武井壮さんと見るラグビーワールドカップ衝撃の「番外・裏側」まとめ!ハカなどのウォークライも!

ワールドカップ!

これまでのラグビーワールドカップから選りすぐりの名シーンを動画で振り返ります。百獣の王こと武井壮さんをナビゲートするのは、矢野武アナウンサーと元ラグビー日本代表の大西将太郎さんです。今回は、プレー以外の名シーンを振り返ります。

108 COMMENTS

うた

競技は違うけどサッカーのスーパースターのネイマールも国歌斉唱で涙を流した。W杯で代表で国歌で涙流したらかっこよすぎだろ

返信する
ここもんhk

泣くのは喜びっていうか興奮なんだよな~
気持ちが高まりまくってやってやるブッ倒してやるって興奮しまくると謎の涙出てくる
うあーーーおあーーーーて感じで、まあ簡単に言うとエモいんだよ

返信する
キキ太郎

好きな競技で、
国家代表に選ばれて、
最高峰の舞台に立って、
国歌聞けば、

そりゃ泣くでしょ。

返信する
三代目レジェンド

メダルを上げた(ビル=ウィリアムズ)選手のコメント

「彼は7、8歳ぐらいだったと思う。気の毒に思ったよ。この夜が忘れられないものになればいいね。私の誇りは勝利にあるのであって、メダルにあるのではない。」

返信する
O酔介

ラグビー観るとヘイトとかマジでくだらねーと思う。懐の広さがラグビーの真骨頂。

返信する
MINAMI494

武井壮が試合後のNZ代表にタックルして
メダルどころか手錠をもらってなきゃいいな
早く始まれワールドカップ

返信する
Kura Maki

この番組はそれぞれの国の裏事情も教えてくれるから尚更各国に感情移入しちゃうな。アナウンサーさん?の解説もgood job!この番外編見てもう少しラグビーのルールも頑張って覚えようと思いました。

返信する
ラガーラガー

試合前に泣く感覚をラグビーわからない人、笑わずに理解して欲しい。

返信する
kurou tora

母国を背負って
代表としてやって来たって言うことで
感極まったんやろな

返信する
CHIRIRO TV

この人たちの宿舎に泥棒入ったら最後って笑った(笑)絶望的すぎる(笑)

返信する
しーけ

インビクタスを友達と見にいったの懐かしい!武井さんすごい物知りでビックリ。

返信する
ボンバーぺけぽん

ハカはラグビー代表のゴツゴツした選手が踊るとメチャクチャカッコいいな!戦いの儀式だから凄く威圧的で強そうだね。間近でみたら俺ちびるわw

返信する
Greg Maddux

インビクタスって小学生の時初めて字幕で観た映画ってのですごい覚えてる

返信する
ポテトトマト

ラグビーのこのイカツイ人たちがめっちゃ優しい感じと、ルールから名称から応援まで、何から何まで敬意に満ちた感じがバカ好き

返信する
富士の高嶺

ラグビーがこんなに素晴らしいスポーツなのに、どうしてテレビ放映しないのか?
今大会のオフィシャルビデオも素晴らしいのに、どうしてテレビで流さないのか?

選手たちが国歌斉唱の時に流す涙は、魂が震えるような感激だ。

今大会を通して、多くの人たちがラグビーファンになったはず・・私のように!

返信する
soi soi

ラグビーよくわからない自分に、キックの難しさをなにかに例えて教えて欲しい。

返信する
ゆうき

矢野さんがメインで番組を作ってほしい!!矢野さんのラグビー愛に敬意を送ります。声もいいし、仕切りも抜群!

返信する
1985kyogoku

虫も殺さない様な顔で酷い事する人が世の中にはいるけど、ゴリラみたいな身体でウォークライする人が超優しいからラグビー好き。

返信する
村松大輔

俺、ニュージーランド人の友達いるけど、小中学校でハカをやってた。だから大抵のニュージーランド人の特に男は白人だろうがマオリだろうが皆ハカは踊れるはず。もうここまでくるとハカってニュージーランド人の魂そのものよな。実際見ると圧倒される。

返信する
生茶

試合が始まる前に込み上げてくる感じはラグビー経験者ぐらいにしかわからんやろうなー。アルゼンチンの涙はよく理解できる 国を背負ってきてあの舞台で大観衆の国家を聞いたら涙止まらんと思う

返信する
モサキチ

試合が始まる前に込み上げてくる感じはラグビー経験者ぐらいにしかわからんやろうなー。アルゼンチンの涙はよく理解できる 国を背負ってきてあの舞台で大観衆の国家を聞いたら涙止まらんと思う

返信する
恐怖の芝かり

オールブラックスの誰かさんが病気で本調子じゃなかったのは別の話。。。

返信する
闇がったん

2019

もちろん日本も応援するけど、なんかこの動画見てたらニュージーランドも応援したくなったwwwまぁ日本やニュージーランドに限らずいろんな国の熱いバトルが見たいぜ

返信する
masaki watanabe

ラグビーよくわからない自分に、キックの難しさをなにかに例えて教えて欲しい。

返信する
芝刈王

オールブラックスの誰かさんが病気で本調子じゃなかったのは別の話。。。

返信する
tora kurou

母国を背負って
代表としてやって来たって言うことで
感極まったんやろな

返信する
バン中越

インビクタスって小学生の時初めて字幕で観た映画ってのですごい覚えてる

返信する
川久保鷹彦

試合が始まる前に込み上げてくる感じはラグビー経験者ぐらいにしかわからんやろうなー。アルゼンチンの涙はよく理解できる 国を背負ってきてあの舞台で大観衆の国家を聞いたら涙止まらんと思う

返信する
hk Tk

試合が始まる前に込み上げてくる感じはラグビー経験者ぐらいにしかわからんやろうなー。アルゼンチンの涙はよく理解できる 国を背負ってきてあの舞台で大観衆の国家を聞いたら涙止まらんと思う

返信する
kumeyajp

アイルランドコールは本当に魂が震える!
そのチームに日本は勝ったんだ。

返信する
友蔵 心のバイク

ハカはラグビー代表のゴツゴツした選手が踊るとメチャクチャカッコいいな!戦いの儀式だから凄く威圧的で強そうだね。間近でみたら俺ちびるわw

返信する
ミキサーシャ ゼリー

ハカはラグビー代表のゴツゴツした選手が踊るとメチャクチャカッコいいな!戦いの儀式だから凄く威圧的で強そうだね。間近でみたら俺ちびるわw

返信する
ゼリーミキサーシャ

ハカはラグビー代表のゴツゴツした選手が踊るとメチャクチャカッコいいな!戦いの儀式だから凄く威圧的で強そうだね。間近でみたら俺ちびるわw

返信する
monoris2008

アイルランドは大変だよね、つこの間まで血で血を洗う独立闘争やってたわけだし

返信する
小池爽太

ソニービルやっぱ好きやわ。
引退しちゃったけど、4年後もやっぱり、見たいなぁ

返信する
___ ___オデッセイ

ハカはラグビー代表のゴツゴツした選手が踊るとメチャクチャカッコいいな!戦いの儀式だから凄く威圧的で強そうだね。間近でみたら俺ちびるわw

返信する
___オデッセイ___

ハカはラグビー代表のゴツゴツした選手が踊るとメチャクチャカッコいいな!戦いの儀式だから凄く威圧的で強そうだね。間近でみたら俺ちびるわw

返信する
豆腐メンタル ズボラ

ハカはラグビー代表のゴツゴツした選手が踊るとメチャクチャカッコいいな!戦いの儀式だから凄く威圧的で強そうだね。間近でみたら俺ちびるわw

返信する
ズボラ豆腐メンタル

ハカはラグビー代表のゴツゴツした選手が踊るとメチャクチャカッコいいな!戦いの儀式だから凄く威圧的で強そうだね。間近でみたら俺ちびるわw

返信する
nwosquare

「こんな涙を人生で何回流せるんだ」
ごもっとも。
素晴らしい涙だよな。

返信する
アンタレス。

ハカはラグビー代表のゴツゴツした選手が踊るとメチャクチャカッコいいな!戦いの儀式だから凄く威圧的で強そうだね。間近でみたら俺ちびるわw

返信する
サクテ・テレラツ

泣くのは喜びっていうか興奮なんだよな~
気持ちが高まりまくってやってやるブッ倒してやるって興奮しまくると謎の涙出てくる
うあーーーおあーーーーて感じで、まあ簡単に言うとエモいんだよ

返信する
サクテテレラツ

泣くのは喜びっていうか興奮なんだよな~
気持ちが高まりまくってやってやるブッ倒してやるって興奮しまくると謎の涙出てくる
うあーーーおあーーーーて感じで、まあ簡単に言うとエモいんだよ

返信する
とりにく君55

泣くのは喜びっていうか興奮なんだよな~
気持ちが高まりまくってやってやるブッ倒してやるって興奮しまくると謎の涙出てくる
うあーーーおあーーーーて感じで、まあ簡単に言うとエモいんだよ

返信する
サクテテレ

泣くのは喜びっていうか興奮なんだよな~
気持ちが高まりまくってやってやるブッ倒してやるって興奮しまくると謎の涙出てくる
うあーーーおあーーーーて感じで、まあ簡単に言うとエモいんだよ

返信する
グランドフィナーレ

泣くのは喜びっていうか興奮なんだよな~
気持ちが高まりまくってやってやるブッ倒してやるって興奮しまくると謎の涙出てくる
うあーーーおあーーーーて感じで、まあ簡単に言うとエモいんだよ

返信する
ジャケットファイナル

泣くのは喜びっていうか興奮なんだよな~
気持ちが高まりまくってやってやるブッ倒してやるって興奮しまくると謎の涙出てくる
うあーーーおあーーーーて感じで、まあ簡単に言うとエモいんだよ

返信する
ファイナルジャケット

泣くのは喜びっていうか興奮なんだよな~
気持ちが高まりまくってやってやるブッ倒してやるって興奮しまくると謎の涙出てくる
うあーーーおあーーーーて感じで、まあ簡単に言うとエモいんだよ

返信する
MAKI KURA

この番組はそれぞれの国の裏事情も教えてくれるから尚更各国に感情移入しちゃうな。アナウンサーさん?の解説もgood job!この番外編見てもう少しラグビーのルールも頑張って覚えようと思いました。

返信する
郡司1番

泣くのは喜びっていうか興奮なんだよな~
気持ちが高まりまくってやってやるブッ倒してやるって興奮しまくると謎の涙出てくる
うあーーーおあーーーーて感じで、まあ簡単に言うとエモいんだよ

返信する
とんこつゲロ

泣くのは喜びっていうか興奮なんだよな~
気持ちが高まりまくってやってやるブッ倒してやるって興奮しまくると謎の涙出てくる
うあーーーおあーーーーて感じで、まあ簡単に言うとエモいんだよ

返信する
ファイジャケ

泣くのは喜びっていうか興奮なんだよな~
気持ちが高まりまくってやってやるブッ倒してやるって興奮しまくると謎の涙出てくる
うあーーーおあーーーーて感じで、まあ簡単に言うとエモいんだよ

返信する
葵柊真

子どもが突撃したときに、ソニー・ウィリアムズがビクッとなるところがちょっとかわいい(笑) ラグビーのスーパースター&ヘビー級ボクサーでも不意打ちにはびっくりするんだな。

返信する
バンなかごし

インビクタスって小学生の時初めて字幕で観た映画ってのですごい覚えてる

返信する
Junji F

アイルランドって強いのにベスト8以上は行けないのよね…
フランスはなぜかワールドカップはめちゃ強い(準優勝3回)んよね

返信する
ほうかご。。

泣くのは喜びっていうか興奮なんだよな~
気持ちが高まりまくってやってやるブッ倒してやるって興奮しまくると謎の涙出てくる
うあーーーおあーーーーて感じで、まあ簡単に言うとエモいんだよ

返信する
ポテトサラダどっしり

ラグビーのこのイカツイ人たちがめっちゃ優しい感じと、ルールから名称から応援まで、何から何まで敬意に満ちた感じがバカ好き

返信する
ほうかご。

泣くのは喜びっていうか興奮なんだよな~
気持ちが高まりまくってやってやるブッ倒してやるって興奮しまくると謎の涙出てくる
うあーーーおあーーーーて感じで、まあ簡単に言うとエモいんだよ

返信する
こーゆー3

泣くのは喜びっていうか興奮なんだよな~
気持ちが高まりまくってやってやるブッ倒してやるって興奮しまくると謎の涙出てくる
うあーーーおあーーーーて感じで、まあ簡単に言うとエモいんだよ

返信する
ポテサラ

ラグビーのこのイカツイ人たちがめっちゃ優しい感じと、ルールから名称から応援まで、何から何まで敬意に満ちた感じがバカ好き

返信する
隼チャン

国家斉唱で泣く。
経験は無いけど、なんかわかる気がしする。
大舞台に立てて、そんな舞台で自国の国家斉唱出来る喜びは凄いんだろうなぁ〜!!

返信する
aoyama kaya

アメフトやってたから分かるけど格闘球技は無理矢理にでもテンション振り切らせるから試合前が一番感情に素直になるんだよな
試合中が一番冷静笑

返信する
K. MAKI.

この番組はそれぞれの国の裏事情も教えてくれるから尚更各国に感情移入しちゃうな。アナウンサーさん?の解説もgood job!この番外編見てもう少しラグビーのルールも頑張って覚えようと思いました。

返信する
亀井景子

両チーム、ノートライ!
このレベルでですよ!
どんなけ練習してるんだよね!凄い。

返信する

この大会は南アフリカのラグビーの歴史においてすごい重要な役割を果たしたなぁ
マンデラさんだっけ?この人の頑張りはすごいよね!!

返信する
ハーマン先生

人って感情が高ぶると涙が出るんだよ。
悲しいとき、怒ってるとき、嬉しいとき、楽しいとき
どの感情もMAXになると涙が出る
だから試合前に、色んな想いが高ぶって泣いてしまう

昔OBの人に教えてもらって妙に納得したな〜

返信する
yk.RC211V

日本大会の準決勝England vs. ニュージーランドのハカは凄かった。
ハカに対して鶴翼の陣は鳥肌が立った。
その鶴翼の陣の中で『我に秘策あり』と不敵に笑うファレルが格好良かった。

返信する

こーゆー3 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA