ワールドカップ!
決勝 イタリア-ブラジル戦
イタリア代表メンバー
監督 アリーゴ・サッキ
1 ジャンルカ・パリュウカ
2 ルイジ・アポローニ
3 アントニオ・ベナリーヴォ
4 アレッサンドロ・コスタクルタ
5 パオロ・マルディーニ
6 フランコ・バレージ
7 ロレンツォ・ミノッティ
8 ロベルト・ムッシ
9 マウロ・タソッティ
10 ロベルト・バッジョ
11 デメトリオ・アルベルティーニ
12ルカ・マルケジアーニ
13 ディノ・バッジョ
14 ニコラ・ベルティ
15 アントニオ・コンテ
16 ロベルト・ドナドーニ
17 アルベリーゴ・エヴァーニ
18 ピエルイジ・カシラギ
19 ダニエル・マッサーロ
20 ジュゼッペ・シニョーリ
21 ジャンフランコ・ゾラ
22ルカ・ブッチ
ブラジル代表メンバー
監督 パレイラ
1 タファレル
2 ジョルジーニョ
3 リカルド・ローシャ
4 ロナウダン
5 マウロ・シルバ
6 ブランコ
7 ベベット
8 ドゥンガ
9 ジーニョ
10 ライー
11 ロマーリオ
12 ゼッチ
13 アウダイール
14 カフー
15 マルシオ・サントス
16 レオナルド
17 マジーニョ
18 パウロ・セルジオ
19 ミューレル
20 ロナウド
21 ヴィオラ
22 ジウマール
決勝はイタリアの守備がよかったね。特にバレージ。
あと実況最高。
やっぱりロベルトバッジオっていったら、このPK失敗だよね。失敗して両手を腰に項垂れる姿は神々しささえ感じるわ。タファレルがかけたといわれる言葉「それでもあなたは偉大だ」はサッカーファン全てが共感する名言かと思う。
pkを外してもあんな絵になる人は他に居ないよ
このW杯でのイタリア代表ユニは歴代最高。
鮮やかな青に目を奪われた。
ちっちゃい頃わかんなかったけどバッジョの右足延長で限界、満身創痍なってたな。
94年イタリアのディアドラのゲームウエアかっこええのう
あらためて見ると、両チームすごい面子ばかりですな
これベストコンディションでやらせてやりたかったなあ。FIFAの金儲けのためにこんなコンディションでやらされて可哀想
5:26のプレーにもっと注目して欲しい
めちゃくちゃ巧くね?
そのとおりだな。今でも、W杯やユーロでのアッズーリの戦いには、1994年のNo.10のレプリカ・ユニを着て、応援してる(笑)。
ブラジルはレギュラーのCB二人(リカルド・ゴメスとリカルド・ローシャ)が怪我、代わりに入ったアウダイールとマルシオ・サントスが素晴らしい出来でした。カナリア軍団とは思えない『守備のチーム』でした。レオナルドの肘撃ち事件、ベベトのゆりかごダンスも懐かしい。まさかその後、バリバリのレギュラーメンバーだったジーニョ、マジーニョ、ジョルジーニョ、レオナルド、キャプテンのドゥンガまで日本に来るとは思いませんでしたね。
当時、小学生で学校に行くギリギリまでテレビで見てた。
いつしか満身創痍の中で戦うイタリア代表チームとRバッジオに感情移入して応援してた。
バッジオのPKが外れた瞬間、俺も泣いてしまった。
それくらい「サッカーってスゴい!」って思った。
僕はこのときの伊ジャージも大好きでしたが高くて購入できませんでしたよ。
世界で最もサッカーを愛する両国による、
世界中のファンが待ち望んだ決勝戦。
次はいつ見られるのだろう。
スケジュール的にもブラジル有利、疲労度もブラジル有利にも関わらずPK戦ブラジルだらしねーな
デザイン by ジョルジオ アルマーニ
この決勝、現地で見てました。周りのイタリア人の落胆を覚えてます
ペレが子供の頃、ブラジルが負けて泣いてる父を見て「父さん泣かないで、僕がワールドカップを取って来るよ」って言ってその通りになったんだから、凄いよな。
コスタクルタが出てた試合で見たかった
アルベルティーニ、コスタクルタのサッキの教え子達は後方ラインからゲームを作る、現代サッカーの礎
確かこのときブラジルも、ライー絶不調、レオナルド退場でブランコ、とか色々アクシデントあった末での優勝だったんだよね
バッジョが絵になりすぎて忘れられがちだけど。
pkを外してもあんな絵になる人は他に居ないよ
タファレル優しい
この大会自体はバッジョの印象が強いけど、決勝に限ってはバレージが凄かった記憶がある
これバッジオもすごいけどバレージエグくない?
僕はこのときの伊ジャージも大好きでしたが高くて購入できませんでしたよ。
ちっちゃい頃わかんなかったけどバッジョの右足延長で限界、満身創痍なってたな。
GLからヘロヘロのイタリアが決勝まで行ったただけでも凄い
この時見ていてたが、今でも忘れない、バッジォのPKは泣けた 死力を尽くした戦いだった
この大会自体はバッジョの印象が強いけど、決勝に限ってはバレージが凄かった記憶がある
やっぱりロベルトバッジオっていったら、このPK失敗だよね。失敗して両手を腰に項垂れる姿は神々しささえ感じるわ。タファレルがかけたといわれる言葉「それでもあなたは偉大だ」はサッカーファン全てが共感する名言かと思う。
コスタクルタ
アルベルティーニ
つい口に出して言いたくなるやん?w
バッジオPK失敗の時に慰めたドゥンガはフィオレンティーナの元チームメイトってのも熱いエピソード
アルベルティーニ好きだわ〜^ ^
90年代→アルベルティーニ
2000年代→ピルロ
華麗という言葉がこの2人に継承されている。