ワールドカップ!
対戦カード:浦和レッズ vs ACミラン
大会:2007FIFAクラブワールドカップ 準決勝
日時:2007年12月13日
会場:横浜国際総合競技場
内容:改めて見るといい試合してますよね。
<プレイリスト>
ハイライト(クラブチーム)
https://youtube.com/playlist?list=PL_WjjwE8N1X-pLK4zwUx1JH-YxQixPdz5
ハイライト(日本A代表)
https://youtube.com/playlist?list=PL_WjjwE8N1X_-RAwgzOGejkhu4_IjNbzm
ハイライト(日本代表アンダー)
https://youtube.com/playlist?list=PL_WjjwE8N1X-rRdY272q0WvzYNS_Gmu-7
ハイライト(その他代表・試合)
https://youtube.com/playlist?list=PL_WjjwE8N1X9EbXpq9xw8_6xZAG0_qPF7
<スキップ>
0:13 スタメン
0:35 前半開始
0:42 セードルフのテクニック
1:34 ピルロの無回転FK
1:47 アンブロジーニ決定機
2:10 カカのドリブル、セードルフ決定機
2:54 ジラルディーノ決定機
3:51 後半開始
4:11 ヤンクロフスキ決定機
4:45 セードルフ決定機
5:00 阿部勇樹決定機
5:08 セードルフ決定機
5:46 浦和決定機
6:00 ネネ決定機
6:14 ワシントン決定機
6:40 ミランゴール(セードルフ)
7:33 言い争うジダとガットゥーゾ
8:02 ピルロ決定機
サムネ・・・浦和勝っとるやんけ
長髪の長谷部選手イケメン
この試合で特筆すべきは、179cmでスピードが武器とされている坪井に対して、186cmのカカがスピードやアジリティにおいて圧倒している点でしょう。
この時代のミランと当たるなんて、贅沢やね。
この試合は阿部ちゃんがよく走って守ってた!
ワシントン、パワフルやんかw
浦和のメンツ贅沢!
ベンチには小野いるし!
ポンテは2007年J1リーグ最終節(横浜FC戦)での膝の大怪我で、FCWC欠場。
だから長谷部や山田がトップ下をやっていたんだよね。
サムネ見たら浦和勝ったかと思った
ミランのメンツバケモンばっかりwww
長谷部は若く見える
いやカカイケメン過ぎやろ
カカおるやん
終わり方草
暫く浦和決勝に進まれたと思ったから
サムネで浦和の勝利かと…
最悪な終わり方
ウイイレの世界
サムネのスコア逆じゃない?
1コメ
生で観戦してたわ
1点だけど相手との差がスゲーあるんだなと感じたこの試合。
山田が試合を終わらせたw
ネネ元気かなあ〜
俺の永遠のヒーロー”マルディーニ”
エトワールサヘル戦も見たいです!
この試合にポンテが出場できてた世界線が見たい
結局勝てないのが日本よな、善戦ばっかで大事なところで勝てないのが日本。
初めて戦うし一発勝負なんだから接戦なんて良くあるしなんならミランは遠征疲れもあるし。
一向に欧州と差が埋まらないのは善戦でどこか満足してしまっている世間の雰囲気があるからかもね。
この試合は点差以上の差があったイメージある
改めてミランのメンバー凄すぎ。カカ、ミラン時代は輝いていたよなー。
長谷部は若く見える
この時のミランが1番好きだ
長谷部は若く見える
オリヴェイラは良かったのか悪かったのか。acミランにこの戦い、世界3位になったのにこの年のリーグ戦は失速して優勝を逃す。でもリーグ最後の2敗がなかったら2007年の負け数2敗だったんだよな
この試合は点差以上の差があったイメージある
ミランのメンツバケモンばっかりwww
山田が試合を終わらせたw
2013年コンフェデのイタリア戦見たいです
生で観戦してました。
カカの爆発的な速さに驚かされました。
善戦なんて書いてありますが完勝でしたよ。
Esse time do Milan era incrível, nessa época o Kaká estava voando gostava de ver ele jogando na seleção Brasileira.
ミドルレンジからのシュートの質が雲泥の差やな
レッズの誰もしっかりとミートできてない…
レッズもミランもGGだな。日本勢はCWCで欧州王者と本当にいい試合するよなぁ…
山田が試合を終わらせたw
浦和が何もさせてもらえずに
90分間いつゴールされてもおかしくない状況を
強いられたという試合
ミランは1点しか取れなかったのではなく
1点で充分だった
まじで浦和はノーチャンでひたすらボコられ続けた
この時のミランは強かった
この試合テレビで見てミラニスタになりました。
チャンスがほとんどない。メンツがえぐすぎる
ミランのメンツ豪華やな~と思ったけど浦和もなかなかで草
1点だけど相手との差がスゲーあるんだなと感じたこの試合。
ミランのメンツ豪華やな~と思ったけど浦和もなかなかで草
ポンテがいたらもう少し追い詰められたんだろうか…
カカが凄すぎてそんな差じゃ無いかな…
小学校のとき親と見に行ったけど
親には感謝してる
この時代のカカかっこいい
ワシントンのシュートを止めたジダのキャッチが印象的だったかな。
浦和が何もさせてもらえずに
90分間いつゴールされてもおかしくない状況を
強いられたという試合
ミランは1点しか取れなかったのではなく
1点で充分だった
まじで浦和はノーチャンでひたすらボコられ続けた
この時のミランは強かった
この頃のCWC熱い試合ばっかだったな
オリヴェイラは良かったのか悪かったのか。acミランにこの戦い、世界3位になったのにこの年のリーグ戦は失速して優勝を逃す。でもリーグ最後の2敗がなかったら2007年の負け数2敗だったんだよな
ウイイレでこの頃のACミラン使ってみたいな〜
この試合で特筆すべきは、179cmでスピードが武器とされている坪井に対して、186cmのカカがスピードやアジリティにおいて圧倒している点でしょう。
Esse time do Milan era incrível, nessa época o Kaká estava voando gostava de ver ele jogando na seleção Brasileira.