[悪夢再び!!!] 日本 vs コートジボワール FIFAワールドカップ2014ブラジル大会 ハイライト

ワールドカップ!

対戦カード:日本 vs コートジボワール
大会:FIFAワールドカップ2014ブラジル大会 グループC
日時:2014年6月14日
会場:アレナ・ペルナンブーコ(レシフェ)
観衆:40,267人
内容:改めて観直すと同じ形でやられ過ぎかなと。。。

<プレイリスト>
ハイライト(クラブチーム)
https://youtube.com/playlist?list=PL_WjjwE8N1X-pLK4zwUx1JH-YxQixPdz5
ハイライト(日本A代表)
https://youtube.com/playlist?list=PL_WjjwE8N1X_-RAwgzOGejkhu4_IjNbzm
ハイライト(日本代表アンダー)
https://youtube.com/playlist?list=PL_WjjwE8N1X-rRdY272q0WvzYNS_Gmu-7
ハイライト(その他代表・試合)
https://youtube.com/playlist?list=PL_WjjwE8N1X9EbXpq9xw8_6xZAG0_qPF7

<スキップ>
0:04 スタメン
0:42 前半開始
1:29 日本決定機
1:37 日本ゴール(本田圭佑)
2:23 内田篤人決定機
2:52 岡崎の素晴らしい動き
4:07 ボカFK決定機
4:27 ボカ決定機
4:44 本田圭佑決定機
5:37 後半開始
5:59 ボニ決定機
6:14 長谷部誠決定機
6:37 ヤヤ・トゥーレ爆走
7:08 ドログバ投入
7:17 いきなり決定機を作るドログバ
7:29 コートジボワールゴール(ボニ)
7:58 コートジボワールゴール(ジェルビーニョ)
8:42 ドログバFK決定機
8:56 ドログバ決定機
9:30 あくびをカメラに抜かれる権田さん

102 COMMENTS

マンゴーの糠漬け

やはりドログバの存在大きいな
ドログバが出てきた瞬間会場の雰囲気変わったし

返信する
コロンショウタ

この試合とドイツW杯のオーストラリア戦はマジでショックすぎてしばらく呆然とした。期待が大きかっただけに逆転負けはなかなかキツイ。

返信する
高尾啄木鳥

四年前のカメルーン戦とかでスーパーセーブ連発した川島が2発も入れられたのがショック大きかったな。
あのときとは戦い方も違うし、
この失点が川島だけのせいではないのは分かっているけど。

返信する
ビー玉姉さん

ドログバ入ってきた時の雰囲気とロシアW杯コロンビア戦の本田が入ってきた時の雰囲気と似てる

返信する
sai

この映像にはないけど
リードした時のコートジボワールの時間稼ぎが当時ムカムカしたなー

返信する
中東の笛

この試合は本田さんの先制ゴールで勝てると思ったけど、この後にあっさり逆転されてなんか悲しかったわ。

ただこの後のギリシャ戦が一番勿体なかったと個人的に思う。

返信する
ポーチドエッグ

この時は吉田も山口もまだまだ酷くて他の選手もコンディション悪いのに本田だけ調子いいってさすがやなケイスケホンダ

返信する
bek 4

対ドログバの高さ対策に森重(183cm)が起用される時代。今の代表cbじゃむしろ小さめな方よな。

返信する
カボス

1点目、今の代表なら完全に崩そうとコネた結果相手の足に当たってカウンター受けて終わりやったやろうな

返信する
城之内蓮

日本語実況のハイライト待ってました。時系列順に追えるので嬉しいです。ありがとうございます

返信する
アオバミズト

8:45 9:00
下手するとドログバにあと1~2点くらい取られてもおかしくなかったな

返信する
スマック

4年前は交代のドログバに流れを変えられた。
4年後は交代の本田が流れを変えた。

しっかり過去の失敗を活かしてる!

返信する
玉蹴ジャンキー

本田の得点、最高でした❗️
しかし前半は得点以外日本はあまり良い攻めなかったし、押されてましたな。
後半は間延びして見事にスペース使われて..得点差以上に内容は差があった試合。
日本は初戦負けたらその後挽回するのは難しいのでしょうか・・

返信する
ビー玉姉さん

ドログバ入ってきた時の雰囲気とロシアW杯コロンビア戦の本田が入ってきた時の雰囲気が似てる

返信する
kokopo86 kokopo86

本当にこの試合のハイライトずっと見たかったです。
主さん、ありがとうございます。

返信する
fff uuu

2:23
チャンスシーン後の空気がスーって抜けていくような歓声が好きすぎる。これってヨーロッパとかにはない南米独特な感じでめっちゃいい。

返信する
早乙女

7:19 本田がドログバにフィジカル負けしてるの見て日本選手は全員完全にビビったよな

返信する
gasan15

ドログバが出てきただけじゃなく、本田のチャージを物ともせず
ヒールでチャンスメイク
これで完全にコートジボワールのペースになりましたね。

返信する
名コメ修行中

受けやすいパスコースやスペースを造ってあの体勢からの左枠ゴール狙うの凄い

これ普通に本田のシュートがワールドクラスw

返信する
sports music

この試合は、日曜の朝10時からで非常に良い時間帯のキックオフでしたね。
勝てなかったことだけが残念。

返信する
Kミスター

やっぱりメンバーだけ見ると史上最強の日本代表メンバーに見えるんだよな。

返信する
さい・とうあすか

めちゃめちゃこの試合覚えてるーー
てか改めて見るとこんときのコートジボワールのメンツ中々にエグいーーww

返信する
Takayukiー M

GKはもういいかな…って思った大会。まさかロシアも同じ人だったとは。

返信する
中村凛夜

勝ちたかった試合だけど歳とはいえトゥーレ兄弟とドログバがいたチームによく善戦してた…

返信する
テスト用チャンネル

ワールドクラスの選手って出てきただけであんな変わるんや!?
って初めて感じた試合でした

返信する
one ok

当時ジェルビーニョ大好きロマニスタだったから、応援が正直コートジボワール寄り🇨🇮

返信する
恵比寿デジタルノイズ

本田の得点、最高でした❗️
しかし前半は得点以外日本はあまり良い攻めなかったし、押されてましたな。
後半は間延びして見事にスペース使われて..得点差以上に内容は差があった試合。
日本は初戦負けたらその後挽回するのは難しいのでしょうか・・

返信する
ああ

この時のオーリエが今のオーリエだったらボニーにピンポイントにあわずにそのままゴールライン割ってたのに…

返信する
ウイイレ依存症の極み

吉田ってすげえ頼りがいのあるCBになったんだなってことがよくわかる

返信する
・ Tila misu ・

スパーズサポ 『オーリエのクロスがこんなにいいの見たことない。』

返信する
K. A.

本田のあの先制ゴールを見た時は「これは勝ったな!」って思ったな…ドログバが入って来てからの雰囲気の変わりようは凄かった。

返信する
くだらんラーメン

森重が代表にいたから今Jリーグを見てるくらい
森重が代表にいてくれて良かったって思う

返信する
狼乙女

受けやすいパスコースやスペースを造ってあの体勢からの左枠ゴール狙うの凄い

これ普通に本田のシュートがワールドクラスw

返信する
ソフトクールライト

この時に比べると、今の日本のDF陣が安定してるってのがよくわかる。
逆に攻撃面ではワクワクしなくなってしまったが…😓

返信する
ryo s

勝てない試合だった、とは思わないが
決定力の差があったし、向こうが
日本の武器の左サイドを完全に対策してた

返信する
N K

前半から中盤突破されまくってたのに何故か遠藤入れたのが分かれ目だったな。香川遠藤の左サイドが攻められまくってそこから二失点。ドイツW杯のオーストラリア戦で小野入れて逆転負けしたのを思い出す。

返信する
이도비

진짜 드록바 레전드다.. 드록신이 강림하니 경기 판도가 완전바뀌네.. 아직도 가끔 보는 월드컵 명경기

返信する
r

ワールドクラスの選手って出てきただけであんな変わるんや!?
って初めて感じた試合でした

返信する
ちゃちゃまる

ただただドイツW杯のデジャブだった
オーストラリア1-3
コートジボワール1-2

クロアチア0-0
ギリシャ0-0

ブラジル1-4
コロンビア1-4

ここまで似るもんか

返信する
バフン

4年の時を越えて タイムトラベラー本田かっけぇな
ドログバがピッチに出てきたときの威圧感、ラスボス感ヤバすぎる

返信する
Buffoon

4年の時を越えて タイムトラベラー本田かっけぇな
ドログバがピッチに出てきたときの威圧感、ラスボス感ヤバすぎる

返信する
shogo

フィジカルがめちゃくちゃ負けてた印象。この時岡崎以外クラブで調子悪くて、内田も膝の怪我で満身創痍だったし不安だった物が全て出た大会だったかな。

返信する
みちるんるん

本田が点決めた時コートジボワールの選手拍手してくれてんの優しい

返信する
真島ホールディングス代表取締役兼会長

本田って意外とドリブルの駆け引き上手いよな

返信する
銀河部部長

当時の日本の攻撃陣は過去一凄かったからコートジボワール相手に殆どチャンスが作れなかったのは絶望したなぁ。遠藤入れてもなんも変わんなかったし。

返信する
yonsu yonsu

コートジボワールめっちゃ体格良くてビビった
みんな体が厚くて圧力凄かった

返信する
extremeteenspmadudachi

4年の時を越えて タイムトラベラー本田かっけぇな
ドログバがピッチに出てきたときの威圧感、ラスボス感ヤバすぎる

返信する
Jesseデシ

現地レシフェで見てました。ドログバが出てきた瞬間場内が一気に歓声・どよめきでわいたのは覚えてます。

この試合がよくよくドイツ大会のデジャブになるとはこの時はまだ思いにも寄りませんでした。

返信する
jamgwpmgmpdgkmpzzzyko

4年の時を越えて タイムトラベラー本田かっけぇな
ドログバがピッチに出てきたときの威圧感、ラスボス感ヤバすぎる

返信する
Tom Hirao

ドログバの効果も凄かったけど、この試合は全ての局面において負けてた。グランドのコンディションもあったけど、全然パス繋がらないし、相手一人抑えるのに二人がかりで止めなきゃいけないくらい個に差があった

返信する
toshiya ST

コートジボワール選手一人一人体が強くて速いと感じたの覚えてるわ。ドログバが出てきた時の雰囲気 実況と解説者の悲壮感も半端なかったよ。日本も本田 香川 長友 文句ないタレントがいたんだけどな・・・

返信する
전호햐

진짜 드록바 레전드다.. 드록신이 강림하니 경기 판도가 완전바뀌네.. 아직도 가끔 보는 월드컵 명경기

返信する
たおぱいぱいぱい

この本田のシーンでゴールをできる日本人は他にいない
本田は自分でも技術はないと言っているが、サッカーが圧倒的にうまい

返信する

・ Tila misu ・ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA