ホームSportsショートハイライト/日本代表 v サモア代表【ラグビーワールドカップ】 2020年5月27日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE Pocket ワールドカップ!ボーナスポイントを獲得して勝利したい日本代表と、もう絶対に負けられないサモア代表の一戦。最後は劇的な幕切れとなりました#RWC2019 #JPNvSAM #RWC豊田36 COMMENTS K TAKA 2019年10月6日激しい戦いは試合中だけ。試合が終われば讃え合う。改めてノーサイドの精神がカッコいいと感じる。 返信する やまいも 2019年10月6日相手が母国のラファエレと、会場が地元の姫野が決めれてよかった!!! 返信する K T 2019年10月6日サモアに感謝ではなく、最大限の敬意を。 共に一次リーグ突破へ、死力を尽くした いい試合でした。 返信する てくてく、スニーカー 2019年10月6日もうこれは一位通過で南アフリカとやるしかない。 返信する クラースプリン 2019年10月6日毎回の溢れる観客に胸アツ例えニワカと分かっていても (T ^ T) 返信する Mr. Taka 2019年10月6日田中、福岡が後半入ると絶対流れ変わる!そして、あのサモア相手に最後スクラムで負けなかった。すごすぎw 返信する Liam Phillips 2019年10月6日今までW杯で1勝しか出来なかったチームが2大会連続3勝を挙げるとは… 俺は夢でも見ているのか? 返信する T- Akira 2019年10月6日ジャパンも良かったけど、サモアは今大会で一番良い試合をしてたと思う! シンビンあったけど他はダーティーなプレー少なくなってたし、絶対疲労回復しきってないのによく走ってた。 逆に言えば、そんな良いチーム相手に4トライ取れたのは実力ってことだし、ジャパンは誇りに思ってるだろうね! 返信する 鹿目凛 2019年10月6日サモア出身ってこともあって ラファエレのトライは激アツだった 返信する kazuhide yoshida 2019年10月6日最後までBPを取ることを諦めずに戦い抜いたサモア本当に素晴らしい!ナイスファイト! 返信する T T 2019年10月6日ボーナスポイントを取れたのはサモアが最後まで試合を投げなかったから。 良い試合だった。 返信する 。ユニコーン 2019年10月6日めちゃめちゃ興奮した 返信する おもち。 2019年10月6日サモアの選手のタックルヤバすぎたな…すげえエネルギーを感じたわ 最後まで耐え抜いた日本もそうだけど、諦めずスクラムを組み続けるサモアの姿にもめちゃくちゃ感動したなあ 返信する ランゲルハンス島 2019年10月6日松島のステップがエロすぎる 返信する 野獣四原色 2019年10月6日最後の最後まで戦ったサモアに敬意を 日本が最後の最後でボーナスポイントを取れたことに鳥肌がたった。 返信する 亮亮 2019年10月6日大学経験者だが福岡と流は微妙だと思う! 返信する kane Thorne-Mcnabb 2019年10月6日Well done Japan from New Zealander 返信する ONΞ METRE 2019年10月6日2:36 バカばっかぁぁ! 返信する best good 2019年10月6日1:42 ここ上手いなぁ。ボールを取った時点で日本はすでに押し切るための体勢ができている。 サモアは瞬時に対応できず遅れた。日本の組織的なプレーが生んだトライですね。 日本を象徴するようなプレーですね。 返信する 医療コンサルタントふっさ 2019年10月6日対戦相手への敬意は大事 返信する れい れい 2019年10月7日漢を観た 返信する こうき 2019年10月7日日本はサモアに勝てば決勝T進出に大きく前進、サモアは日本にボーナスポイント無しで負ければ敗退決定というどちらも負けることができない中、非常に良い試合でした! 返信する 野生のアーノルド 2019年10月7日ルールよくわからないけれど80分過ぎてもスクラムを選択し続けたサモアすごかった。 これぞ真のスポーツマンシップだと感じた。 返信する Oliver John 2019年10月8日まじで日本強いアイルランドに勝ったのも普通に奇跡じゃなくてなるべくしてなったんだと思う 返信する Mr. M 2019年10月9日Congratulations on another great performance, japan! 返信する porn ML 2019年10月9日本当に素晴らしいスポーツだ にわかだけどこれだけは分かる 返信する TKC SHOW 2019年10月13日田中、福岡が後半入ると絶対流れ変わる!そして、あのサモア相手に最後スクラムで負けなかった。すごすぎw 返信する ハイスペックデブの日常 2019年11月25日田中、福岡が後半入ると絶対流れ変わる!そして、あのサモア相手に最後スクラムで負けなかった。すごすぎw 返信する ふふふ閣下 2019年12月5日対戦相手への敬意は大事 返信する 合同会社モリプロ森一生 2019年12月10日対戦相手への敬意は大事 返信する ああああああ 2019年12月10日3試合の中で一番恐怖を感じた タックルしに行くのも、タックルされるのも怖いわ… サモアのドレッドロン毛のガチムチがプレデターに見えたこ 返信する ストーリーオブマイライフ 2019年12月14日今思えば前回大会の日本ってロシアサッカーワールド杯のセネガル並みに不運だよな 返信する 孫剛田 2019年12月17日このコメント欄の温かさと選手の優しさをみてラグビーを好きになりました。 返信する 定春 2020年5月25日今までW杯で1勝しか出来なかったチームが2大会連続3勝を挙げるとは… 俺は夢でも見ているのか? 返信する yuyu ASMR 2020年5月25日サモア出身ってこともあって ラファエレのトライは激アツだった 返信する れいれい 2020年5月25日漢を観た 返信するMr. M へ返信する コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。上に表示された文字を入力してください。 Δ
T- Akira 2019年10月6日ジャパンも良かったけど、サモアは今大会で一番良い試合をしてたと思う! シンビンあったけど他はダーティーなプレー少なくなってたし、絶対疲労回復しきってないのによく走ってた。 逆に言えば、そんな良いチーム相手に4トライ取れたのは実力ってことだし、ジャパンは誇りに思ってるだろうね! 返信する
おもち。 2019年10月6日サモアの選手のタックルヤバすぎたな…すげえエネルギーを感じたわ 最後まで耐え抜いた日本もそうだけど、諦めずスクラムを組み続けるサモアの姿にもめちゃくちゃ感動したなあ 返信する
best good 2019年10月6日1:42 ここ上手いなぁ。ボールを取った時点で日本はすでに押し切るための体勢ができている。 サモアは瞬時に対応できず遅れた。日本の組織的なプレーが生んだトライですね。 日本を象徴するようなプレーですね。 返信する
激しい戦いは試合中だけ。試合が終われば讃え合う。改めてノーサイドの精神がカッコいいと感じる。
相手が母国のラファエレと、会場が地元の姫野が決めれてよかった!!!
サモアに感謝ではなく、最大限の敬意を。
共に一次リーグ突破へ、死力を尽くした
いい試合でした。
もうこれは一位通過で南アフリカとやるしかない。
毎回の溢れる観客に胸アツ例えニワカと分かっていても (T ^ T)
田中、福岡が後半入ると絶対流れ変わる!
そして、あのサモア相手に最後スクラムで負けなかった。すごすぎw
今までW杯で1勝しか出来なかったチームが2大会連続3勝を挙げるとは…
俺は夢でも見ているのか?
ジャパンも良かったけど、サモアは今大会で一番良い試合をしてたと思う!
シンビンあったけど他はダーティーなプレー少なくなってたし、絶対疲労回復しきってないのによく走ってた。
逆に言えば、そんな良いチーム相手に4トライ取れたのは実力ってことだし、ジャパンは誇りに思ってるだろうね!
サモア出身ってこともあって
ラファエレのトライは激アツだった
最後までBPを取ることを諦めずに戦い抜いたサモア本当に素晴らしい!ナイスファイト!
ボーナスポイントを取れたのはサモアが最後まで試合を投げなかったから。
良い試合だった。
めちゃめちゃ興奮した
サモアの選手のタックルヤバすぎたな…すげえエネルギーを感じたわ
最後まで耐え抜いた日本もそうだけど、諦めずスクラムを組み続けるサモアの姿にもめちゃくちゃ感動したなあ
松島のステップがエロすぎる
最後の最後まで戦ったサモアに敬意を
日本が最後の最後でボーナスポイントを取れたことに鳥肌がたった。
大学経験者だが福岡と流は微妙だと思う!
Well done Japan from New Zealander
2:36 バカばっかぁぁ!
1:42 ここ上手いなぁ。ボールを取った時点で日本はすでに押し切るための体勢ができている。
サモアは瞬時に対応できず遅れた。日本の組織的なプレーが生んだトライですね。
日本を象徴するようなプレーですね。
対戦相手への敬意は大事
漢を観た
日本はサモアに勝てば決勝T進出に大きく前進、サモアは日本にボーナスポイント無しで負ければ敗退決定というどちらも負けることができない中、非常に良い試合でした!
ルールよくわからないけれど80分過ぎてもスクラムを選択し続けたサモアすごかった。
これぞ真のスポーツマンシップだと感じた。
まじで日本強いアイルランドに勝ったのも普通に奇跡じゃなくてなるべくしてなったんだと思う
Congratulations on another great performance, japan!
本当に素晴らしいスポーツだ
にわかだけどこれだけは分かる
田中、福岡が後半入ると絶対流れ変わる!
そして、あのサモア相手に最後スクラムで負けなかった。すごすぎw
田中、福岡が後半入ると絶対流れ変わる!
そして、あのサモア相手に最後スクラムで負けなかった。すごすぎw
対戦相手への敬意は大事
対戦相手への敬意は大事
3試合の中で一番恐怖を感じた
タックルしに行くのも、タックルされるのも怖いわ…
サモアのドレッドロン毛のガチムチがプレデターに見えたこ
今思えば前回大会の日本ってロシアサッカーワールド杯のセネガル並みに不運だよな
このコメント欄の温かさと選手の優しさをみてラグビーを好きになりました。
今までW杯で1勝しか出来なかったチームが2大会連続3勝を挙げるとは…
俺は夢でも見ているのか?
サモア出身ってこともあって
ラファエレのトライは激アツだった
漢を観た