【日本×フランス|ハイライト】バスケットボール男子日本代表国際強化試合

ワールドカップ!

🏆バスケットボール男子日本代表国際強化試合
🆚日本代表 70- 88 フランス代表

◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥
FIBAバスケットボールワールドカップ2023
DAZNで全試合配信🏀

8/25(金)21:10 ドイツ代表 vs 日本代表
8/27(日)21:10 日本代表 vs フィンランド代表
8/29(火)20:10 オーストラリア代表 vs 日本代表

▶︎期間限定 8月29日(火)23時まで!◀︎
年間プラン(月々払い)がおトク!
最初の4ヶ月・月々990円
※残りの8ヶ月は月々3,000円

➡加入はコチラ https://bit.ly/3Ymn6n6
◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥

—————–
【⬛DAZNとは?】
DAZN(ダゾーン)は好きなスポーツをいつでも、どこでもライブ&見逃し視聴できる動画配信アプリです。

プロ野球やサッカー (Jリーグ&欧州サッカー)、F1™️、テニス、バスケットボールなどライブスポーツが一番観られるのはDAZN!
—————–

⬛DAZN公式ページ
 https://www.dazn.com/ja-JP

⬛Twitter
 https://twitter.com/dazn_jpn

⬛Instagram
 https://www.instagram.com/dazn_jpn/

⬛TikTok
 https://www.tiktok.com/@dazn_jpn

⬛今週(今日・明日)の配信予定 | DAZN番組表
 https://bit.ly/3jPo8EJ

27 COMMENTS

けんじ

PGのフランシスコが圧巻すぎた…。
インサイドの使い方上手すぎるしスリーも確実。
しかし馬場の突破力は日本の武器だと実感しました!怪我には気をつけて!!

返信する
shuren burning

今日の試合は見応えがあって、日本のひとつの理想形が垣間見えた気がした。
あとは渡邉+八村(今回はいないけど)でインサイドを厚くして、
富永に3Pを打たせるためのバリエーションを増やしていけばチャンスはあるはず!

返信する
23 Nekobox

こういった国際試合だと一般のライト層だけでなくスカウトも当然注目してる。冨永と河村に注目集まって欲しい。

返信する

馬場、富永、河村、富樫、川真田、比江島は特によかったな
ルークもオンボール時以外はかなり勝負できてたな

返信する
みたらし団子

3ピリ途中ぐらいからフランスもギア上げて本気なってた気がする。こんなんで満足したらあかんのはわかってるけど本気にさせたのはほんまにいいことやと思う!富永筆頭に戦えてたと思うしスロベニア線も楽しみ!

返信する
T

観戦ど素人の率直感想フランス編

・富樫選手足が重く見えたりする時もあるけどシュートの安定感ある。すごいと思ったのにTwitterで盛り上がってなくて不思議
・富永選手本当に気持ちいいくらい入る。バスケットゴールに磁石ついてボールが吸い込まれていく感覚。肌がすごく綺麗。
・河村選手すごいけどたまに力んで見えるのとフリースローや3なかなか入らないイメージ。フランスの巨体とぶつかっても動じないのすごい。
・馬場選手のガッツに心が熱くなった。
・原選手の表情が反抗期の息子風
・めちゃくちゃ面白くてあっという間に試合が終わる
・来世ではバスケ選手になりたいと思うほどバスケやってみたくなった
・藤井風の曲はなんか違う

野球とかサッカーと同じくらい、いやそれ以上に面白いと個人的には思う。もっと日本中で盛り上がってもいいのに。

返信する
上村大正

馬場スリーとハンドリングは終わってたけど今日はアグレッシブで良かった!!やっぱ必要な存在だ!!

返信する
たろめ

フォニエは派手さはないけど本当上手い。相手が盛り上がるプレーしたら、その次には手堅くファールからフリースロー取ってくる。流れを変えるというより流れを起こさせないプレーしてる気がする。

でも日本も本当に成長してる。いい強化試合できてるし次の世代のプレーヤー達もうずうずしてると思う。
あと、NBAもいいけどヨーロッパのクラブを目指してみるのもいいんじゃないだろうか?

返信する
フレブ難民☃️🎄.*

頑張れ日本代表🇯🇵🔥💪‼️富永河村の言う通り俺達は優勝まで応援するぞ‼️🏆

返信する
ポーランド日本酒チャンネル

第3-4Qの河村が同世代の富永には、パスが辛めに思えた。『このパスに合わせるように動けよ』というような。二本ほど取りそこねがあったので、この二人が連携したら面白い、ロマンがある。

返信する
んがんが

負けたとはいえ相当善戦したと思う。バトゥーム兄貴は23-24シーズン限りで完全に引退するつもりらしいし、是非とも今日見たかった…

返信する
漁る渋面の極楽鳥

負けはしたけど内容はかなり良かったんじゃないかな
良くも悪くもこのあたりが今の日本代表の天井だと思う
もし何が何でも1勝とるならディフェンスはローテーション組んでフルタイムオールコート、オフェンスは全員で富永にスクリーンするのが一番勝率高そう
いくらインサイド強めなフランス相手とはいえFG60%超えてるようじゃ逆立ちしても勝てん

返信する
キルア【KIRUA】

ボールが回らなくなったとき、自分で打てるメンタルがあるかないかが河村と富樫の違いかな。でもこれは代表戦での経験値の違いだからしょうがない。てかクラッチタイムの富樫の安定感はエグいな。

返信する
さわや 女

今日はアンゴラでは戦えてた人が戦えたなかった=今日活躍できた人は世界で戦える未来がある。西田、井上、吉田はもっと成長しないと、一勝なんか夢だな。富永はさすがポイントガード2人もなかなか良かった。あともっとマイキーの特典が欲しい

返信する
てつぼう

馬場の手元は相変わらずだけど1番戦えてたわ。海外でやってきたのは満更でもなかった、そんな姿が垣間見えた。冨永は流石だった。デカいインサイドにも海外で慣れてるんだろうね。3pもすごいけど、普通あのサイズの中でペリメーター落ち着いて決めれんぞ、、

返信する
ジョン

フランスはインサイドが強いからこそ、外からのシュートも好きな状態で打てるバスケをされてしまった

完敗ではあったけど、日本も好プレーがいくつとあって、土曜のスロベニア戦は絶対ライブで観る!

返信する
暇人

河村も良かったと思うけど、やっぱりオフェンスが停滞して仕方なく自分が打つっていう局面で決めることができない。
まぁここ数年の代表戦でこれができてるのは渡邉とクラッチタイムに入った富樫ぐらいなんだけどね。それでもやっぱり河村にはそれぐらいの存在になるだけの資質があるし段々と近づいてるのは間違いないから、富樫のここぞと言う時に決め切る力みたいなのを伝授してほしいわ。簡単じゃないだろうけど

返信する
ルイビル大学

個人的には過去のどの強化試合よりもこの先希望が持てる試合だった

返信する
erico nishi

現地観戦しました、めちゃくちゃワクワクして熱い試合でした。トムさんの戦略改めて最高😆

返信する
馬鹿の一つ覚え

会場で見ててめちゃくちゃ盛り上がったな
前回w杯五輪でも体力士気連携がいつも右肩下がりだから、もし厳しい結果でもこういう面白い展開を見てみたい
個人的には3戦目オーストラリア戦は消耗戦でスペースができるから、スリー当たれば勝機あると思う
初戦大事だけど、そこに体力精神力全てを賭けるのはリスキー。大会通した配分戦略の駆け引きも注目したい

返信する
こいめな蛍光色

ドイツと中国がこの前試合をして、
50点差のダブルスコアだった。
それを考えると日本は大健闘だったと思う。
何よりパワーで争うことに恐れなくなったのが大きい。
あとは第三クォーターで、
オープンスリーをミスした選手、
それと
ファールトラブルになってしまったのが悔やまれる。

それさえ改善すれば、本当にチャンスあると思う。
というか低身長の富樫、河村選手がフランスガード陣とちゃんと戦えてたのがスゴイと思いました。
もちろん富永選手も。

返信する
ジローセンス

ずっと言い続けてきたけど
馬場選手って今まで強敵を想定してたのか、自分の限界をこえるために
挑戦的なプレーを、強化試合で試験的にしていんだ!

少しずつ実ってる感じがするし、いつか爆発的成長を迎えるとも俺は信じてる。
ありがとう馬場選手!スピードがホントにカッコいい!

返信する
k

正直ここまで富永に打たせるならクロージングも全て任せるべきだと思う。カリーとか4Qまで全然決まらなくても最後の最後で4.5本まとめて決め出す時とかザラにあるし、そーいう選手になれるというか富永のメンタルがあるならそーなるべきなんよ。

返信する
klfxtynvtqsyopv

富永のシュートタッチは今までの日本代表にはいない特別なものを感じる。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA