2010FIFAワールドカップ 優勝 スペイン代表全ゴール

ワールドカップ!

0-1 スイス
2-0 ホンジュラス
2-1 チリ
ーーーーーーーーーーー
1-0 ポルトガル
1-0 パラグアイ
1-0 ドイツ
1-0 オランダ

BGM: Spanish Music meets EDM (Big Room House)

171 COMMENTS

ハリウッドザコ珍棒

マドリーファンとしていつも敵なのに代表になると連合軍で無双しちゃうの最高だった

返信する
山本洋輔

メッシ、クリロナがスペインだったらもっとえぐいことなってただろうな

返信する
バッチコイ君

一番、ウイイレでオンラインやってた頃。2010大会が終わった瞬間の喪失感は半端なかった。それくらい楽しく観れた大会だった。日本も躍進したし。

返信する
Ꭱ. ᏚÁᏚÁᏦÍ.

バルサではイニエスタが8番でシャビが6番なのに代表では逆なの好きだった

返信する
高ペイ

クラシコはスペイン代表の紅白戦だったのかな?と思わせるくらいの顔ぶれ…。

返信する
いのゆー

2010年W杯、何か違えば日本優勝もあり得たのでは。パラグアイとオランダとの勝負接戦だったしね。

返信する
Masaki Saito

2010W杯のスペインは完全にビジャさまさまだった。欧州予選から神がかってて、その勢いそのままに本大会でも点を取りまくってた。一方のトーレスは予選でも本大会でも無得点という。。。
トーレスは基本的に裏に抜け出す形のみだけど、ビジャは点を取る引き出しの多さがすごいよね。

返信する
FIFA 2010

EURO 2008 優勝
FIFAワールドカップ2010 優勝
EURO 2012 優勝

史上最強のナショナルチーム

返信する
Ken tucky

国とクラブで、世界一経験してる
選手が間近に居る環境で
プレーしてる神戸の選手達羨ましいな

返信する
よしだよっしー

日本がパラグアイに勝ってたら次スペインだったよね、見たかった、、、

返信する
Christian Eriksen

歴 史 は 繰 り 返 さ れ る。

この時のスペインは、16世紀以来の太陽の沈まぬ国と言ってもいいほど常にサッカー界で輝いていた。

返信する
橋寛之

スペインが優勝する前はフィジカルサッカーが主流だったような気がする。スペインから主流が変わった。

返信する
なべち

イニエスタ今日本いるんだぜ
ビジャは神戸、トーレスは鳥栖で引退したぜ
ってこの時の日本人に言いたい

返信する
トランペット大好き

準々決勝のパラグアイ戦が1番危なかった。それを考えるとパラグアイも強かったと思う。
PK戦までもつれた熱戦を演じた日本も凄かったけど、やはり悔しかったなぁ。

返信する
pple a

意外とスペインはW杯優勝はこの一回のみなんだよね。たしか準決勝にすら行ったことなかった。ほんと、この年のメンバーは今見ても奇跡だなあ。

返信する
たかぴー

クラシコはスペイン代表の紅白戦だったのかな?と思わせるくらいの顔ぶれ…。

返信する
サッカーバカx

世界選抜?ってくらいメンツがやばい
2010年は間違いなくビジャの選手人生のハイライトだろうなCLも取ってるし

返信する
メロンソータ

このまじでえぐすぎるイニエスタが今は我らがヴィッセルにいることをまじで誇る

返信する
SAKARA. 555

この時のスペインは本当に無双だった
これからも語り継がれるだろう無敵艦隊

返信する
たすく

今までリーグ中心だった国が一丸となってワールドカップを取りに行ったこの大会が1番すきやわ

返信する
Na_Ru

これを見るたびに、ビジャとイニエスタが日本でプレーなんて誰が想像しただろうと….

返信する
あさがたのミートパスタ

ビジャやイニエスタが点を取る中、決勝に進む1点を決めたプジョルが大好き

返信する
うぇいよー

スペインは圧倒的なストライカーがいないから毎回ギリギリ勝つってのがハラハラドキドキで面白かった

返信する
くまくま

決勝戦のゴール後、ユニフォーム下のメッセージでバルサの本当のライバル、エスパニョールのサポーターまで泣かした話がめっちゃ好き(*´ω`*)

返信する
宮本吾郎

ビジャは点取屋って感じで実際スペイン代表通算得点保持者だから本当好きだった

返信する
FIFA 2010 (FIFA2010)

EURO 2008 優勝
FIFAワールドカップ2010 優勝
EURO 2012 優勝

史上最強のナショナルチーム

返信する
熱森たけし

この時はタレント揃いすぎて、サブメンバーでもある程度勝てるって言われてたね

返信する
UEFA2010

EURO 2008 優勝
FIFAワールドカップ2010 優勝
EURO 2012 優勝

史上最強のナショナルチーム

返信する
西野道広

チリ戦で、キーパーが飛び出したところを、無人のゴールにロングキックで蹴りこんだビジャ、いつでもどんな状況でもゴールを狙っている、ほんとストライカーって感じがしますね⚽

返信する
山坂弘

1:19のこのシーンめっちゃ懐かしい。2010年はknaanの曲で総集編みたいな感じのハイライトで最後にこの映像で鳥肌立つくらいいいシーンやわ。

返信する
j_29

国とクラブで、世界一経験してる
選手が間近に居る環境で
プレーしてる神戸の選手達羨ましいな

返信する
tyw

Felicitaciones, está muy bien logrado el video. Es corto, pero cuenta con todo lo necesario para rememorar esta increíble conquista por parte de la selección española de fútbol.

返信する
nenene

この時のW杯を見てサッカーファンになったもんで、スペイン代表が今でも大好き

返信する
serge okumura

代表100試合のキャリアで通算3ゴールしか決めたことがないにも関わらず、そのうち1ゴールはチームをW杯決勝に導き、結果的に全試合スタメン出場でスペイン初優勝に貢献したカルレス・プジョルという漢を私は一生忘れない。。。

引退までずーっとカッコ良かった・・・。

返信する
お前の言うことは正論だけども、醜い言い訳をさせてもらうと、

ビジャがえぐすぎる。
準々決勝までの全ての得点に関わってる。

返信する
8 16

最初のスペイン国歌がカッコよすぎる。モチベーションが上がるのでつい何度も聞いてしまう。

返信する
Yo Asa

懐かしいなぁ
4-4-2で強かったとこから(EUROは最後4-5-1だったけど)トーレス調子落としてブスケツ出てきて前線減らすこと増えて4-5-1がメインになってそれでも強かった
絶対的に強いってよりも百戦錬磨で勝負所にめちゃくちゃ強いチームだった
スロースターターでちょっと心配になるけど応援してて楽しかったな

返信する
アンチュー

ドイツやブラジルみたいに圧倒したというより、本当にここぞって所で決めて勝ち上がったんですよね。本物の強さって感じでした。

返信する
kyninr.

バルサではイニエスタが8番でシャビが6番なのに代表では逆なの好きだった

返信する
ues bl

まさに無敵艦隊と呼ぶにふさわしいメンツ。
国王行進曲を合唱するサポーターをバックにワールドカップの決勝の舞台に立つ。震えるほどかっこいい始まり方だw

返信する
夜型のカルボナーラ

ビジャやイニエスタが点を取る中、決勝に進む1点を決めたプジョルが大好き

返信する
オリエンテッド

ビジャやイニエスタが点を取る中、決勝に進む1点を決めたプジョルが大好き

返信する
ホタテ夫

前線、中盤に目がいきがちだけど、カシージャスが絶好調、プジョル、カプテビラ、ラモス、アルビオルの守備が素晴らしかった。ブラジルでは、CLの疲れが残っていたり、ビジャを最初から出して無かったりもったいなかった。。普通にワールドカップ2連覇も狙えたけど、プジョル達が抜けた後は守備が軽くなってそこ突かれた気する。また強いスペイン戻ってきてくれ!!

返信する
チェイサー

ビジャやイニエスタが点を取る中、決勝に進む1点を決めたプジョルが大好き

返信する
あさがたのたらこパスタ

ビジャやイニエスタが点を取る中、決勝に進む1点を決めたプジョルが大好き

返信する
今うんこ中ですが、

ビジャがえぐすぎる。
準々決勝までの全ての得点に関わってる。

返信する
あぁ

絶対的な守護神、闘志溢れる守備陣、魔法使い達がいる中盤、圧倒的なストライカーがいりゃあ優勝するわな

返信する
velaazul

まさに無敵艦隊と呼ぶにふさわしいメンツ。
国王行進曲を合唱するサポーターをバックにワールドカップの決勝の舞台に立つ。震えるほどかっこいい始まり方だw

返信する
ラグス

そこに繋げるまでのイニエスタとかシャビが凄すぎるのもあるけど、マジでビジャが上手すぎる…決定力バケモンでしょ

返信する
寺世 鉱

最初のスペイン国歌がカッコよすぎる。モチベーションが上がるのでつい何度も聞いてしまう。

返信する
しがない作曲家

ビジャやイニエスタが点を取る中、決勝に進む1点を決めたプジョルが大好き

返信する
@user-bq9mh7nj4m

絶対的な守護神、闘志溢れる守備陣、魔法使い達がいる中盤、圧倒的なストライカーがいりゃあ優勝するわな

返信する
@user-ik6kh2oo7o

今までリーグ中心だった国が一丸となってワールドカップを取りに行ったこの大会が1番すきやわ

返信する
@user-xg6qs9vz8b

ビジャやイニエスタが点を取る中、決勝に進む1点を決めたプジョルが大好き

返信する
@azzurri2140

まさに無敵艦隊と呼ぶにふさわしいメンツ。
国王行進曲を合唱するサポーターをバックにワールドカップの決勝の舞台に立つ。震えるほどかっこいい始まり方だw

返信する
@User556roko

そこに繋げるまでのイニエスタとかシャビが凄すぎるのもあるけど、マジでビジャが上手すぎる…決定力バケモンでしょ

返信する
@j_2978

国とクラブで、世界一経験してる
選手が間近に居る環境で
プレーしてる神戸の選手達羨ましいな

返信する
@user-ei1lm7hs6g

決勝戦のゴール後、ユニフォーム下のメッセージでバルサの本当のライバル、エスパニョールのサポーターまで泣かした話がめっちゃ好き(*´ω`*)

返信する
@user-wh3cr1bz5h

EURO 2008 優勝
FIFAワールドカップ2010 優勝
EURO 2012 優勝

史上最強のナショナルチーム

返信する
@user-ef4cm6zc7n

チリ戦で、キーパーが飛び出したところを、無人のゴールにロングキックで蹴りこんだビジャ、いつでもどんな状況でもゴールを狙っている、ほんとストライカーって感じがしますね⚽

返信する
@nenenemmm

この時のW杯を見てサッカーファンになったもんで、スペイン代表が今でも大好き

返信する
@oslao033

ドイツやブラジルみたいに圧倒したというより、本当にここぞって所で決めて勝ち上がったんですよね。本物の強さって感じでした。

返信する
@user-yp3kq5gj7o

0:43 分かる人には分かると思うけど、セルヒオ・ラモスが天を見上げる様はラウールを彷彿させる 彼が叶えられなかった夢を叶える事が出来て本当によかった

返信する
@user-bf9bc6fg4r

ビジャは点取屋って感じで実際スペイン代表通算得点保持者だから本当好きだった

返信する
@sergeokumura1841

代表100試合のキャリアで通算3ゴールしか決めたことがないにも関わらず、そのうち1ゴールはチームをW杯決勝に導き、結果的に全試合スタメン出場でスペイン初優勝に貢献したカルレス・プジョルという漢を私は一生忘れない。。。

引退までずーっとカッコ良かった・・・。

返信する
@user-mp3ox3of3f

最初のスペイン国歌がカッコよすぎる。モチベーションが上がるのでつい何度も聞いてしまう。

返信する
@Tokyo.machine

絶対に敵にいて欲しくない人たちが集まってるのすごいよねスペイン

返信する
@user-bd7mt5ih3v

マドリーファンとしていつも敵なのに代表になると連合軍で無双しちゃうの最高だった

返信する
@battikoikun

一番、ウイイレでオンラインやってた頃。2010大会が終わった瞬間の喪失感は半端なかった。それくらい楽しく観れた大会だった。日本も躍進したし。

返信する
@user-ud1pi6sf9w

敗戦した一戦目のスイス戦を見てた兄が「あ、これスペイン優勝するわ、次元が違うもん」って言ってたのかっこよかったな
あれから12年も経つのか、

返信する
@user-kw8ol2fi1r

この頃のスペインめっちゃ好きやったな
ビジャとシャビアロンソは今でも大好きな選手

返信する
@kyninr.9812

バルサではイニエスタが8番でシャビが6番なのに代表では逆なの好きだった

返信する
@user-hz5sd2zs2p

世界選抜?ってくらいメンツがやばい
2010年は間違いなくビジャの選手人生のハイライトだろうなCLも取ってるし

返信する
@bon-ji8587

結構気に入ってて消えて悲しかった動画の一つなので再up嬉しいです!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA