【ハイライト】イングランド vs. アルゼンチン ラグビーワールドカップ2019 プールC

ワールドカップ!

#ラグビーワールドカップ 2019特集ページはこちら
https://www.jsports.co.jp/rugby/worldcup/?utm_source=YouTube_worldcup_text&utm_medium=YouTube&utm_campaign=YouTube_worldcup_text&utm_term=2019
J SPORTSではラグビーワールドカップ2019を全48試合生中継!
J SPORTSオンデマンドでは全試合見逃し配信します。
© Rugby World Cup Limited 2019
#RWC2019 #BRAVEを届けよう
■チャンネル登録はこちらから→https://www.youtube.com/subscription_center?add_user=jsportschannel

52 COMMENTS

菊一Japan

アルゼンチンFW.BKのバランスが良くてほんとは強いのにレッドで流れが変わったな…
イングランドとフランスの大一番が楽しみ

返信する
Hiroaki Matsushima

ラバニーニはラフプレー常習犯だけどやってはいけない場面でやっちゃったなぁ。厳しい判定ではあるけど普段から心がけていれば防げた反則だわ。

返信する
Oi Ia

勿体無い。アルゼンチンはその一言しかない。

オフェンスもディフェンスも文句なしに素晴らしかったイングランドに対して、14人ではさすがに無理ゲー。

アルゼンチンはもういい加減、不毛なラフさと血の気の多さを何とかしてくれ。本当に勿体無い。

返信する
変な親爺

アルゼンチン強いのに勿体無いな…後半70分のトライは今大会の中でトップクラスの連携だったし

返信する
。CHERRYさん

とにかくガタイのいいイケメンがいっぱいで…幸せです(*>∀<*)でもなんかアルゼンチンの人達がちょっとかわいそうな気が…

返信する
ろん河合

14人になった時点で試合は決まってた。フルメンならここまでボコられなかったろうに

返信する
ごっちゃ

今回のイングランドは前回大会と比べて格段に仕上がってたけど、ここまでアルゼンチンと点差が開くとは、、、
アルゼンチンも前半からイングランド相手に14人でのプレーは運動量も上がるしなかなかきつかった、両チームおつかれさまでした。

返信する
android1899

イングランドvsアルゼンチンは2002年サッカー日韓大会でも日本での対戦が実現。あの時は確かベッカムがPKを決めてイングランドが勝利。あの時のユニもイングランドがセカンドの赤ユニ。

返信する
ダバダバダバディ

危険なプレーに対しては厳しめに取るって大会中何度もアナウンスされてるし、おもっきり顔面にいってるからレッドでも仕方ない。
この時間帯にレッドカード出せる審判の勇気も凄い。

返信する
Iwasa

背が高すぎるが故にタックルを低くしないと普通にハイタックル取られるからなー

返信する
555 GVF

イングランド対アルゼンチンはサッカーでも色々あるね。アルゼンチンは汚いイメージあるなー。

返信する
ペコpeko

この退場は厳しいな
歴史もあるんだろうけどアルゼンチンは荒れ方もサッカーの感じだった

返信する
鬼瓦はさ

フォークランド紛争もあったし、ただのラグビーの試合でもないんだよね
このくらい荒れるのもしょうがなかったのかな

返信する
una jyu

今回のプレーだけじゃなくて
今回大会全体的に危険なプレーに厳しすぎないか?
と感じてます。

返信する
佐々木真輔

あの退場の後のトゥイランギのタックルもカードだし、イングランド寄りだった印象。
フランス戦といい欧州贔屓の審判に泣かされたな。ただ、アルゼンチンは血の気濃いの改善したらまだまだ強くなる

返信する
Earthjet GoGojet

レッドはないわまじで、、、
ウェールズ対オーストラリアもそうだけどレフリーが試合潰すな

コンタクトプレーにこんなに厳しくしてたら演技するやつでてくるぞ
サッカーみたいになってほしくない💢

返信する
y

今回のイングランドは前回大会と比べて格段に仕上がってたけど、ここまでアルゼンチンと点差が開くとは、、、
アルゼンチンも前半からイングランド相手に14人でのプレーは運動量も上がるしなかなかきつかった、両チームおつかれさまでした。

返信する
Billie

今回のイングランドは前回大会と比べて格段に仕上がってたけど、ここまでアルゼンチンと点差が開くとは、、、
アルゼンチンも前半からイングランド相手に14人でのプレーは運動量も上がるしなかなかきつかった、両チームおつかれさまでした。

返信する
あい

アルゼンチンの赤カード出されたフォワード現地で見てたけどなんか顔見ると自分も悲しくなった

返信する
Yくん

今回のイングランドは前回大会と比べて格段に仕上がってたけど、ここまでアルゼンチンと点差が開くとは、、、
アルゼンチンも前半からイングランド相手に14人でのプレーは運動量も上がるしなかなかきつかった、両チームおつかれさまでした。

返信する
ケビンマスク

イングランド対アルゼンチンはサッカーでも色々あるね。アルゼンチンは汚いイメージあるなー。

返信する
AU NZ Aloha

最後アルゼンチンがトライした時、隣に座ってたイングランドファンも喜んでたのを見て嬉しかった

返信する
わいわい

フォークランド紛争もあったし、ただのラグビーの試合でもないんだよね
このくらい荒れるのもしょうがなかったのかな

返信する
キング・ボブ

イングランド対アルゼンチンはサッカーでも色々あるね。アルゼンチンは汚いイメージあるなー。

返信する
ダイチャマン

危険なプレーに対しては厳しめに取るって大会中何度もアナウンスされてるし、おもっきり顔面にいってるからレッドでも仕方ない。
この時間帯にレッドカード出せる審判の勇気も凄い。

返信する
、、

アルゼンチンの赤カード出されたフォワード現地で見てたけどなんか顔見ると自分も悲しくなった

返信する
ガレージおじさん

イングランド対アルゼンチンはサッカーでも色々あるね。アルゼンチンは汚いイメージあるなー。

返信する
くそきもいぎゆしの

アルゼンチンの赤カード出されたフォワード現地で見てたけどなんか顔見ると自分も悲しくなった

返信する
くそきもい ぎゆしの

アルゼンチンの赤カード出されたフォワード現地で見てたけどなんか顔見ると自分も悲しくなった

返信する
ぎゆしの くそきもい

アルゼンチンの赤カード出されたフォワード現地で見てたけどなんか顔見ると自分も悲しくなった

返信する
ぎゆしのくそきもい

アルゼンチンの赤カード出されたフォワード現地で見てたけどなんか顔見ると自分も悲しくなった

返信する
なろう評議会

アルゼンチンFW.BKのバランスが良くてほんとは強いのにレッドで流れが変わったな…
イングランドとフランスの大一番が楽しみ

返信する

ダバダバダバディ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA