ジャンプ女子ワールドカップ2020 21 ヒンツェンバッハ大会 最終日

ワールドカップ!

高梨沙羅が昨日に引き続き連勝し通算59勝目。平昌オリンピックのあと、一から作りあげてきたジャンプの成果が表れ始めたようだ。(NHKBS1の映像より引用)

26 COMMENTS

Masaki Denja

「あー英語が難しい〜」がかわいい。
クリジュナルの大ジャンプの後に飛ぶよりインタビューの方が緊張してそう 笑

返信する
クロクロ

誰にも打ち破れないような記録作っちゃいましょうよ、沙羅ちゃん!!!

返信する
dragon7777

最後に「あ~英語ダメ~」って溜息ついて、上手くしゃべれなくてもヨーロッパの人も英語は上手ではない。上手くなくても誠実に答えているのが相手に響く。

返信する
MENMEN TANTAN

最後の (あ~~えいごが~~)が良かった
JUMPのあと英語で感想文書かされて、それも採点される。 なんてルール改正は無さそうだから 無問題

返信する
須藤真一

沙羅ちゃん、まだ24歳だったのですね👀
1位が取れなく苦しい時がありましたが、自分自身を貫き通した結果が再び沙羅ちゃんが勝てて胸が熱くなりました👍

返信する
佐々木久志

女がこの競技をやること自体すごい
僕もやったことあるが
恐れが怪我へと導いた

返信する
タンノイアンシン

高梨さんとヒンツェンバッハの台は相性がよさそうです。
自信たっぷりの様子が画面からも感じられて、残りの大会にも良い影響がありそうで期待は大きい。

返信する
今日がその日だ!

おめでとう!ヘルメットがレッドブルのスポンサーなんだね、かっこいい!

返信する
noomy 663

こうしてまとめてもらって感謝です!何の予備知識もないですが、本当に素晴らしいジャンプですね。

返信する
A Izumi

沙羅さん、おめでとうございます。日頃からのたゆまない猛練習の成果ですね。「世界のTakanashi」が確立した今、英語のインタビューを受ける機会はどんどん増えると思います。英語の特訓も頑張ってください。

返信する
dragon7777

女性が美容に関心を持って何が悪いのか、そんなことを言うなら韓国なんてほとんど美容整形をしている女性ばかりだ。日本人としてこの小さな身体で大きな欧米選手と対等に戦い勝利していることへの最大評価をすべきだろう。彼女と同じにデビューして消えていった欧米選手が多い中いまだにトップを維持しているそのアスリートとしての実績を評価すべきではないか。欧米では高梨選手の実績を最大に評価している、同じ日本人として下らんことを言うべきではない。嫌なら見るな。

返信する
Syohey XXX

日に日に魅力的になって行くサラちゃんを観てるのは我が楽しみの一つです。身体に怪我に気を付けてね💕

返信する
井内太輔

英語インタビューあまり聞かれた質問に答えれて無かったけど、元々言いたいこと話す文化の国の方が多いから問題ないですね。化粧で大人びて見えてもほわっと
するやりとりでしたね。

返信する
yutty 3737

まだまだ気にすることではないのだろうが、次世代の実力はまだまだ水が空いてますね。
高梨選手が凄すぎて…

返信する
大偉勲小松上皇平和皇帝博子大聖大公[小山]

祝 
安定感抜群これからが選手生命最高峰に最高級最高潮で頑張って下さい♥
レモンミント入り酢水のみMINTIAなめはちみつかけカルシウム鉄ブルガリア食べてはちみつきんかんのど飴なめ気分転換して北京目指して頑張って下さい♥

返信する
磯谷裕一

風の影響が最たる競技での功績。持ってるね~。👏👏❗️
しかし、規定違反 失格は?スタッフの責任が?。ジャンプ協会はもっと尽力すべき点が 在るのでは?。せっかくの記録が失格では?選手に何着も用意出来る金額ですか?。

返信する
Masaki D

「あー英語が難しい〜」がかわいい。
クリジュナルの大ジャンプの後に飛ぶよりインタビューの方が緊張してそう 笑

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA