【奇策 徹底解説】ドイツVS日本 劇的勝利に導いた 背水の戦術

ワールドカップ!

ご視聴ありがとうございます。
祝!!森保JAPAN勝利 神采配
誰も予想出来なかった森保監督の奇跡の戦術を徹底解説

【登場人物】
●日本
▽GK
1 川島永嗣(ストラスブール)
12 権田修一(清水)
23 シュミット・ダニエル(シントトロイデン)

▽DF
5 長友佑都(FC東京)
22 吉田麻也(シャルケ)
19 酒井宏樹(浦和)
3 谷口彰悟(川崎F)
2 山根視来(川崎F)
4 板倉滉(ボルシアMG)
16 冨安健洋(アーセナル)
26 伊藤洋輝(シュツットガルト)

▽MF/FW
7 柴崎岳(レガネス)
6 遠藤航(シュツットガルト)
14 伊東純也(スタッド・ランス)
18 浅野拓磨(ボーフム)
10 南野拓実(モナコ)
13 守田英正(スポルティング)
15 鎌田大地(フランクフルト)
24 相馬勇紀(名古屋)
9 三笘薫(ブライトン)
25 前田大然(セルティック)
8 堂安律(フライブルク)
21 上田綺世(セルクル・ブルージュ)
17 田中碧(デュッセルドルフ)
20 町野修斗(湘南)
11 久保建英(ソシエダ)
●ドイツ代表
▽GK
1 マヌエル・ノイアー(バイエルン)
22 マルク・アンドレ・テア・シュテーゲン(バルセロナ)
12 ケビン・トラップ(フランクフルト)

▽DF
25 アーメル・ベッラ・コトチャップ(サウサンプトン)
4 マティアス・ギンター(フライブルク)
20 クリスティアン・ギュンター(フライブルク)
5 ティロ・ケーラー(ウエスト・ハム)
16 ルーカス・クロスターマン(ライプツィヒ)
3 ダビド・ラウム(ライプツィヒ)
2 アントニオ・リュディガー(R・マドリー)
23 ニコ・シュロッターベック(ドルトムント)
15 ニクラス・ジューレ(ドルトムント)

▽MF/FW
24 カリム・アデイェミ(ドルトムント)
17 ユリアン・ブラント(ドルトムント)
9 ニクラス・フュルクルク(ブレーメン)
10 セルジュ・ニャブリ(バイエルン)
8 レオン・ゴレツカ(バイエルン)
11 マリオ・ゲッツェ(フランクフルト)
21 イルカイ・ギュンドアン(マンチェスター・C)
7 カイ・ハバーツ(チェルシー)
18 ヨナス・ホフマン(ボルシアMG)
6 ヨシュア・キミッヒ(バイエルン)
26 ユスファ・ムココ(ドルトムント)
14 ジャマル・ムシアラ(バイエルン)
13 トーマス・ミュラー(バイエルン)
19 レロイ・サネ(バイエルン)

【お知らせ】
●スポーツベットのボンズカジノの登録はコチラ
https://bons.com/ja

※登録時にボーナスコード『goat』で45$もらえる!!
金額: 45ドル
賭け条件: 30 倍
出金上限: 120 ドル

【GOAT FC TOKYO】
GOAT戦術理論を落とし込み『世界一戦術的なクラブ』を目指して創設したクラブです。
・HP
https://goat-fc.com

・詳細説明動画
https://www.youtube.com/watch?v=tRXRa

・GOAT FC TOKYO追加選手応募フォーム
https://docs.google.com/forms/d/1deOa7IYtTOy09WrumeyDkbv-JJ1O5Mrb1qRqwXQ6FEI/edit

・Twitter
https://twitter.com/GOAT_FC_TOKYO

・Instagram
https://instagram.com/goat.fc_tokyo

・Standardソシオ
GOAT FCの試合動画を視聴可能(月2~3本)

Tacticalソシオの紹介
GOAT FCの試合動画を視聴可能(月2~3本)
GOAT FCの戦術会議(週1 約2時間)

※その他ソシオコンテンツはメンバーシップページから確認ください。

【GOAT GAMEzチャンネル】
PS4のFIFAシリーズ内プロクラブモードにて、GOATの理論で選手ひとりひとりを操作し、チームを作ってプレーしています。

・YouTube チャンネル
https://youtube.com/c/GOATGAMEz

・Twitter
https://twitter.com/@GOAT_GAMEz_FIFA

※チームへの加入はツイッターからDMでご相談下さい。

【メンバーシップご紹介】
・Fan会員
メンバー用バッジ
オリジナル絵文字
コメントへのガッツリ返信

・Standardソシオ
socio限定動画(旧GFC限定動画)&過去動画無制限視聴
不定期ステッカー配布
GOAT FC試合動画
GOAT FCニュース

・Tacticalソシオ
戦術会議
教材配布
LINEオープンチャット参加権
カタルーニャ戦術学

・Masterソシオ
GOAT FC 定例LIVE会議視聴
GOAT FCプロジェクトの参加
ビジネスコミュニティー限定イベント(感染症により延期中)
GFB限定オープンチャット『総合会議室』参加権

・メンバーシップ説明動画
https://www.youtube.com/watch?v=afNTF4cIhmU
※最新の内容はメンバーシップ特典からご確認ください。

【GOAT football tactics Español】
スペイン バルセロナにて留学を完全サポート!
https://www.youtube.com/channel/UCBA8VOVQ_LAxSBwjmTq7CrQ/videos

【切り抜きチャンネル申請フォーム】
随時受付中です。
https://forms.gle/XLzLWPdYxGTziPJE9

【Twitter】
https://twitter.com/GOAT_FT

40 COMMENTS

13sencha

圧倒的な差を見せつけられながら耐えに耐えた前半からの、後半システム変更怒涛のアタッカー投入
誰しもあこがれる『切札は最も効果的なタイミングで使うもの』をこんなに見事に体現するとはカッコ良すぎる

返信する
ピプルペリオン

日本代表への愛が溢れ過ぎている…。GOATさんが言うからこそ「本能に訴えかける戦術」という表現にこれだけ感動できるんだよなぁ。期待を遥かに上回ってくださる動画をありがとうございました。

返信する
パン田

まさに日本の良さを全面的に出した采配でしたね。wbでもプレーしていた三笘、伊東、シャドーとして生きる南野、浅野の積極性と運動量、これまでの選手達の経験が全てこの時に生かされたと思うと感慨深いものがあります。

返信する
ゆよ

超攻撃的3バックはリスキーだったけど、三苫も伊東も守備をサボらず、堂安、南野もしっかりとプレスバックすることで5-4ブロックで対応できた。結果として日本人の特性を活かすことができるフォーメーションだった。

返信する
Joe ISHIYAMA

なんという的確な解説と共に使用される図形(線画)と早回し逆再生、そして、効果的なBGMの選定とタイミング…。前半のドイツのロジカルサッカーに負けずとも劣らないゴートさんの動画制作のスキルとパッケージ化に完全に脱帽しました。ブラボー!

今後とも素晴らしいサッカー解説を楽しみにしております。

返信する
ゆーすけアメリカ

後半あきらかにに守備がはまってた
一人一人がプレスをかける仕事の幅を完璧に理解していてそのプレスも本気でボールを取りに行ってた
ドイツ相手に負けてる状況でこれをできる精神力が素晴らしい

返信する
星野賢

改めて感動をいただきました。耐えて忍んで、そして掴んだ後半からの日本の時間。苦しくて難しい時間を乗り越えて、美しく力強い輝きを放った後半の日本代表選手、並びに監督やスタッフに敬意と、素晴らしい試合を観せていただいた感謝を強く感じています。

返信する
ablet96

とても驚いたのは、森保監督が心理戦(psyop)を展開したことです。しかも敵を騙すならまず味方から、という「基本」もしっかり実行していた…。サッカー以外の戦術・戦略を勉強し、研究していたように思います。孫子なんかは当たり前のように読んでいて、世界中の戦争を丹念に分析しているかもしれません。人の使い方、組織の在り方も無茶苦茶勉強しているかも…

返信する
Pico Mix

戦術を日本中に隠し、心無い無能扱いされようともこの大舞台のビッグマッチで最高の戦術を披露して勝つ。日本サッカー史上最高の策士。

返信する
GAN5 MG

単なるフォーメーション論やセットオフェンス的な動きの話で終わらない、素晴らしい分析でした。
まさしく「論理やロジックという枠組みだけでは語れない」日本の戦略。
合理と論理のドイツに対し、日本は人間の心理まで組み入れた恐るべき戦略と、亀のような我慢、ミツバチのような捨て身の突撃、献身と団結と一体感で立ち向かった。
オフトジャパンから見ていますが、ここまで「日本」を深く体現した日本代表はなかったかと思います。
凡庸に見え続けた森保監督がこの土壇場で見せた剥き出しの攻撃性にも慄きました。
これもまさしく「日本人」なのかもしれません。
とんでもないカタルシスでしたね。

返信する
A. K.

めちゃくちゃ分かりやすくて感謝です。
その場で判断した采配に個の能力で対応したって言う人もいますけど、こんな奇策は周到に準備してないと絶対に成功させられないと思います。

返信する
yoshidab39

浅野、三苫、堂安、南野と攻撃的選手を立て続けに交代起用してきたの見て、
ワクワクと同時に森保監督の勝負師っぷりに鳥肌立ったわ。

返信する
ステファン刑事

今まで遅すぎる交代を見せ続けてきて、今回は早めにカードを切りはじめると見せかけて、後半開始そして全員交代した75分とドイツにとっては対応する時間が絶妙に足りない程度遅く、全員を焦らせることに成功した戦略的な交代でした。試合後にも何を仕掛けられたかわかってないくらいドイツ選手のインタビューが薄っぺらかった。

返信する
フル

丁寧な解説ありがとうございます

個人的なMVPは前田と遠藤です
今回の戦術を実行する上で耐え忍んだ前半と後半のシステムに相手が対応しようとするタイミングまで前でDF陣を追いかけ続けた努力と、1試合通して中央を堅く支え続けた真摯さに敬意を表したいです

返信する
フライドポケモン

後日解禁された試合前のブリーフィング風景で森保がハッキリと「1-0は想定内」「後半3バックで裏返す」ってゲームプランを語ってるんだよね。そして南野投入でハーフスペースを突く所まで完全にプラン通り。恐ろしい男よ。

返信する
ハッスルゴリラ

フォーメーションの変更からゴールを得るための戦術まで神懸かった采配。
そして、それを丁寧に紐解き可視化して理解させてくれる神懸かった動画。

返信する
ほんとむり

後半のカオスな状況の中、偶発的に起きた部分を取り除いて戦術的な部分を際立たせて解説してくれてめっちゃ分かりやすかったです!

返信する
you&i

森保監督の戦略は分析技術が恐ろしいくらいに進歩した現代サッカーに対する1つの解。
「間違った分析をさせる」
ほとんどの部外者が無策で保守的な監督だとばかり思っていた。
いや関係者ですら思っていた者もいただろう。
気持ちいいくらい鮮やかに多くの人が騙された。
さて、同じ手を次は使えないとして
あとどんな手を隠し持ってるのか単純に楽しみ。

返信する
minami kawasaki

レベルの高い合理的、論理的分析をしつつ動画の最後は一転して文学的に締めるという動画の構成に主さんの知性を感じます。

返信する
メルケル首相

日本人さえも「監督はクソ」とワールドワイドに叫ばせる事で一切打開策を打つ隙を与えなかった
あれ程の批判を浴びながら予選でひたすら地蔵スタイルを維持してこの世紀の番狂わせまで我慢したメンタルは狂気すぎる

返信する
@13sencha

圧倒的な差を見せつけられながら耐えに耐えた前半からの、後半システム変更怒涛のアタッカー投入
誰しもあこがれる『切札は最も効果的なタイミングで使うもの』をこんなに見事に体現するとはカッコ良すぎる

返信する
@Yu-suke-america

後半あきらかにに守備がはまってた
一人一人がプレスをかける仕事の幅を完璧に理解していてそのプレスも本気でボールを取りに行ってた
ドイツ相手に負けてる状況でこれをできる精神力が素晴らしい

返信する
@b1p0s2wn

今まで遅すぎる交代を見せ続けてきて、今回は早めにカードを切りはじめると見せかけて、後半開始そして全員交代した75分とドイツにとっては対応する時間が絶妙に足りない程度遅く、全員を焦らせることに成功した戦略的な交代でした。試合後にも何を仕掛けられたかわかってないくらいドイツ選手のインタビューが薄っぺらかった。

返信する
@user-jk4jr5cn6x

日本代表への愛が溢れ過ぎている…。GOATさんが言うからこそ「本能に訴えかける戦術」という表現にこれだけ感動できるんだよなぁ。期待を遥かに上回ってくださる動画をありがとうございました。

返信する
@user-cu9lo7ch4b

まさに日本の良さを全面的に出した采配でしたね。wbでもプレーしていた三笘、伊東、シャドーとして生きる南野、浅野の積極性と運動量、これまでの選手達の経験が全てこの時に生かされたと思うと感慨深いものがあります。

返信する
@user-gf3yo1os3v

超攻撃的3バックはリスキーだったけど、三苫も伊東も守備をサボらず、堂安、南野もしっかりとプレスバックすることで5-4ブロックで対応できた。結果として日本人の特性を活かすことができるフォーメーションだった。

返信する
@joe_i

なんという的確な解説と共に使用される図形(線画)と早回し逆再生、そして、効果的なBGMの選定とタイミング…。前半のドイツのロジカルサッカーに負けずとも劣らないゴートさんの動画制作のスキルとパッケージ化に完全に脱帽しました。ブラボー!

今後とも素晴らしいサッカー解説を楽しみにしております。

返信する
@user-ss4id7ld9w

改めて感動をいただきました。耐えて忍んで、そして掴んだ後半からの日本の時間。苦しくて難しい時間を乗り越えて、美しく力強い輝きを放った後半の日本代表選手、並びに監督やスタッフに敬意と、素晴らしい試合を観せていただいた感謝を強く感じています。

返信する
@Ablet96

とても驚いたのは、森保監督が心理戦(psyop)を展開したことです。しかも敵を騙すならまず味方から、という「基本」もしっかり実行していた…。サッカー以外の戦術・戦略を勉強し、研究していたように思います。孫子なんかは当たり前のように読んでいて、世界中の戦争を丹念に分析しているかもしれません。人の使い方、組織の在り方も無茶苦茶勉強しているかも…

返信する
@user-cc117rc5akr

単なるフォーメーション論やセットオフェンス的な動きの話で終わらない、素晴らしい分析でした。
まさしく「論理やロジックという枠組みだけでは語れない」日本の戦略。
合理と論理のドイツに対し、日本は人間の心理まで組み入れた恐るべき戦略と、亀のような我慢、ミツバチのような捨て身の突撃、献身と団結と一体感で立ち向かった。
オフトジャパンから見ていますが、ここまで「日本」を深く体現した日本代表はなかったかと思います。
凡庸に見え続けた森保監督がこの土壇場で見せた剥き出しの攻撃性にも慄きました。
これもまさしく「日本人」なのかもしれません。
とんでもないカタルシスでしたね。

返信する
@im_f_r

丁寧な解説ありがとうございます

個人的なMVPは前田と遠藤です
今回の戦術を実行する上で耐え忍んだ前半と後半のシステムに相手が対応しようとするタイミングまで前でDF陣を追いかけ続けた努力と、1試合通して中央を堅く支え続けた真摯さに敬意を表したいです

返信する
@user-rm4nx3jm7f

フォーメーションの変更からゴールを得るための戦術まで神懸かった采配。
そして、それを丁寧に紐解き可視化して理解させてくれる神懸かった動画。

返信する
@user-tz4io8ct4r

後日解禁された試合前のブリーフィング風景で森保がハッキリと「1-0は想定内」「後半3バックで裏返す」ってゲームプランを語ってるんだよね。そして南野投入でハーフスペースを突く所まで完全にプラン通り。恐ろしい男よ。

返信する
@Skwqp821

1年経った。。。
冨安が久保と交代で入るのを聞いた瞬間はマジでいつもの森保じゃない…ってなって
そっからどんどんアタッカーが入ってきて南野が呼ばれた瞬間は衝撃を超えてきたな
マジで神采配やった

返信する
@user-ms2lb1cs5y

森保が上手かったのは、後半開始早々からの交代で三苫と浅野を出さなかったこと。攻勢を一気に強めず、ジワジワ攻勢を強めていくことで、ドイツに対応をさせなかった。あそこで一気に攻勢を強めれば、ドイツも選手交代とかで早々に対応してくるのは目に見えていたから。

返信する
@a.k.451

めちゃくちゃ分かりやすくて感謝です。
その場で判断した采配に個の能力で対応したって言う人もいますけど、こんな奇策は周到に準備してないと絶対に成功させられないと思います。

返信する
@picomix3353

戦術を日本中に隠し、心無い無能扱いされようともこの大舞台のビッグマッチで最高の戦術を披露して勝つ。日本サッカー史上最高の策士。

返信する
@user-xj1sq4rf5u

この劇的な運命のドイツ戦から、はや1年…
今、あらためてこの解説動画を見て、震撼としています。
ポイチさん、甘く見ていてごめんなさい!と、あの時よりますます強く思ってます。
いやはや、全世界を震撼とさせるほどの末恐ろしい策士だったんだなぁ…
そして、GOAT氏って何者!?というくらい、この解説にも惹き込まれて、特に終盤は鳥肌立ちました。
GOAT氏の解説でドイツ戦とスペイン戦、何度でも観れますわ。
ありがとうございます。
というわけで、11/23にも見たけど、これからまたスペイン戦解説動画行きます!w

返信する
@f.t.w.kk22

サッカーでこんなに感動したの初めてです!
ベンチワーク含めて全員で戦ってて意思統一も完璧。
監督すごすぎだし組織のスポーツで
ちょー難しい。
そこまで教えてくれるすごい動画です。。

返信する
@ekusoy2001

浅野、三苫、堂安、南野と攻撃的選手を立て続けに交代起用してきたの見て、
ワクワクと同時に森保監督の勝負師っぷりに鳥肌立ったわ。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA