【日本×コスタリカを回顧|FIFAワールドカップタイム デイリーレビュー第8日】三笘は怒った方が良い、日本は武器を明確にするべき|DAZNで配信中

ワールドカップ!

🏆『FIFAワールドカップタイム デイリーレビュー:第8日』
📲#DAZN で配信中

👥出演
ゲスト:金崎夢生
解説:玉田圭司、小澤一郎
MC:桑原学

➡加入はコチラ https://bit.ly/2H5Q5pK
—————–
【⬛DAZNとは?】
DAZN(ダゾーン)は好きなスポーツをいつでも、どこでもライブ&見逃し視聴できる動画配信アプリです。

プロ野球やサッカー (Jリーグ&欧州サッカー)、F1™️、テニス、バスケットボールなどライブスポーツが一番観られるのはDAZN!
—————–

⬛DAZN公式ページ
 https://www.dazn.com/ja-JP

⬛Twitter
 https://twitter.com/dazn_jpn

⬛Instagram
 https://www.instagram.com/dazn_jpn/

⬛TikTok
 https://www.tiktok.com/@dazn_jpn

⬛今週(今日・明日)の配信予定 | DAZN番組表
 https://bit.ly/3jPo8EJ

22 COMMENTS

White_snow sammy

いつも「共有」とか「共通認識」とか言ってたのに、失点後の追い上げが期待される場面でチームとして「三笘を使おう」とならないのは一番の衝撃だった。
一番重要な共通認識が欠けていた(特に伊藤)。

返信する
野原ぴろし

この番組フルで観たけど、玉田さんの解説が的確で好き。ゴゴスマにも出てたけど初心者の人にも分かり易い解説してた。
W杯だけと言わず玉田さんを解説や番組ゲストにどんどん使って欲しいです。

返信する
kaikeiちゃんねる

三笘、伊東純也が1対1の時にはボールを集めよう、って共通認識を持たせるのが監督の仕事ですよねヽ(*´∀`)ノ

返信する
Japan Anime Commercial Center

ブライトンで三笘と縦関係築いてるエストゥピニャンとは試合前とか三笘からコミュニケーション取ってる風景見るし、インタビューでもエストゥピニャンとはコミュニケーション取るようにしてる的なことは言ってたから、日本語で話せる伊藤に言えないとは思えないけど、雰囲気的に難しいんだろうな。

返信する
neymar neymar

「三笘本人もよこせって言わないと」って本当にその通りだと思う
そのくらいの強い自信を持った選手でいてほしい

返信する
ぽたーら

本当に難しいことだと思うけど、三笘が声を上げるべきだと思う。バルサのメッシまでとは言わない。でも今日本というチームに選手の立場から監督スタッフにガツンと言う義務と実力があるのは三笘だけだ。彼が発言力を持って欲しい。

返信する
ぷっぺ

昨日みたいな試合こそ、縦につける意識が高い柴崎を使う絶好の機会だったと思うけどなぁ。あの試合に出さないなら、使うタイミングないでしょ。

返信する
PAPER 1

「来るとわかってても止められない」そんな武器を使わないでいてくれたら、相手にとってはそんなラッキーなことは無いだろう。

返信する
赤井健二

三笘が投入されたのに、それまで60分か70分なんの活路も無かったメンバーの連携を
延々と繰り返して衝撃を受けた。チーム内の序列なのか知らないけど、「戦術は三笘」と口にして
嘲笑された監督は三笘を戦術にすることさえ出来ていなかった。「三笘に集めろ」と指示を
出したとは思えない内容だった。そしてやっとパスが渡ると案の定大チャンス。集めたら警戒されて
マークがつくにせよ、そうすれば他にスペースが空く。最初にするべきは三笘に集める事だった。

返信する
きなこボウズ

初スタメン組は勇気がなかった
オシムさんの時代から言われていた勇気はいつ備わるようになるのだろうか
点をとられてもイイから全員が前に向かう勇敢なサッカーが観たい

返信する
あき

逆にチーム内で三笘で行くという意識を共有してなかったのがおかしい、
この部分をスーパー冨安に判断させてたせいで
他の選手が出てきたときに機能しなくなる
冨安がいないのが悔やまれる

返信する
あかさたなはまやらわ

ドイツ戦でもチャンスを演出してたのは三笘だった。そのうち一回を点数に繋げた。三笘にボールが渡れば何かが起こるのがわかってたのに右ばかり使ってた終盤は観ていてもどかしかった。

返信する
IKA.M

玉田さんなるほどなって感じの鋭い指摘あって面白かったし、金崎さんも我の強いフォワード感のあるコメントが面白くてよかったなぁ…

返信する

伊藤が三笘の邪魔をし相馬が伊東の邪魔をするという、武器を台無しにする最高の戦術

返信する
さとる

三笘に限らずウィンガーは怒った方がいい。
相馬だって堂安だってフリーで前線張ってるのに全然パス貰えなくて相手のせいじゃなくて味方のせいで仕事させてもらえずって…
点取られることを恐れすぎてなにも出来てなかった。

返信する
月夜

戦術三笘と監督自身が言っていたのに、三笘への配球ルートは構築してなかったのおもろいw

返信する
U U

おっしゃる通りですね。
三笘選手、伊東選手のスピートとドリブルは強豪国と比べても遜色ないぐらいの武器です。

返信する
S.K

スペインに勝つには綺麗な崩しやカウンターよりも三笘と伊東に徹底的に1対1させた方が1番可能性がある。

返信する
赤紅匠

理詰めで5バック崩せないんだからより三笘、久保、伊東とかの個人技で一人二人剥がせる選手スタメンにすべきだったのに使わなかったのはまじで謎

返信する
とくがわ

もう日本というより三苫、冨安の今後のキャリアが楽しみだしめちゃくちゃ応援します。

返信する
Bon

三笘は真面目そうだし大会終わってから本音を伝える気がする。
今は言いたくても言わない様にしてると思う

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA