムタワリラ押される 返信する R動画 2020年2月2日正直この試合のルルーは酷かった ウェールズ戦では初めてワールドクラスに出てきた2012.13年くらいのプレイを取り戻してほしい 返信する あい 2020年2月4日マピンピとか名前爆笑する🤣w 返信する ヨチンBuddy 2020年2月4日1:45ムタワリラトプソンに押されて草 返信する 葵柊真 2020年2月4日3:25 松島を止めるために4人が飛び掛かってくるのは逆に凄いな。意味あったのはコルビだけだったけど。あと、デクラークとかばかり注目されているけど、ディアルエンディが要所要所で仕事しまくってるね。 返信する 2023ラグビーワールドW杯 2020年4月24日1:45ムタワリラトプソンに押されて草 返信する 名前無男 2020年4月24日正直この試合のルルーは酷かった ウェールズ戦では初めてワールドクラスに出てきた2012.13年くらいのプレイを取り戻してほしい 返信する MICHINOKU 22-119 2020年4月24日2:05 イエローカードとは言え、当時体重116キロの稲垣選手を持ち上げるムタワリラ選手のパワーはとんでもない 返信する 2023ラグビーワールドW杯 2020年4月24日1:44ムタワリラ押される 返信する 風林火山 2020年4月24日日本は4年後のフランス大会で優勝してほしい!でも、当たるのは多分ニュージーランドだと思う…😔まぁ、楽しみにしよう!😄 返信する オーディン 2020年4月26日レベチすぎた 返信する ルパン三世 2020年4月27日日本は4年後のフランス大会で優勝してほしい!でも、当たるのは多分ニュージーランドだと思う…😔まぁ、楽しみにしよう!😄 返信する 2023ラグビーワールドW杯 2020年4月29日1:45ムタワリラトンプソンに押されて草 返信する 杉山拳士 2020年5月20日1:45ムタワリラトンプソンに押されて草 返信する 杉山拳士 2020年5月20日1:44ムタワリラ押される 返信する 荒谷浩成 2020年5月25日これ前半は3対5ってのがすごい。あのトライゲッター国南アフリカにわずか1トライしか許してないのは日本がまさにティア1国に等しいことを証明している。 返信する rabbit summer 2020年5月28日モールで南アフリカが押し込んでる時、途中手を繋いでお使いみたいに見える時有る。 要は、崩れなかったら進んでいって良いってことかな 返信する かな 2020年6月1日田村が残ってたらな勝てた 返信する アムステルダム田中 2020年6月13日ボコられたこの試合だけ極端に再生数とコメント数が少ないの草 日本国民、無かったことにすなよ。 返信する あ、n 2020年6月18日次のrwcは山沢兄弟がso.fbで出て欲しいな。宇宙兄弟みたいで夢があるw 返信する T N 2020年6月24日有難う。お疲れ様。 返信する スギノール 2020年11月21日1:45ムタワリラトンプソンに押されて草 返信する スギノール 2020年11月21日1:44ムタワリラ押される 返信する neik fr 2020年11月21日具さん出てたの。。。 返信する 勝 KTS HSM 2020年11月21日日本隆昌!必勝! 返信する neik fr 2020年11月21日南アフリカのちっちゃい選手が 自分チームのデカイお尻で顔面強打したシーンも写してほしい! 日本代表のトンガ人選手か誰かが 笑いを誘う為にわざと押したんかと思った 返信する c b 2020年11月21日マイクタイソンを発見しました 返信する 中尾友紀 2020年12月7日10:10 松島の起き上がりすげぇ 返信する カットマス 2020年12月7日今更やけどこの試合のポラード4年前のこともあってめっちゃ気合い入ってた、ワンチャンイングランドとの決勝戦よりタックルガチで行ってた。 返信する jjj jjj 2020年12月7日南アフリカ死ぬほど強くかっこよかったけど、これに勝った2016年の日本の凄さがよくわかった 返信する 藤原書記 2020年12月8日レベチすぎた 返信する ペリー君 2020年12月11日1:59 この人の南アフリカ感が凄い 返信する Lil Yosoro 2020年12月15日0:35 1失点目SHデクラークはパスを出すまで右側しか見ていないが左手でお尻を叩いて味方に左に出すサインを出している。ほぼノールックで左側マピンピへ出すとフェイントにかかった日本のバックス達は完全にカバーが遅れてしまっている。南アフリカ(デクラーク)のサインプレーとフェイントが完全に決まった素晴らしいプレー。 返信する next summer 2020年12月17日モールで南アフリカが押し込んでる時、途中手を繋いでお使いみたいに見える時有る。 要は、崩れなかったら進んでいって良いってことかな 返信する ぱるんぷんてん 2020年12月20日2:22 フクオカ スゴイ!! 返信する ぱるんぷんてん 2021年1月26日2:22 「フクオカ スゴイデッッ!!スゴイ!!」 返信する N T 2021年2月13日10:10 松島の起き上がりすげぇ 返信する YOKOHAMA I LOVE 2021年3月10日1:44ムタワリラ押される 返信する YOKOHAMA I LOVE 2021年3月10日1:45ムタワリラトンプソンに押されて草 返信する 呉育綸 2021年3月12日大会前の南ア戦(熊谷ラグビー場)で四年前の南アよりかなり強いなぁと諦め(かえってニュージーランド相手のほうが勝つ可能性ある)モードだったけど前半戦予想以上に善戦したので十分楽しめた試合だったね。 返信する n a. 2021年4月5日次のrwcは山沢兄弟がso.fbで出て欲しいな。宇宙兄弟みたいで夢があるw 返信する 海老原諒 2021年4月5日個人的には3:40のスクラム勝利が感動的。 一人シンビン(ムタワリラ)が出ているとはいえ、変わって入ったスティーブンキッツォフは「世界NO1のスクラム」とも呼び声高い相手w どうしてもトライを取る選手にフォーカスが当たるけど、フォワードが安定してくれたからトライがある。 試合によってはスクラムに勝つのを見るだけで涙が出る… 返信する キササゲ 2021年4月9日日本側の選手が外国人しかがめんに映ってないシーンが多くて、もう、わけわかんねーな。ってなった。 返信する Shall Be Dudged 2021年5月15日0:35 1失点目SHデクラークはパスを出すまで右側しか見ていないが左手でお尻を叩いて味方に左に出すサインを出している。ほぼノールックで左側マピンピへ出すとフェイントにかかった日本のバックス達は完全にカバーが遅れてしまっている。南アフリカ(デクラーク)のサインプレーとフェイントが完全に決まった素晴らしいプレー。 返信する NABETT MAXS 2021年5月26日完全にデクラークの独壇場だったよなぁ 返信する L T 2021年6月29日0:35 1失点目SHデクラークはパスを出すまで右側しか見ていないが左手でお尻を叩いて味方に左に出すサインを出している。ほぼノールックで左側マピンピへ出すとフェイントにかかった日本のバックス達は完全にカバーが遅れてしまっている。南アフリカ(デクラーク)のサインプレーとフェイントが完全に決まった素晴らしいプレー。 返信する 名コメ修行中 2021年6月29日完全にデクラークの独壇場だったよなぁ 返信する Ryunosuke Shindo 2021年6月29日5:50 福岡、コルビを仕留める。 返信する Ryunosuke Shindo 2021年6月29日2:16 福岡、コルビを抜く。 返信する DF TS 2021年9月18日0:35 1失点目SHデクラークはパスを出すまで右側しか見ていないが左手でお尻を叩いて味方に左に出すサインを出している。ほぼノールックで左側マピンピへ出すとフェイントにかかった日本のバックス達は完全にカバーが遅れてしまっている。南アフリカ(デクラーク)のサインプレーとフェイントが完全に決まった素晴らしいプレー。 返信する 0825 TKM 2021年9月18日コルビを抜く福岡すごすぎる 返信する jean 2021年10月26日南アフリカのちっちゃい選手が 自分チームのデカイお尻で顔面強打したシーンも写してほしい! 日本代表のトンガ人選手か誰かが 笑いを誘う為にわざと押したんかと思った 返信する かか 2021年11月24日今回の日本は後手後手にまわり沈んだのが敗因だと思う それだけ南アが先手の攻撃で日本に何もさせなかったって感じ 返信する 狼乙女 2021年11月24日完全にデクラークの独壇場だったよなぁ 返信する じんさむらい 2021年11月26日この日の田村終わってるなぁ いい時と悪い時がはっきりしすぎてる 返信するコメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。上に表示された文字を入力してください。 Δ
Gari Gali 2019年12月18日0:35 1失点目SHデクラークはパスを出すまで右側しか見ていないが左手でお尻を叩いて味方に左に出すサインを出している。ほぼノールックで左側マピンピへ出すとフェイントにかかった日本のバックス達は完全にカバーが遅れてしまっている。南アフリカ(デクラーク)のサインプレーとフェイントが完全に決まった素晴らしいプレー。 返信する
Okada Hirokazu 2019年12月18日マイボール・ラインアウトを取られてからのドライブイング・モールでトライされたのは、FWの力負けを象徴していた。結局、ノートライでの完敗。でもここからが再スタートになる。プロ化の成功が鍵となるか?ラグビー人口の底辺の拡大ができるか?など様々な課題が山積だ。 返信する
Really like food & music 2019年12月18日南アフリカのちっちゃい選手が 自分チームのデカイお尻で顔面強打したシーンも写してほしい! 日本代表のトンガ人選手か誰かが 笑いを誘う為にわざと押したんかと思った 返信する
yk.RC211V 2019年12月18日今回の日本の大躍進を見て、SANZAARがサンウルブズのSR継続と日本のラグビーチャンピオンシップ入りを検討し出したらしい。 現金なやっちゃな~と思うけど、ティア1の見る目を変えたのは間違いない。 日本代表、お疲れ様でした。 返信する
葵柊真 2020年2月4日3:25 松島を止めるために4人が飛び掛かってくるのは逆に凄いな。意味あったのはコルビだけだったけど。あと、デクラークとかばかり注目されているけど、ディアルエンディが要所要所で仕事しまくってるね。 返信する
neik fr 2020年11月21日南アフリカのちっちゃい選手が 自分チームのデカイお尻で顔面強打したシーンも写してほしい! 日本代表のトンガ人選手か誰かが 笑いを誘う為にわざと押したんかと思った 返信する
Lil Yosoro 2020年12月15日0:35 1失点目SHデクラークはパスを出すまで右側しか見ていないが左手でお尻を叩いて味方に左に出すサインを出している。ほぼノールックで左側マピンピへ出すとフェイントにかかった日本のバックス達は完全にカバーが遅れてしまっている。南アフリカ(デクラーク)のサインプレーとフェイントが完全に決まった素晴らしいプレー。 返信する
呉育綸 2021年3月12日大会前の南ア戦(熊谷ラグビー場)で四年前の南アよりかなり強いなぁと諦め(かえってニュージーランド相手のほうが勝つ可能性ある)モードだったけど前半戦予想以上に善戦したので十分楽しめた試合だったね。 返信する
海老原諒 2021年4月5日個人的には3:40のスクラム勝利が感動的。 一人シンビン(ムタワリラ)が出ているとはいえ、変わって入ったスティーブンキッツォフは「世界NO1のスクラム」とも呼び声高い相手w どうしてもトライを取る選手にフォーカスが当たるけど、フォワードが安定してくれたからトライがある。 試合によってはスクラムに勝つのを見るだけで涙が出る… 返信する
Shall Be Dudged 2021年5月15日0:35 1失点目SHデクラークはパスを出すまで右側しか見ていないが左手でお尻を叩いて味方に左に出すサインを出している。ほぼノールックで左側マピンピへ出すとフェイントにかかった日本のバックス達は完全にカバーが遅れてしまっている。南アフリカ(デクラーク)のサインプレーとフェイントが完全に決まった素晴らしいプレー。 返信する
L T 2021年6月29日0:35 1失点目SHデクラークはパスを出すまで右側しか見ていないが左手でお尻を叩いて味方に左に出すサインを出している。ほぼノールックで左側マピンピへ出すとフェイントにかかった日本のバックス達は完全にカバーが遅れてしまっている。南アフリカ(デクラーク)のサインプレーとフェイントが完全に決まった素晴らしいプレー。 返信する
DF TS 2021年9月18日0:35 1失点目SHデクラークはパスを出すまで右側しか見ていないが左手でお尻を叩いて味方に左に出すサインを出している。ほぼノールックで左側マピンピへ出すとフェイントにかかった日本のバックス達は完全にカバーが遅れてしまっている。南アフリカ(デクラーク)のサインプレーとフェイントが完全に決まった素晴らしいプレー。 返信する
jean 2021年10月26日南アフリカのちっちゃい選手が 自分チームのデカイお尻で顔面強打したシーンも写してほしい! 日本代表のトンガ人選手か誰かが 笑いを誘う為にわざと押したんかと思った 返信する
0:35 1失点目SHデクラークはパスを出すまで右側しか見ていないが左手でお尻を叩いて味方に左に出すサインを出している。ほぼノールックで左側マピンピへ出すとフェイントにかかった日本のバックス達は完全にカバーが遅れてしまっている。南アフリカ(デクラーク)のサインプレーとフェイントが完全に決まった素晴らしいプレー。
デクラークが凄すぎた…
コルビではなくマピンピで来た辺り、ウィングまでパワーで押すのを徹底してるのほんと恐ろしい
蓄積疲労が😥😥。
やっぱりこれから上に行くには先発メンバー全入れ替えできるくらいの層の厚さが必須ですね🏉。
正直この試合のルルーは酷かった
ウェールズ戦では初めてワールドクラスに出てきた2012.13年くらいのプレイを取り戻してほしい
2:16 福岡、コルビを抜く。
越えたと思ったらまた大きな壁…
日本は十分頑張ったと思うけど
どうすりゃ太刀打ちできるんだ
具さん出てたの。。。
有難う。お疲れ様。
マイボール・ラインアウトを取られてからのドライブイング・モールでトライされたのは、FWの力負けを象徴していた。結局、ノートライでの完敗。でもここからが再スタートになる。プロ化の成功が鍵となるか?ラグビー人口の底辺の拡大ができるか?など様々な課題が山積だ。
南アフリカのちっちゃい選手が
自分チームのデカイお尻で顔面強打したシーンも写してほしい!
日本代表のトンガ人選手か誰かが
笑いを誘う為にわざと押したんかと思った
5:50 福岡、コルビを仕留める。
相手のスクラムハーフにいいようにやられたな。金髪ロン毛9番
前回のワールドカップは何やったんやろう?やっぱ高身長足長で気力抜群の五郎丸と大野選手を欠いたのは大きかった。
今回の日本の大躍進を見て、SANZAARがサンウルブズのSR継続と日本のラグビーチャンピオンシップ入りを検討し出したらしい。
現金なやっちゃな~と思うけど、ティア1の見る目を変えたのは間違いない。
日本代表、お疲れ様でした。
レベチすぎた
1:44ムタワリラ押される
正直この試合のルルーは酷かった
ウェールズ戦では初めてワールドクラスに出てきた2012.13年くらいのプレイを取り戻してほしい
マピンピとか名前爆笑する🤣w
1:45ムタワリラトプソンに押されて草
3:25 松島を止めるために4人が飛び掛かってくるのは逆に凄いな。意味あったのはコルビだけだったけど。あと、デクラークとかばかり注目されているけど、ディアルエンディが要所要所で仕事しまくってるね。
1:45ムタワリラトプソンに押されて草
正直この試合のルルーは酷かった
ウェールズ戦では初めてワールドクラスに出てきた2012.13年くらいのプレイを取り戻してほしい
2:05 イエローカードとは言え、当時体重116キロの稲垣選手を持ち上げるムタワリラ選手のパワーはとんでもない
1:44ムタワリラ押される
日本は4年後のフランス大会で優勝してほしい!でも、当たるのは多分ニュージーランドだと思う…😔まぁ、楽しみにしよう!😄
レベチすぎた
日本は4年後のフランス大会で優勝してほしい!でも、当たるのは多分ニュージーランドだと思う…😔まぁ、楽しみにしよう!😄
1:45ムタワリラトンプソンに押されて草
1:45ムタワリラトンプソンに押されて草
1:44ムタワリラ押される
これ前半は3対5ってのがすごい。あのトライゲッター国南アフリカにわずか1トライしか許してないのは日本がまさにティア1国に等しいことを証明している。
モールで南アフリカが押し込んでる時、途中手を繋いでお使いみたいに見える時有る。
要は、崩れなかったら進んでいって良いってことかな
田村が残ってたらな勝てた
ボコられたこの試合だけ極端に再生数とコメント数が少ないの草 日本国民、無かったことにすなよ。
次のrwcは山沢兄弟がso.fbで出て欲しいな。宇宙兄弟みたいで夢があるw
有難う。お疲れ様。
1:45ムタワリラトンプソンに押されて草
1:44ムタワリラ押される
具さん出てたの。。。
日本隆昌!必勝!
南アフリカのちっちゃい選手が
自分チームのデカイお尻で顔面強打したシーンも写してほしい!
日本代表のトンガ人選手か誰かが
笑いを誘う為にわざと押したんかと思った
マイクタイソンを発見しました
10:10 松島の起き上がりすげぇ
今更やけどこの試合のポラード4年前のこともあってめっちゃ気合い入ってた、ワンチャンイングランドとの決勝戦よりタックルガチで行ってた。
南アフリカ死ぬほど強くかっこよかったけど、これに勝った2016年の日本の凄さがよくわかった
レベチすぎた
1:59 この人の南アフリカ感が凄い
0:35 1失点目SHデクラークはパスを出すまで右側しか見ていないが左手でお尻を叩いて味方に左に出すサインを出している。ほぼノールックで左側マピンピへ出すとフェイントにかかった日本のバックス達は完全にカバーが遅れてしまっている。南アフリカ(デクラーク)のサインプレーとフェイントが完全に決まった素晴らしいプレー。
モールで南アフリカが押し込んでる時、途中手を繋いでお使いみたいに見える時有る。
要は、崩れなかったら進んでいって良いってことかな
2:22 フクオカ スゴイ!!
2:22 「フクオカ スゴイデッッ!!スゴイ!!」
10:10 松島の起き上がりすげぇ
1:44ムタワリラ押される
1:45ムタワリラトンプソンに押されて草
大会前の南ア戦(熊谷ラグビー場)で四年前の南アよりかなり強いなぁと諦め(かえってニュージーランド相手のほうが勝つ可能性ある)モードだったけど前半戦予想以上に善戦したので十分楽しめた試合だったね。
次のrwcは山沢兄弟がso.fbで出て欲しいな。宇宙兄弟みたいで夢があるw
個人的には3:40のスクラム勝利が感動的。
一人シンビン(ムタワリラ)が出ているとはいえ、変わって入ったスティーブンキッツォフは「世界NO1のスクラム」とも呼び声高い相手w
どうしてもトライを取る選手にフォーカスが当たるけど、フォワードが安定してくれたからトライがある。
試合によってはスクラムに勝つのを見るだけで涙が出る…
日本側の選手が外国人しかがめんに映ってないシーンが多くて、もう、わけわかんねーな。ってなった。
0:35 1失点目SHデクラークはパスを出すまで右側しか見ていないが左手でお尻を叩いて味方に左に出すサインを出している。ほぼノールックで左側マピンピへ出すとフェイントにかかった日本のバックス達は完全にカバーが遅れてしまっている。南アフリカ(デクラーク)のサインプレーとフェイントが完全に決まった素晴らしいプレー。
完全にデクラークの独壇場だったよなぁ
0:35 1失点目SHデクラークはパスを出すまで右側しか見ていないが左手でお尻を叩いて味方に左に出すサインを出している。ほぼノールックで左側マピンピへ出すとフェイントにかかった日本のバックス達は完全にカバーが遅れてしまっている。南アフリカ(デクラーク)のサインプレーとフェイントが完全に決まった素晴らしいプレー。
完全にデクラークの独壇場だったよなぁ
5:50 福岡、コルビを仕留める。
2:16 福岡、コルビを抜く。
0:35 1失点目SHデクラークはパスを出すまで右側しか見ていないが左手でお尻を叩いて味方に左に出すサインを出している。ほぼノールックで左側マピンピへ出すとフェイントにかかった日本のバックス達は完全にカバーが遅れてしまっている。南アフリカ(デクラーク)のサインプレーとフェイントが完全に決まった素晴らしいプレー。
コルビを抜く福岡すごすぎる
南アフリカのちっちゃい選手が
自分チームのデカイお尻で顔面強打したシーンも写してほしい!
日本代表のトンガ人選手か誰かが
笑いを誘う為にわざと押したんかと思った
今回の日本は後手後手にまわり沈んだのが敗因だと思う
それだけ南アが先手の攻撃で日本に何もさせなかったって感じ
完全にデクラークの独壇場だったよなぁ
この日の田村終わってるなぁ
いい時と悪い時がはっきりしすぎてる