【辛辣】セルジオ越後が日本代表のカタールW杯メンバーを独自選出!「久保くんは現状では…」

ワールドカップ!

皆さんの意見も聞かせてください!
2022年11月に開幕するカタールW杯に臨む日本代表。ドイツ代表、スペイン代表と同居した厳しいグループを勝ち抜くためには、どんなメンバーで臨むべきか。サッカー評論家のセルジオ越後氏に、登録メンバーを独自選出してもらい、その起用法や戦い方を思う存分に語ってもらった。

●セルジオ越後氏のプロフィール
1945年7月28日生まれの76歳。ブラジル・サンパウロ出身の日系ブラジル人で、ブラジルではコリンチャンスやパウリスタなどでプレー。1972年に来日し、日本では藤和不動産サッカー部(現・湘南ベルマーレ)で活躍した。引退後は「さわやかサッカー教室」で全国を回り、サッカーの普及に努める。現在は評論家として、歯に衣着せぬ物言いで日本サッカーを鋭く斬る。
公式Twitter➡️@sergio_echigo
公式Youtubeチャンネル➡️https://www.youtube.com/channel/UCF_XV0c1lBGuSsMRcOwr8RA/featured

————————————————————–
●サッカーダイジェストTV公式Twitter
https://twitter.com/SoccerDigestTV

●サッカーダイジェストWEB
https://www.soccerdigestweb.com/

●サッカーダイジェスト公式Instagram 
https://www.instagram.com/soccerdigestweb/

●サッカーダイジェスト関連本の販売サイト
https://www.nsks.com/

#Jリーグ #日本代表 #サッカーダイジェスト

59 COMMENTS

おみち

セルジオおもしれえ。
いい子ばっかりだから優磨置いたのホント好きすぎる

返信する
fslife39

日本代表愛、選手愛があるからこそ厳しく選手を鼓舞されての選考、お言葉に感動しました。w

返信する
レオナルドロドリゲス

U17世代、U20世代の
積み重ねがA代表の強さに
影響します
今までの日本代表は
U20ワールドカップに
出た世代が主力だったので
選手の粒が揃って
魅力的なサッカーができました
しかし、今の主力世代の
ロンドン、リオ世代は
U20ワールドカップに出れなかった
日本最弱世代なので
選手の層はシドニー、北京あたりと
比べると圧倒的に薄いです

シドニー世代
U20ワールドカップ準優勝
U20ワールドカップベスト8

アテネ世代
U20ワールドカップ出場
U20ワールドカップベスト8

北京世代
U20ワールドカップベスト16
U20ワールドカップベスト16

返信する
シナモン

そうだね久保はU23に落として90分試合に出続けられる様に鍛えて欲しいね

返信する
Rock

フロンターレの選手たちが海外進出していくなかファイフロMCも全国進出していく流れおもろい。

返信する
あすきんぐG

あんまり代表戦見ない中チュニジア戦見たけど、やっぱロング打てる選手いないとゴール前固めりゃいいからチュニジアはめっちゃ全体で下げられて、中盤が最終ラインにいるような守備だったよね。柴崎の大切さが分かった気がする。あとは俺的には藤田ジョエルチマを推したい。あとは流石セルジオさんだなと思ったのは鈴木を選ぶところ。海外主にヨーロッパ強豪相手じゃあれだけ気持ちないとできないよね。

返信する
akemi enari

選手の調子は数ヶ月でもすぐに変わる。鎌田や三笘も昨年は調子悪かったが今年は調子がいいし、久保はその逆。カタールW杯の日本の相手は、所属チームで活躍している選手を並べて勝てるチームではないので、誰を選ぶではなく、どんな戦術で戦うべきかをもっと具体的に語るべきでは?

返信する
最強ゴリラ

もう結果や性格だけで過程(ピッチで起きる現象) を無視する人が発言権持てる時代は終わってほしい。

返信する
Spinacio Popeye

久保の1歳下でバルサユース時代に200ゴールし期待されたパブロ・モレノは16歳でユベントスU-23へ移籍したがトップチームでは試合に出れずにマンチェスターシティーへ移籍
スペインU-18代表には選ばれたけど マンチェスターシティーでもトップチームとは無縁でスペイン2部ジローナへレンタル移籍されたが今季も17試合1A0A
バルサ下部出身選手で久保より凄かった成績の選手ですらその後に苦しんでいる選手は沢山いる

返信する
まーぼー

メンバーではなく、どう戦ったらベスト8行けるかの戦術的な話を専門家の話しを聞きたかったー

返信する
勝手にシンドバッド

一昔前のブラジルにはルイスグスタボという選手がいましたが、ビッグクラブまで行かないまでも、優秀な選手だった。

王国すらそうなんだから、海外出ただけで評価上がるのは違うよね。

返信する
西野七瀬推し

個人的な意見では
GK権ちゃん、ダニエル、川島
CB麻也、冨安、板倉、谷口
SB宏樹、長友、山根、伊藤、(中山)
CMF遠藤、碧、守田、鎌田、原口、(柴崎)
WG南野、伊東、三笘、堂安、建英
CF大迫、浅野、(大然)

返信する
ゆっけ

26人になって、このメンバープラス久保くん、原口、伊藤の3人が妥当なところなんだろうね。

返信する
Green Nature

親善試合で勝ちすぎて、ブラジル大会でGL敗退した2014年ブラジル大会。
親善試合で負けすぎて、守備型の戦いにシフトしてベスト16になった2010年南アフリカ大会、ハリルから西野さんに代えてベスト16になった2018年ロシア大会。

返信する
大地

セルジオ「日本のストロングポイントは守備!」
チュニジア監督「日本のウィークポイントは守備!」

返信する
太 嶋野

みんな批判するのは止めよう
期待してるのはわかるがどう考えても勝てるチームじゃないよね
再建前提で若手を応援するのならアリだけどな

返信する
moon

サッカーゲームのようにフォーメーション(システム)と選手を決めるだけなら、どんな素人でも出来る。
それだけで勝てるチームを作れるなら、監督なんて必要ない。
攻守においてどんな戦術を選手に提示して、それを実行させる為のトレーニングを工夫して、
(選手達に迷わなくても出来るように)動きを理解させるのが監督とコーチの仕事。
森保監督はそこが劣っている。

返信する
13.5 -18😎Salmon Jerky (belly), Tofu, Wontons👑

自分も妄想でw大枠36人に絞った。ただ、仮に26人登録前提で、
もしすぐにW杯があって、今日明日までに決めろと言われれば、
決められるとは思います。自分も優磨の選出には同意します。
彼のような強い個性は面白い。

返信する
サッカーサッカー好き

久保はやっぱu21とかで選ばれるべきだよなぁ。
大迫はもういいだろ…
鈴木優磨は選んで欲しいな

返信する
Sam Mae

お腹空かしたら頑張る!
確かにその通りですね。セル爺いいこと言うなぁ。

返信する
せるじ夫

守備的に戦うのが受け入れられないのが日本人のダメなところだね
日本人には堅守速攻こそ合っているのに頑なにポゼッションに拘り、負ける。

返信する
高橋裕和

メンバーに関しては同感。全体的におとなしく感じるから、鈴木優磨選手は賛成。それとコンディション重視だよ。

返信する
ka zu

ガーナ戦に2点絡んだ久保は代表に入るわ
攻めてても点を取れないのが歴代の代表の弱点だから必要な人材

返信する
ファンまくもにーぐる

11月開催という所で峠を越してしまう選手が出るかもね、吉田、長友、大迫、・・・

返信する
我王

久保を落とした理由には頷ける。
鈴木を選出したのも大賛成。
チームに少なからず何人かファイターが必要だ。
結局最後は根性論だ。

返信する
ネコカブリエル

久保君は、レベルの高いチームか、逆に少しプレイに余裕が持てる国のリーグに移籍して、落ち着いて自分の武器に磨きをかける方が近道だと思う。現状だと一杯一杯で成長する事もできないんじゃないかな?

返信する
S M

セルジオさんの辛口コメント好きだなぁ!
確かに大人しめの代表の中に鈴木優磨が入ったら色んな意味で化学反応が起きそうな気がする!
でも森保じゃ呼ばないからなぁ…

返信する
にしん御殿の魔法の杖

意外と堅実で、現実味がありますね。守備のストロングポイントは森保サッカーそのものでしょうか。
この後の福西さんのスリーバックをE1でみてみたい。

返信する
ふいすりー

セルジオおもしれえ。
いい子ばっかりだから優磨置いたのホント好きすぎる

返信する
TT

今回は通常の開催時期と異なるため、事前合宿の期間をまとめて取れないという事を考慮すると、所属チームでコンスタントにプレーし、コンディション等が整っている選手の数が重要なのかなと思います。
ところでセルジオさんの原口選手の評価が低いのは意外でした。

返信する
岡田光

チュニジア相手に物足りない結果になりましたが、個々人としては輝いてたと思います、むしろ今のチーム構成でベストを出し切ったともいえます。前回私はデータ上ベストな選手を発表しましたがキリンカップにより変動しました。以下メンバー
長友 富安 吉田 酒井(板倉/室屋)
鎌田 南野 伊東(中島out三笘in/久保) 田中 遠藤(橋本/守田)
阿道(古橋/大迫out浅野in)

GKは数値化しにくいので権田川島でいんじゃね程度で思ってます

返信する
モトカー⊿

今の日本代表チームで最も優先順位の高いものは、中盤の底の強化しかないと思うんだけど…

返信する
モルモット人

監督の戦略は! 予選に80%の力を使いあとは気力で踏ん張れというやり方!! 😁

返信する
aiba

ドイツ戦に勝つ為には、ルカクやレヴァンドフスキのような得点能力の高いFWが必要になると思う。

返信する
殺魔犯

柴崎はシアが広いし、パスの精度が違うから使ったほうがいいし、南野は中盤で使ったほうがいい。右ウイングは後半から堂安でいいとおもう。

返信する
お寿司

セルジオさんが1番正しい評価していると思う。他の解説者が嫌がって言わないことを正しく伝えていることに信頼ができる。ワールドカップまでの期間様々なメディアで解説をしてほしい。

返信する
Kevin Debruyne

大島僚太を絶対入れるべき
怪我がちだけど日本人の中盤で1番上手い
あと長谷部も  3バックもプランとして考えるべき

返信する
コバケン

攻守にサイドバックの重要性を!右サイド富安!左は中山と佐々木で!
お願い森保さん! 絶対面白い試合になるから!

返信する
霜降り和牛 水川そいや

あんまり代表戦見ない中チュニジア戦見たけど、やっぱロング打てる選手いないとゴール前固めりゃいいからチュニジアはめっちゃ全体で下げられて、中盤が最終ラインにいるような守備だったよね。柴崎の大切さが分かった気がする。あとは俺的には藤田ジョエルチマを推したい。あとは流石セルジオさんだなと思ったのは鈴木を選ぶところ。海外主にヨーロッパ強豪相手じゃあれだけ気持ちないとできないよね。

返信する
Steve Williams

親善試合で勝ちすぎて、ブラジル大会でGL敗退した2014年ブラジル大会。
親善試合で負けすぎて、守備型の戦いにシフトしてベスト16になった2010年南アフリカ大会、ハリルから西野さんに代えてベスト16になった2018年ロシア大会。

返信する
Moric

セルジオはいつも文句ばっかだけど日本代表の事を本気で応援しているという事を知っている

返信する
ウケる

いつも通りカウンターやってたらいつも通りベスト16止まり、いい選手やタイプ違う選手居るのにメンバー見てよ。もしカウンターやっててベスト8いったとしてもその1回で次はベスト8いけないと思う。日本は守備はいいのはわかるけどこれではこの先も守備はいいで終わるよ。日本人特有の無難なサッカーするんじゃなくて先を見て先の日本サッカーを見てやってほしい。私的には今回は無理と諦めてるので次を見据えて若手使ってカウンターじゃなくてポゼッションサッカーしてほしい。ブラジル戦見てわかったけどこれではブラジル相手に1点入れた韓国の方が強いと思う。

返信する
テオエルナンデス

全然辛口じゃない。
愛情があるから、関心があるから言える内容だと思う。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA