ワールドカップ!
日本代表の躍進。
南アフリカ代表の3度目の優勝。
初アジア開催、歴史に残る大会となったラグビーワールドカップ 2019日本大会の成功を支えた人たちのストーリー。
大会運営の視点から、あの感動をもう一度!
#ラグビー #ラグビーワールドカップ
ワールドカップ!
日本代表の躍進。
南アフリカ代表の3度目の優勝。
初アジア開催、歴史に残る大会となったラグビーワールドカップ 2019日本大会の成功を支えた人たちのストーリー。
大会運営の視点から、あの感動をもう一度!
#ラグビー #ラグビーワールドカップ
2009年に開催が決定した時、1人喜んだのを覚えている。日本において基本的にラグビーファンはマイノリティ、今ほどSNSなどの繋がりもなく(基本まだみんなガラケー)、共有したいが日本人の99.9%はラグビーの事など興味がない。喜びと同時にこんな状況で果たして盛り上がるのかという不安を覚えた。ラグビーW杯は、IRB(ラグビー競技の国際的な統括組織)が放映権やグッズなどの収益の全てを吸い上げるシステムで、開催国はほぼチケット売り上げのみで収益をあげないといけない、もしお客が全然入らなければ日本ラグビー協会は数百億円単位の多額の負債を負い、もう代表の強化どころではない。日本のラグビーが日の目を見ることは一生ないと、知れば知るほどヤバい😱気持ちになった。少しでも回りに興味を持って貰おうと秩父宮に会社の同僚や友達を連れていったりもした。そんな状況が少し変わったのは、やはり2015年に起きたブライトンの奇跡。そこで少しだけ認知度が上がり、何やらオリンピックにも引けを取らないスポーツのビッグイベントが東京五輪の前年にあるらしいという情報がようやく出回り始める。放映権を持つ日テレは必死に宣伝するも、スポーツコンテンツを金になるかならないかでしか見てない大手マスコミは、ラグビーなど金にもならないし、話題にもなるはずないと言わんばかりに直前になっても見事にスルーして東京五輪の話題ばかりを取り上げる。歯がゆい。ただ開幕後、世界中の、特にラグビー強国のサポーター達が何十万人という単位で大挙して押し寄せると流石に無視できなくなったのか日テレ以外でも小さく取り上げられ始める。そして当時北半球最強という自負を持って大会に臨んだ、緑色の鉄人集団アイルランドを撃破。これで完全に日本人の心に火がつき、多くの日本人がジャパンを応援してくれるようになった。チケットもほぼ完売し、結果大会は大成功に終わった。こうして振り替えってみると、本当にあの成功は約束されたものではなく、薄氷を踏むような危ういものだったのだ。しかし結果が付いてきたのは、もちろん最高の試合を連日してくれた選手やスタッフ達の頑張りは当然として、この動画に出てくる運営関係者達、そして僕らファンみんなが1人1人会場に足を運び、会場に行けなくても遠くから必死に応援して、盛り上がりの一助となったからだ。本当に皆に、ラグビーファンに、にわかとかそんなもの関係なしにとにかくラグビーを好きになってくれた人達に、感謝したいです。ありがとう。しかしその後コロナのパンデミックがあり、去年の熱狂がまるで儚い夢のようで、寂しい。3年後フランス行けるかな。また皆で熱狂できる日を信じてる。
今更こんな動画出すなよ、、、
涙が止まんねえよ、、、
人生で最高のラグビー体験をありがとう、、、
平尾さん。天から見た日本が力を合わせたワールドカップ、どんなふうに見えましたか?
あなたがこの場にいないのが本当に悲しかった。
ワールドカップの開催に尽力したすべての人に感謝です。
また自分が生きてる間に日本でワールドカップ開催されることを期待してます!!
会場の問題がサポーター同士の暴力や雰囲気でなく、ビールの心配なのだから成功と言わずしてなんといおうか。
日本中を世界を感動させた素晴らしい大会を支えた皆さんに感謝します。
震災を乗り越え、大会中の台風襲来という自然災害にも屈することなく立ち上がる。
試練の後だからこそ、心から震える感動を得られた、そう感じます。
また日本で開催されることを願っています。
素晴らしい動画の公開、ありがとうございます。
改めて見ても視聴率凄すぎるしチケットの販売率も凄すぎる。
1年前の今日、翌年がこんな状況になっているとは思いもしなかったけど、私達なら乗り越えられる。
私達は『ONE TEAM 』を知っているのだから。
ラグビーワールドカップ日本大会に関わったすべての人たち
喜びをありがとう!感動をありがとう!
日本開催、ほんとに大成功でしたね。
ボランティアとしても携わりましたので感慨深く視聴させて頂きました。良いビデオです。1年経過しても引き続き色々取り組まれている関係者の皆様、ありがとうございます。
2015W杯の観客だった安倍首相似の方が運営に携わってたなんて・・・今知りました
なんか感激しました
この大会を、この試合を、ラガーマンだったおやじと、そのファンだったおふくろにに見せてやりたかった。
こんな楽しい日々があったんですな。泣けてくるで笑
舞台の表も裏もワンチームだったんですね。大会に携わられた皆様、改めてお疲れさまでした。そして感動をありがとうございました。
本当に最高の大会でした。
一生忘れません。
携わってくださった皆さん、心から感謝申し上げます。
日本で開催された国際スポーツ大会で最もエキサイティングで楽しい大会だった。日本が決勝トーナメントへ進出したことも素晴らしかったが、それ以上にどの出場国のプレイヤーもサポーターも最高だったし、1つ1つの試合が素晴らしかった。
クオリティ、内容、出演者
これ本当にタダでいいんですか?って感じでしかない
この動画…テレビでも放送してくれればいいのにな。(-ω-。)
RWC2019に関わった全ての方へ、本当にありがとうございました。
過去類を見ないこのラグビー熱を、日本でつくりだし、世界にアピールできたことは、一人の日本人としてとても誇りに思います。
そして私は、これからもラグビーを楽しみたいと思います。
一気に観ました❗
一年前のあの感動がまた、よみがえってきました。
そして、こんな動画を見たかったんです。あの成功の裏にはこんなに素晴らしい人々や出来事があったのだ、とあらためて感動❕です。
ありがとうございました‼️
生きている間に、また日本でラグビーワールドカップが開催されてほしい。
I hope that Japan will host another Rugby World Cup while I’m still alive.
一気に見た
素晴らしい動画
本当にこのイベントに携わった全ての人の努力で最高のワールドカップになったんだな、と改めて実感
ラグビーは今まで見たこともなかったし興味もありませんでした。去年のワールドカップを見てめちゃくちゃ面白いスポーツだと知ることができました!数多く居るにわかファンの1人です。いまでも去年の試合をYouTubeで見たりします。めちゃくちゃ好きになりました!!また日本でワールドカップを開催してほしいです!!!
この様な素晴らしい動画を観られる事を感謝します。
コロナ禍で折れそうな心を勇気付けてくれるこの動画を多くの方に見ていただきたいですね。
すっかり忘れていた。わずか1年前のことだった。
世界中の人が祝福しあい笑顔で肩を組んでいた。誰も相手を疑ったり恐れたりしなかった。
あのとき出来たんだ。もう一度できないはずはない。
開催がコロナの前で本当に良かった
高画質!!
最高に面白い!
しかも長編!
ありがとうございます!!!!
めちゃくちゃいい動画だ。こういう裏側をまさに見たかった
大きくなったらラガーマンになりたい
本当にあの6週間は最高の時間でした。
もう一度日本でもう一回あの感動を。
コロナで大変だけど、ラグビー界も早く元気になって欲しい!!
またジャパンの試合が見たい!!
この動画が無料で観れるんですか!?
広報優秀すぎる
日本語版も欲しいな〜
って思ってたら来たー!
ホント神運営!感謝!!
大会が終わっても楽しませてくれる公式さん、さすがです。
いつまでも忘れない感動をありがとう
選手もスタッフも
隣の国が関わっていないだけで、こんなに素晴らしい大会になるんだねえ
大会が終わっても楽しませてくれる公式さん、さすがです。
本当にコロナの前にやれてよかったですね
本当に良い大会だったね。
運営も柔軟に対応してくれたし観客も楽しそうにしてた。
ビールが向こうから歩いてきてくれるなんて、夢のシステムだと思うんです。しかも品質ばかりか最高のホスピタリティと売り子自身のやりがいまでをもって。
それを見抜いて採用した運営に拍手です!!
ニュージーランドVSイタリア、イングランドVSフランスの試合中止は残念やったな
裏方の全ての皆様のお陰でラグビーワールドカップを不自由なく心から楽しめました!
本当にありがとうございました😊
クオリティ、内容、出演者
これ本当にタダでいいんですか?って感じでしかない
開催の10年前にラグビーワールドカップを日本で開催すると決まった時、ラグビーファンとしては正直、嬉しさよりも果たして日本でやって盛り上がるのか…という不安の方が大きかったのを覚えている。こんなに大盛り上がりで素晴らしい大会になって本当に嬉しかった。大会の円滑な運営に尽力された関係者の皆さんには本当に感謝です。そして、素晴らしいパフォーマンスを見せてくれた日本代表はじめ、各国の選手の皆さんにも感謝!! 一生に一度と言わず、もう一度観たいです。
ボランティアとしても携わりましたので感慨深く視聴させて頂きました。良いビデオです。1年経過しても引き続き色々取り組まれている関係者の皆様、ありがとうございます。
花園のボランティア古村さん、2015年南ア戦の時TVの実況の人に「勝って泣こう!」と言われたおっちゃんやん。この人のラグビー愛が溢れてる感じがとても好き。
2015南ア戦の日の丸おじさんがボランティアをしていた
自分が見るより、ジャパンを見てみたい人に見てもらいたいと
チケット購入の手続きを一切せずに、始めからボランティア一択だった
という事を後日知りました。なんて素敵なラガーマン!
うちの高校でオールブラックスがウォーミングアップしてたのにたまげた思い出
一生忘れる事は無い素晴らしい大会でした。
ありがとう
本当に多くの方の協力で大会が成り立ってんだなぁと思った
これ、外国の方々にも見て頂けるように英語字幕付けるべきと思います!
日本でこの素晴らしい大会を観せて貰えたことに感謝の念しかありません。
これほど心震える体験はこれからの人生ではないかもしれない。
全ての関係者の方に感謝。そしてまたいつか日本で開催を。
あの大会からもう1年経つんですね。
一生に一度ではなく、いつかまた日本でRWCが行われる事を楽しみにしてます!!
これ、外国語字幕バージョン作った方がいいと思う。
改めて、ほんっとに2019開催で良かったw
あの感動を味わえたんだから。
裏方たちも選手たち同様に入念な準備をしてきたんだね
2019年の成功はナショナルチームの躍進だけで成功したものでない事がよくわかった
試合とはまた別の感動を頂きました。とても素晴らしい内容の映像でした。
岩手県出身者としては、釜石市のところはもう涙・涙…でした。
下っ端ではありますがこの大会の運営に関われたことを誇りに思います。本当に素晴らしい大会でした、あそこまでの熱狂と感動を今までに感じたことはありませんでした。
スタッフの皆さん本当にありがとうございました。65歳で初めて見たワールドカップジャパン、どんなスポーツより最高でした。感動・友情・ルール・平和、どれも世界に贈る日本の素晴らしい演出でした。ご苦労様の言葉では言い表せないのでこの言葉にしました『生きててよかった。』
本当に最高の大会でした。
ブライトンで日の丸背負いながら顔面崩壊レベルで泣いとったおっちゃん、花園でボランティアやってたんか…
涙腺崩壊したわ。(t_t)
こんな時だから、とてもエネルギーを貰える動画でした。いつかまた心躍る日を
Memories that will last a lifetime…Thank you for everything Japan, see you in 2023! From a proud South African;)
ラグビーワールドカップ日本大会に関わったすべての人たち
喜びをありがとう!感動をありがとう!
あらためて何という崇高な、力強くそして美しいスポーツ。
その世界最高の舞台を最高の精神で運営してくださった関係者の皆さん、応援してくださったファンの皆さん、魂を揺さぶるプレーを見せてくださった選手の皆さん、本当にありがとうございました。
2019年のあの日々を一生忘れません。
お願いですから、もうこれ以上私を泣かせないでください。
Can we just have the World Cup in Japan every 4 years no one else could do as an amazing job as they did as host nation
Thank you Japan 🇯🇵 ❤️👏
今日初めてこの動画を拝見し、海外に住む日本人として、誇りと自信を持ち、感動を頂きました。感謝します
イギリス在住です。このWorld Cupの為に、イギリス人の同僚や、私の勤務する店のお客様が沢山日本を訪れました。皆口を揃えて、素晴らしかったと言っています。大会中の日本の活躍も話題になり、沢山のお客様から、’日本すごいよ。試合観てる?応援してるよ’って言っていただいて嬉しかったです。私も帰国して、日本で観たかった…
平尾さん。天から見た日本が力を合わせたワールドカップ、どんなふうに見えましたか?
あなたがこの場にいないのが本当に悲しかった。
日本主催の種目別の国際大会がこんなにも盛り上がったことは今までないのではないですか?
大大大大成功だったと思います!!
運営に携わった全員に感謝します!!
東北の震災のが起きたあの年の10月、私は釜石の鵜住居(宝来館さんに近い所)の農地復旧・隣の箱崎町の道路のガレキ撤去を静岡からボランティアでやらせて頂きました。まさに女将さんが言っていた灰色だらけの世界でした。地元の区長さんらにご了承いただいて粛々とやらせてもらいました。あの時の釜石が今もまだ復興の途上ですが、こうしてのラグビーW杯を開催したということが信じられないし、涙が溢れてきました。昔からラグビーを愛してる街だからまたラグビーで立ち上がるのは素敵なことだと思います。W杯日本大会は私にもラグビーの素晴らしさを教えてくれました。釜石とラグビー文化が更に発展することを願っています。
あの発言はまずかったけどラグビーワールドカップを日本に招致してくれてありがとね!!森さん!!
日本では、それほど興味のないスポーツを、日本に招聘してこれだけの素晴らしい大会にしたことを日本人は誇りに思うべきであり、この大会に尽力した森さんに敬意を贈りたい。そして日本代表、各地域の方々にも敬意を贈りたい。運営組織の方ありがとう。
平尾さん。天から見た日本が力を合わせたワールドカップ、どんなふうに見えましたか?
あなたがこの場にいないのが本当に悲しかった。
凄くいい大会だった。日本代表がここまで世界相手にトライを決めてくれたのも感動したし、外国産まれでも日本代表として誇りを持って君が代を理解の上歌いプレーしてくれた姿に感謝した。平尾さん世代で日本代表が何度も世界相手に負けていた時代を知る世代としては一生に一度の名勝負の連続で、コロナの時代になってしまったがまだまだラグビーを見たい。頑張って欲しい。
森さんの功績は大きいと思います。
これに助力した森さんを叩いて引きずり下ろすとは、、
日本に生まれて良かった!
平尾さん。天から見た日本が力を合わせたワールドカップ、どんなふうに見えましたか?
あなたがこの場にいないのが本当に悲しかった。
また いつか 心から こう言うイベントが楽しめる様に成るように
この動画事態が単なるラグビーのPRを越えて「祈り」の様に見えてきた
台風でキャンセルになった釜石の試合、いつの日か釜石の地で実施してほしいです。
開催がコロナの前で本当に良かった
裏方たちも選手たち同様に入念な準備をしてきたんだね
2019年の成功はナショナルチームの躍進だけで成功したものでない事がよくわかった
準々決勝の南アフリカvs日本、そして決勝戦の南アフリカvsイングランドの二試合を現地で観戦できたことを改めて誇りに思います。隣同士で肩を組み合ったり、コミュニケーションをとれたことはとても思い出に残りました。本当にありがとうございました。
花園のボランティア古村さん、2015年南ア戦の時TVの実況の人に「勝って泣こう!」と言われたおっちゃんやん。この人のラグビー愛が溢れてる感じがとても好き。
一気に見た
素晴らしい動画
本当にこのイベントに携わった全ての人の努力で最高のワールドカップになったんだな、と改めて実感
14:30 国旗を汚すまいと配慮する姿勢に感動
裏方たちも選手たち同様に入念な準備をしてきたんだね
2019年の成功はナショナルチームの躍進だけで成功したものでない事がよくわかった
ラグビーワールドカップ日本大会に関わったすべての人たち
喜びをありがとう!感動をありがとう!
ラグビーワールドカップ日本大会に関わったすべての人たち
喜びをありがとう!感動をありがとう!
準々決勝の南アフリカvs日本、そして決勝戦の南アフリカvsイングランドの二試合を現地で観戦できたことを改めて誇りに思います。隣同士で肩を組み合ったり、コミュニケーションをとれたことはとても思い出に残りました。本当にありがとうございました。
下っ端ではありますがこの大会の運営に関われたことを誇りに思います。本当に素晴らしい大会でした、あそこまでの熱狂と感動を今までに感じたことはありませんでした。
本当に最高の大会でした。
一生忘れません。
携わってくださった皆さん、心から感謝申し上げます。
大会が終わっても楽しませてくれる公式さん、さすがです。
ラグビーを好きになって良かった!
2試合も現地観戦して日本代表の公開練習も見に行って2019年は一生の思い出になりました。この動画で何回も感動を思い出せます!
I wish I could understand what they were saying in this video 🙂, but wonderful WC and I hope to see Japan do well in the next tournament. Respect from Australia 🇦🇺 🇯🇵
裏側、とっても面白くて涙しました。
サッカーの日韓共催では、かなり失敗をした分、それも生かされていたように思います。
いやぁ~本当に盛り上がりました!!たくさんのスタッフやボランティアのみなさまのおかげです。ありがとうございました!
「四年に一度じゃない。一生に一度だ。」
私はテレビ越しにしか見れなかったけど、本当に一生に一度レベルの素晴らしい大会でした…!
具さんの怪我で涙しながらの交代が一番感動したなあ…
準々決勝の南アフリカvs日本、そして決勝戦の南アフリカvsイングランドの二試合を現地で観戦できたことを改めて誇りに思います。隣同士で肩を組み合ったり、コミュニケーションをとれたことはとても思い出に残りました。本当にありがとうございました。
ラグビーワールドカップ日本大会に関わったすべての人たち
喜びをありがとう!感動をありがとう!
あー…大会期間中は毎日本当に楽しかったなぁ。改めて運営の皆様お疲れ様でした、ありがとうございます。
…あれ、楽しかったことを振り返ってるのに涙が出てくるのは何故だろう
この時間は素晴らしい日々でした。
この時からラグビーに対する日本の評価が世界で変わり、これから始まる未来が楽しみだった。
また見れるのかな。
あの時の興奮が蘇って来て胸の高まりが止まらねぇ!!運営の方々ありがとうございました!
ほんの1年前の事だと信じられないくらい世界が変わってしまった。
大勢のファンに見守られ、興奮したこの大会は素晴らしい大会だった。
また、みんなが安心してスポーツを観戦できる世界になっ欲しい。
これは高評価押さずにはいられない!
日本代表のプレーはもちろんですが、こういった「裏方」の方々の目に見えない奮闘があったからこその「史上最高の大会」との評価なのでしょうね。
控室など準備される方の「イコールコンディションを心掛けている」との言葉がとても印象に残りました。
日本人で良かった!!
にわかだし、未だにルールも選手名もわからないけど凄く素敵な大会でした…
コロナの影響で留学が出来なくなって落ち込んでたけどこの動画を見て夢の実現の為にまた準備をしっかりして行こうと思いました。
がんばらなきゃ☻
Was an absolutely amazing world cup. Thank you Japan 🙏🙏🙏 from South Africa 🇿🇦🇿🇦🇿🇦
改めて見ても視聴率凄すぎるしチケットの販売率も凄すぎる。
1年前の今日、翌年がこんな状況になっているとは思いもしなかったけど、私達なら乗り越えられる。
私達は『ONE TEAM 』を知っているのだから。
2019が決まったニュースに出会ったときに「大丈夫か?」と言う思いでした。社会人ラグビーは残念ながら未見ですがあの学生ラグビーの盛り上がりが夢のように引いていた当時、本当に心配しました。
2015の勝利も周りは興味無しの人が多く・・・
それは杞憂に終わりました。
日本のスポーツの為には国際大会が必要。本当にそう思った大会でした。
皆さんありがとうございました。
「ラグビーは面白いんじゃけ」そういいながらコタツでテレビを見ていた父にテレビの前で良いから見せてあげたかったです。
本当にこの時は最高だった
会場で見れて最高に楽しかったです!まさか1年後にこんなことになるなんて、誰も思ってなかったでしょうね。
ラグビーワールドカップ日本大会に関わったすべての人たち
喜びをありがとう!感動をありがとう!
大会が終わっても楽しませてくれる公式さん、さすがです。
改めて素晴らしい大会だったと感じさせてくれる素敵な動画でした。
ありがとう!
大会が終わっても楽しませてくれる公式さん、さすがです。
日本でこの素晴らしい大会を観せて貰えたことに感謝の念しかありません。
これほど心震える体験はこれからの人生ではないかもしれない。
全ての関係者の方に感謝。そしてまたいつか日本で開催を。
準々決勝の南アフリカvs日本、そして決勝戦の南アフリカvsイングランドの二試合を現地で観戦できたことを改めて誇りに思います。隣同士で肩を組み合ったり、コミュニケーションをとれたことはとても思い出に残りました。本当にありがとうございました。
東北で生まれた身として、釜石のパートは涙無しでは観られません。この大会に携わった全ての方に感謝します。またいつか皆が一つになる時が来るといいな