0
ワールドカップ!
日韓ワールドカップ(2002)の前年に行われたサッカー日本代表対フランス代表。サンドニの悲劇の名の下、世界王者のフランスに完膚なきまで倒された試合として記憶されています。
シドニーオリンピックの好成績にアジアカップ2000の制覇も相まって、トルシエ率いる日本代表には多くの期待が集まっていました。そして、その期待を更に上乗せしたのが、当時ペルージャからセリエAの名門ASローマに在籍していた中田英寿の存在でした。……が、フランスは強かった。ジダン、アンリ、ピレスらを擁するフランス代表は、雨のピッチも物ともせず、数々の技巧と強さで日本を圧倒します。
その中でもひとり気を吐いた中田英寿。試合前、「日本には中田しかいない」とジダンに言い放たれましたが、その言葉通り、日本で対抗できたのは中田だけした。
中村俊輔のサッカー人生におけるベストゲームだそうで、「世界に置いていかれる、力の無さを実感しました」と語っています。
以下、両チームのスタメンです。
♦日本代表
GK楢崎正剛
DF松田直樹
DF森岡隆三(中澤佑二)
DF服部年宏(中田浩二)
MF稲本潤一(望月重良)
MF名波浩
MF明神智和(高原直泰)
MF中村俊輔(三浦淳宏)
MF伊東輝悦
MF中田英寿
FW西澤明訓(城彰二)
♦フランス代表
GKラメ DFカンデラ
DFデサイー
DFルブフ(シルベストル)
DFリザラズ(カランブー)
MFピレス
MFプティ(ビエイラ)
MFラムシ
MFジダン
FWドゥガリー(ビルトール)
FWアンリ(トレゼゲ)
【おすすめ動画】
♦中田英寿の体幹がすごすぎて笑ってしまう動画!尋常じゃないフィジカル&ゴール集 ● スーパープレイ⇒https://youtu.be/igf5JtUMPjY
ASIAN KUNG-FU FOOTBALL
#中田英寿 #ジダン #サッカー日本代表 #フランス代表
ジダン及びフランスの強さと、中田の凄さを改めて認識させられた試合でした。スタメンは説明欄に記載しています。【おすすめ動画】中田英寿の体幹がすごすぎて笑ってしまう動画!尋常じゃないフィジカル&ゴール集⇒https://youtu.be/igf5JtUMPjY
世界選抜に選ばれた選手も中田だけ。
ジダンも凄いけどピレスも凄いな
グチャグチャのサンドニのピッチで固定式でガッツリ切り返すフランスの選手を見て、全くレベルが違ったみたいなことを中村俊輔が言ってたような。中田だけはデサイー吹っ飛ばしてガンガンやってて、普段から全然違うレベルでサッカーしてるんだなぁと思った
最後のトルシエのコメントに納得。ほんと中田だけだった!にしてもジダン上手い!ちょっと辛口だけど。
日韓ワールドカップの時の戸田さんのプレスはかなり効果的だったと思っている。戸田さんの解説わかりやすくてスコです。
日本で一番うまい選手だった名波さんと世界で一番うまい選手だったジダンとのマッチアップが見てて楽しかったな
大人と子供の戦いだった!!
そもそも世界王者と敵地でフル代表でやれるチャンスすら無かった時。もしかして今でも無理かも。トルシエとヒデのおかげだよ。
ジダンとアンリの組み合わせはヤバイ。
フランス大会の時のフランス代表より、日韓W杯の時の方が凄いメンバーのフランス代表だった。
ジダンにピレスそしてプレミアの得点王アンリ、セリエの得点王トレゼゲ、リーグアンの得点王アネルカ。
ディフェンスはフランス大会のメンバーが、熟成して強いはずだった…。
それが日韓W杯で…。
上手いだけでは通用しない事を痛感させられた試合だったなぁ…
すごいな、中田一人だけレベル違うわ。今の時代に中田英寿がいたらすごい面白そうだったのに
3ボラ、中田を前に張らせた突如の3511。距離が空いた。重馬場で孤軍奮闘の中田、彼抜きではビルドアップがままならない。トップ下に戻すと連動が見られた。
世界王者フランスと一年で三回も対戦のトルシエジャパン、ファンには堪らない贅沢。ハッサン杯2-2引分pk惜敗、サンドニ大敗、コンフェデ決勝0-1。
サンドニから1ヶ月、次の相手は無敵艦隊スペイン。ショックから更なる守備戦術5311に切り替え。
中田がビルドアップと守備に参加。今度は前線高原が孤立するも、名波や川口の頑張りもあり、90分0-0で耐えた。ロスタイムに個人ミスで失点、0-1。
ラウル、グァルディオラ、メンディエタ、イバンエルゲラ、カニサレス、カシージャスら、こちらも劣らず凄いメンバー。本当に豪華な二戦だった。
なお、このスペイン戦、ディフェンス強化で白羽の矢、初召集、即スタメンに抜擢予定だったのが戸田和幸(残念ながら、急病で出場出来ず)。
次戦の代表デビュー以降、トルシエは主力に定着させる。
おお sb 激しいザワねこ 出て来いよ! 手配して欲しいのか?
いち
まだこいつ放浪癖治んないの? 詐欺まがいやってから!
これ観てたし、やっぱ覚えてる試合。
この頃のフランスは最強だったもんね。しかも主力揃ったガチメンじゃないですか!!
これ対戦できた選手は誇りだと思います😊
ヒデさんうまーーー!!!😊
フィジカルもだけどこのコンディションで蹴って、止めて、運ぶことの正確さと言う「技術」の違いが際立っていたと思う。もちろん個人レベルのDFスキルも。
国内でもてはやされても、フットボールに必要な技術レベルが数段劣っていたことが明らかになった試合。
ジタンの会見のやつ中田だけって言ってないらしいですよ。
98年にワールドカップ、2000のユーロ優勝した、当時最強のフランス。
中田だけは、本当にフィジカル化け物だと思った。
ポスト叩いたシュートも覚えてる。
20年て、あっという間。。。
フランスのキーパーやべえ
この試合結構覚えてる。
なんだかんだで闘えてたの中田ヒデ1人だけやった
当時はヒデ1人やったのに、今は海外組も増えて日本サッカーも発展したな、、と思いたい()
PKのときのジダンの顔、こんなPK決めて当たり前だって雰囲気で蹴ってるな。
まあジダンはいつも右に蹴って外したことないからな。
他のコースに蹴ったのは2006年のW杯決勝の時くらいか。
結局日韓W杯ではジダン頼みのチームだった…ということなのか?
日本ラウンドで見たかったなぁ
この試合当時フジテレビで放映されました。もっとも繰り返し観たゲームです。とにかく、ジダンがすごかったです。また、ピレスとジダンが同じ試合に出ていることがすごく嬉しかったです。というのも、ピレスはこの後大怪我しますので。アップありがとうございます。
黄金の中盤が全員出てて期待されてたのにボコボコにされて世界との差を痛感した試合だった