【忘れられない試合】伝説の幻ゴール!! ドイツ vs イングランド 4-1 2010 W杯 決勝T

ワールドカップ!

【忘れられない試合】伝説の幻ゴール!! ドイツ vs イングランド 4-1 2010 W杯 決勝T
ドイツ 4−1 イングランド
【得点】
[ド] ミロスラフ・クローゼ(20分)、ルーカス・ポドルスキ(32分)、トーマス・ミュラー(67分、70分)
[イ] マシュー・アップソン(37分)

28 COMMENTS

あみみあらた

3点目以降はイングランドが前がかりになったところを点決められてるから
本当、誤審がなければ全く違った試合になってたね

返信する
アニメ派女優

この時代のドイツ一番好き
クローゼ早くアイコニック来ないかなーー

返信する
スペードのA

2-2になってたらまだわからなかったよね、好カードでこんな誤審が起きたのは悲しい

返信する
La

ミュラーやノイアーはこの頃からおるんやなー。特にミュラーはこのとき20歳でW杯得点王なっているし本当にすごい選手。

返信する
7ロナウドロナウド

近年では間違いなく1番強かったイングランド。wカップの神様に見放されているなぁ

返信する
7ロナウドロナウド

ランパード、ジェラード、ルーニー
ミドル打ちまくったら全試合勝てそう

返信する
K1Ds _mnst

この時ってビデオとかで明らかにゴールってわかってもその場の審判の目しか判定基準にならなかったの?

返信する
Tasuki

当時10歳の自分はこれを家族で見てて、色んなことを思った。
結果が4-1だから、ランパードのが入っててもイングランドは負けたのかとか、ノイアー入ってるのわかってるのに続けるとか性格悪いなとか。でも今大人になったから、あのゴールが入ってたらとか、ノイアーの気持ちも汲み取ることができる。俺も大人になったんだな…

返信する
見習いSPACEMONKEY

遠い昔イングランドも誤審で優勝したことがあるからこれでおあいこになった試合

返信する
1 can

1966ワールドカップ でハーストのゴールで同じようなことあったよね、しかも西ドイツイングランドの組み合わせで
これだからワールドカップ は面白い!

返信する
k

1966年のW杯決勝では、🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿のゴールがラインを割っていないにも関わらず得点になり、そのまま自国優勝しました。誤審を受けたの🇩🇪もだ!とか言いたいわけじゃなくて、私はそういうのも含めてfootballだと思うのです。だから今のVARに支配されたゲームはfootballとは言えない気がする😓🥶

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA